
母乳の出が不安定でストレスを感じ、搾乳や授乳で疲れている女性がいます。完ミに移行したいが、母乳不足で子供の発達に影響が出るのか悩んでいます。
母乳についてです。
6月1日に緊急帝王切開にて女の子を出産致しました。
母乳推しの産院の為、母乳をあげてからミルクを毎回あげてました。
ですが、母乳の出具合もそんなに良くもなく…
毎日母子同室で傷跡を庇いながらの3時間度の授乳、、、
続くのか?と毎回不安に思っていました。
退院した今、
8日に退院したのですが
10日までは搾乳をして母乳を与えてました。
20くらいの後足りない分はミルクを足して。
毎日これが続くのか…?とストレスになっていき
また、傷跡の痛みもあり私事ですがしんどくなっていきました。
退院5日後診察で
産婦人科に行ったのですが母乳は?と聞かれ
今はすいません、ミルクになってます。と正直に言うと
怪訝な顔をされたような気がします。
毎日夜中も起きて
搾乳して…は私自身やはりしんどくてあげれてないのが
悪いんだとは自覚していますが今後完ミにしたいと思ってます。
1ヶ月経たず1週間程で完ミはさすがにダメな母親なんでしょうか
母乳を与えないと発達?に問題など出てくるのでしょうか
考えれば考えれるほど涙が止まりません。
健康に丈夫に育つには母乳が1番なのは色んな人に言われてましたが
こんなにしんどいとは思いませんでした。
- うに(1歳10ヶ月)
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
母乳でもミルクでもどちらでも大丈夫です!
ママの体調優先ですよ!

(´-`)oO
母乳が全てじゃないですしお母さんがしたい方でいいと思いますヽ(・ω・)/末っ子を12月に産みましたが一切母乳をあげたくなかったので帝王切開したその日に薬で出ないようにしてもらいました!
ミルクだと旦那やじじばばにもミルクあげといてーって頼めるし最高じゃないですか🥹お母さんも好きな物食べられますし❤️❤️今のミルクって母乳と栄養変わらないって言われてます✨うちの親が何が出てるかわからん母乳よりミルクのが栄養満点!て言ってました😳✌️
-
うに
返信ありがとうございます😭
そうなんですね😭
そのような薬もあると知らなかったです(無知ですいません💦)
今のミルクもちゃんと母乳と変わらないくらい、と聞いて安心しました!
なんせ入院期間は本当に母乳の良さをずっと聞かされていたものですから早くて1ヶ月で辞めたは聞いた事あるんですが1週間は…と悩んでいたので凄く楽な気持ちになりました😭
病気しがちとか発達とか色々ぐるぐる悩んでました…
ありがとうございます😌😌!!- 6月12日

はじめてのママリ🔰
ミルクでも母乳でもどちらでも
大丈夫ですよ♥️
確かに母乳は免疫力を強くしたり
いろんないい面はありますが、、
今のミルクなんてメーカー毎に
入ってる成分も違うくらいどこも
競いあっていい成分配合してますよ!
一番いいのは、ママが笑顔で楽しく
育児できることです!
ママが楽しいなら、母乳でもミルクでも
ベビーフードでも、YouTube見せたって
いいんですよ☺️
もちろん、YouTubeの見せすぎは
辞めた方がいいとは思いますが、、
いろんな、呪縛にとらわれないで
くださいね♥️
ミルクでもすくすく、育ちます
大丈夫ですよ♥️
-
うに
返信ありがとうございます😭
そう…免疫力やらなんやら産院で色々聞いていて1週間で辞める私なんて…とずっと悩んでました。
今のミルクは成分が良いのですね😭良かったです😭😭
赤ちゃんよりも私自身の回復を優先していいのか…と思ってましたが
その言葉に心が軽くなりました😌
ミルクでもすくすく育つ、そう言って頂き安心しました😭😭
ありがとうございます!- 6月12日

