コメント
あおちゃん
幼稚園の年少の最初は泣かずに通えていたのですが、冬あたりから行き渋りが酷くなりました💦
現在もつわり中で5月からお休みしていたのもあり、さらに行き渋りが加速しています😅
担任の先生も変わり年配の厳しい先生で迎えに行くと誰かしら怒られている感じです💦
元々敏感な子なのもあるのですが、どうしたら行き渋りが落ち着くでしょうか😢
ままり
兄弟ゲンカは、基本的に放置の方が良いでしょうか?
親が入るとややこしくなる
気持ちを言葉にしたり、相手の気持ちを想像したり、成長して自立に繋がる
等々聞いたことがあります。
実際は、どちらかが泣いて助けを求めると抱っこしてしまうし、(そちらの肩を持つ訳ではありませんが)ギャーギャーうるさいとこちらもイライラしてしまうので、止めに入っちゃってます。
オススメの対処法や、メンタルの部分などアドバイスあればお願いします😭
-
りり
止めに入って良いと思いますよ😊
まだ下のお子さんの年齢的にも自分たちで解決するのは難しいですし、上のお子さんもまだまだ自分の気持ちとの葛藤がある時期なので、止めに入ってお互いの気持ちを代弁してあげてくださいね🙌🏻
きょうだい喧嘩の場合は年齢差もあるので本当に難しいですよね🥲- 6月12日
-
ままり
ありがとうございます!
りりさんが、子育てをする上で、
絶対にやらない(または、やる)と決めていることやモットーなどはありますか?- 6月13日
-
りり
●叱る時は基準を作っておく
・人に危害を加える
・相手の心を傷つける
・怪我に繋がる行動、行為
●叱る時は感情的にならない
・何がいけなかったのかを言葉で伝える
・相手や自分の気持ちを代弁
・どうすれば良かったか、今後の動きを伝える
●些細なことでもしっかり褒める
・今までできていたことでも時々褒めて自信へと繋げる
・毎日必ず良いところを見つけて褒める
とにかく夫婦でこれだけは絶対にやろうと決めています😊- 6月13日
-
ままり
ありがとうございます!
ぜひ参考にさせてください✨- 6月13日
はじめてのママリ🔰
まだ質問いいですか?💦
長文です。
今年入園、3歳の娘です。
幼稚園から帰ってきた娘が「今日〇〇くん、〇〇ちゃんとかお休みしてたー!〇〇ちゃんがお休みしてたから、ちょっと嬉しかった…」と言うので、え!と思い、「どうして?」と聞くと…
その子がうちの子の巾着を取ろうとしたり、お絵描きの時の紙を取ったりするみたいです。
以前から巾着取ろうとするのって言うのは聞いていたので、その時「困ったら先生に言うんだよ」と伝えてはいましたが、多分言えてないんだと思います。
たまたまその日担任の先生から電話がかかってきたので、上記のことをありのまま伝えたら、先生も初めて聞いたようで、びっくりされていました。「今から注意して見てみます、もしお家でまた何か言ってたら教えてくださいね」と仰って下さいました。
電話を切ってからありのまま(休みで嬉しいと言ったなど…)伝えすぎたかな😅とちょっと後悔しています…
繊細で登園拒否もあるので、娘の気持ちを分かって欲しくて、つい言ってしまいました💦
〇〇ちゃんのお母さんはすごく良い人なので、波風立てたくないんですが、こういう時って相手のお母さんに何か伝わったりするのでしょうか?😭💦
なんか言葉悪いですが、ちくってるような気がして、胸が痛むのですが、でも娘の事を思うとやっぱり言ってた方が良かったのかなと今更悩んでます😂
一般的に先生はどのような対応されるのでしょうか?
-
りり
いつでも大丈夫ですよ🌸
園でのトラブルはお母さんにしか言えないお子さんがほとんどで、私もお母さんから教えてもらって初めて知ることもたくさんありました💭
なので困っていることがあれば遠慮なく電話や連絡帳で伝えてくださいね😊
このぐらいであれば相手のお母さんには伝わらないかなと🙌🏻
直接の怪我に繋がったり、同じトラブルが何度も続いていたりしたときは伝えてますが、このようなトラブルはよくあることなので特に伝えてなかったです!
懇談などで様子として伝えることはありましたが、大きなトラブル以外は相手の名前を伏せてますので安心してくださいね🌸- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭✨本当に助かります。
そうなんですね!第一子なので、これで言うのは過保護だったかなぁと思ってしまいましたが、気になることがあったら、やはり親から伝えるのが一番ですね😂
名前も伏せているようなら良かったです!安心しました😣
ありがとうございました✨✨- 6月13日
りり
担任が変わったりママが妊娠していたりなど、お子さんにとっていろんな変化があるので、今は気持ちも不安定になりがちですよね🥲
今まで見てきた中で、年中さんが1番赤ちゃん返りをするお子さんが多くて、様々なことが理解できる分気持ちの中で葛藤をしているのかなと思います。
もしかしたら周りが落ち着いたり、園に慣れたりするまでは長く続くかもしれないですね💭
出産して落ち着いた頃に行き渋りなども少なくなるケースが多いので、それまではママもお子さんも無理のない範囲で登園してみてくださいね🌸
あおちゃん
ありがとうございます✨
年中さんの赤ちゃん返りが多いんですね😵
私も長く年長さんまでは続きそうだと思っています💦
今の担任の先生には慣れさせるのに朝行き渋って泣いていても続けて来させて下さいとも言われてるんですよね😥
私も本調子ではなく疲れて付き合いきれずに休ませてしまうんですけど、無理してでも連れて行った方がいいと思いますか?
りり
できれば来ていただけると嬉しいです😊
ですがママの体調もありますし、そこをしっかり伝えて無理のない範囲でいいですよ🙌🏻
あおちゃん
ありがとうございます✨
出来るだけ通わせるようにします😊