※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんは睡眠優先で、ミルクを欲しい時に泣くことも。寝かしつけには抱っこや揺らすのが効果的。モロー反射で起きることも。機嫌が良く、成長している様子です。

最近食欲よりも睡眠の方が勝ってるみたいでお腹空いてもあまり泣かないような気がします。
時間を見て、完ミでだいたい140を4時間間隔であげるようにしてるのですがだいたい完飲してくれます。多少の吐き戻しはありますが…。

うんちやオシッコしても泣かないしグズるのは眠たくなった時とモロー反射で起きちゃった時にキレてギャン泣きくらいで、泣いてる時はだいたい抱っこしてトントンゆらゆらしてたら寝てくれます。
ただモロー反射が激しくて1人で長時間寝ることはあまり無く反射で起きるたびにグスグズしており、腕枕添い寝だとわりと長く寝てくれます。

たまに反射で起きて泣いてるのか、お腹が空いて泣いてるのか分からなくて時間を見てミルクあげてる感じなのですが、こんな感じでいいんでしょうか😂
深い眠りに入った時は、日中に5時間近く空きそうなときもあり、慌ててこちらから起こして飲ませたりしています。
おしっこもうんちも出てるし機嫌も良さそうだしいいのかな…と思いつつ不安になります💦

コメント

カイ

おしっこうんちでてるなら体重が増えていれば大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですかね💦毎日が手探りで大変です😂

    • 6月12日