こちゃま
私は出産して入院中からミルクに
切り替えましたよ!
ママの体が1番大事です!
ストレスに感じるのが良くないので
気にせずミルクにしても大丈夫です☺️
-
うに
返信ありがとうございます😭
そうなんですね😳
私の産婦人科は母乳推しだったので
母乳じゃないと免疫力も発達(言葉が遅いなど)何かあるんじゃないか、と不安になってました😭
そう言って頂き、心が軽くなりました!
ミルクにして子育て楽しみます😭
ありがとうございます!- 6月12日
-
こちゃま
私の産婦人科も母乳推しでした💦
でもどんなに頑張っても
出ないし、乳首が切れて血は出るし
しまいには乳首を咥えてくれなくなって
ストレスしかなかったです😢
うちの息子、完ミでも
健康で言葉も全然問題なく成長していますよ✨
大変なこともありますが
子育て楽しみましょう✌️- 6月12日

退会ユーザー
出産おめでとうございます。
お身体大事にしてくださいね。
私も産後母乳の出が悪く赤ちゃんに上手く飲ませてあげることが出来ず搾乳機生活をしてましたが辛くてとにかくストレスでした。
周りには母乳で頑張れ頑張れと言われて1人で沢山泣きました。
このままじゃ潰れると思い周りの意見を完全無視して生後1ヶ月に完ミにしたらとても楽になりました!
そんな我が子も4歳ですが発達など問題なくすくすく育ってます!
こんな母親もいます!ダメな母親じゃないですよ!少しでもストレスなく育児出来ますように☺️
-
うに
ありがとうございます😭
そうなんです…私も上手く飲ませる事が出来ず初日からギャン泣きされて心が折れかかっていたところ搾乳機に助けてもらっていて…
ですがその搾乳ですらストレスになっていました。。。
母乳が良いと産院で言われ
友達に聞いたらみんな完母だったりせめて1ヶ月は与えていたと聞き
私は1週間くらいなのに…と落ち込んでいました。。
ありがとうございます😭
心が軽くなりました🥲- 6月12日

たーのー
ストレス抱えながら母乳で育てることないです!
我が家は母乳でも生後2ヶ月ちょっと前に胃腸炎が移り、完治した5日後にヒトメタになった長男、ミルクで突発性発疹まで風邪も引かなかった次男です。
発達も体の大きさもミルクで育った次男の方が早いです。
母乳じゃなきゃ、ミルクはダメなんてことないですよ😊
-
うに
返信ありがとうございます😭
ずっとずっと悩んでいたので
ダメなんてことない、その言葉に涙出ました。。
どちらにせよ
病気になる時にはなるんですよね😭
産院が母乳推しで凄くストレスだったので気持ち的に楽になりました。。
ありがとうございます😭- 6月12日

遊真
全然ダメじゃないです!
母乳推しの産院のお話をよく聞きますが、そんなの関係無いですよー!
咥えるのが苦手だった子なので、乳頭保護器を使ってなんとか授乳してましたが、ミルクの方が飲みっぷり良かったです笑
気にせずママさんの体調に合わせるのが一番です♡

みかん🍊
私も長男を緊急帝王切開で出産しました!
その時完母で頑張ってましたが、色々とてもしんどく次男は完ミです!
入院中だけ母乳頑張って退院してからは徐々にミルクにして1ヶ月健診の時には完ミでしたが、特に何も言われませんでした☺️
今回3人目ですが、この子は初乳だけあげて入院中から完ミでいこうと助産師さんともお話しました✨
ママが元気だったら完母でも完ミでも赤ちゃんは元気に育ってくれます👏👏
完ミで育てたもう3歳の次男はやんちゃすぎるぐらい元気です🤣
うに
何より病気しがちになるのかと発達に何か問題が出るのか凄い心配で…
1週間程しか母乳あげれてなくて
落ち込んでたので
そう言って頂いて少し楽になりました、、
ありがとうございます😌