※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
大丈夫
妊娠・出産

妊娠27週で絨毛膜下血腫の経過で水っぽい出血があり、高位破水の可能性が気になる。同様の経験をした方の話が聞きたい。NICUのある医療センターに入院中。

妊娠中期の絨毛膜下血腫、現在27週です。
初期から10センチの絨毛膜下血腫があり、17〜19週まで鮮血の出血と高位破水偽陽性といわれていました。

現在なんとか27週になり、血腫は2センチ弱、ベージュのおりものになったのですが、水っぽい感じです。
昨日の夜、茶色の水っぽい出血がおりものシート半分くらいつき、その4時間後もこんどはすごく薄いほとんど透明の水っぽい感じでおりものシート半分濡れていました。
やはり高位破水の影響でしょうか、、?
絨毛膜下血腫の経過で似た状況の方のお話を伺いたいな、、と思い投稿いたしました。
今はNICUがある医療センターに入院中です。

昨日は、膣の乳酸菌を増やすサプリ2錠も飲みました。おりものの可能性はどうでしょう、、(おそらく無関係…)
出血(血腫)が古く時間が経つと赤血球と血清成分に分離する、、なんかも聞き血腫の成分だといいのになぁ、、なども思ってしまいます。
診察では、まだ破水検査はこれからです。。
絨毛膜下血腫の経過で茶色、水っぽい出血を経験された方がおられましたらお話伺わせてください…泣

コメント

ままり

初期に出血、14週で水っぽい大量出血して1週間入院しておりました。
破水検査陽性で、赤ちゃんは難しいと言われました。
私の場合、結果論ですが、は水ではなく出血の成分?に破水検査が反応したんだろう、と言うことになりました。
その後自宅安静で茶おりが続いてましたが、27週の時にはなくなってたと思います😨
出血続くと感染とか怖いですよね😨

  • 大丈夫

    大丈夫

    ご返事ありがとうございます😭
    私の場合は、おりものシートに茶色の出血がつき、その周囲に透明の水っぽく濡れた感じです。
    まるさんの経過をたどりたい…😭
    血腫の成分が反応した、のであってほしいです😭
    感染と破水が一番怖いです。。

    • 6月12日
  • ままり

    ままり

    3人出産してますが,3人とも同じ感じでした😰
    感染予防で、膣に錠剤入れたりはしてないですか??
    私も、なんか出た感じがする!と思って何回も確認してました😱

    • 6月12日
  • 大丈夫

    大丈夫

    わたしもです、なんかでた!と思って何回も確認してしまいます😭
    膣錠は使っていません…張り止めも、抗生剤の点滴も以前使っていましたが今ははずしています。
    シャワーなど立ったり座ったりしておなかに重力がかかり張ると、なんか出るんじゃないか?!と思ってひやひやしています。
    お子さん3人同じ経過なのですね。
    やっと27週…まだ27週…長引く血腫と張り、高位破水偽陽性…初期があぶなかったので、12週からずっと入院してます。精神がすり減って病みます…が、こうしてまるさんとお話できて救われています( ; ; )

    • 6月12日
  • ままり

    ままり

    錠剤は使われてないのですね。
    私の時は、錠剤で感染予防?していて、その錠剤を入れることにより、水っぽいのが出ていた時もあったのでそれかな?と思ったのですが違うのですね😭
    12週からずっと入院されているのですね😭私なんかより、辛いと思います
    ただ、ただ安静にすることしかできないと思いますが、上のお子さんも心配ですね🥲入院中は、考えれば考えるほど暗い方向にいってしまっていたので、集中できる、パズルゲーム等をしてました。

    • 6月12日
  • 大丈夫

    大丈夫

    そうなのです…膣錠は使ったことがなくて…感染予防についてつぎの診察で先生に聞いてみます!

    ほんとです…😭YouTubeのケーキの大食い動画とか(甘いものが食べたすぎて…)、マンガとか、わたしもパズルゲームしてます^ ^
    でもなんか出た感じがしたり、張ったりすると、気を紛らわせる事すらできなくなってしまいます😭
    家族にもずっと会えず…息子の写真を見ると泣いてしまいます

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

初期に絨毛膜下血腫でした!
週数違いますが
私も水っぽいオリモノと
茶色の出血がありました😖
臭いはどうですか???
血の匂いはすると思いますが
生臭い匂いもあり、
私はそれで細菌性膣炎でした。
破水すると生臭い匂いあるっていいますが
破水ではなかったです😣
血がずっと出ているのもあり、
妊娠中でもありで
ホルモンのバランス崩れて
なったのだと思いますが
その細菌性膣炎で
子宮頸管が短くなり
初期からずっと切迫で
最短2.2cmになり、入院フラグ
ずっと経ってました…………

  • 大丈夫

    大丈夫

    ご返事ありがとうございます😭
    水っぽいおりもの、ありましたか!😭わ、わたしもです泣
    わたしは、トイレのたび、ペーパーについたもののにおいを確認してしまいます。
    においは…なんて表現したらいいか…ふかしたお芋のにおい⁇わかりにくい表現でごめんなさい😭

    頚管長が短くなるとそれだけでもひやひやします。。わたしは張りで短くなったようで、3センチ〜2.5センチをウロウロしてます泣
    入院は、、安心だけど病みます、、わたしはもう入院4ヶ月目になりました…絨毛膜下血腫でここまで入院もあまりないようで…
    ママリさんとお話できて、すごくうれしいです😭お返事くださって、ありがとう!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細菌性膣炎とか織物は大丈夫な感じなんですかね???😳
    結局原因って分からない感じで
    高位破水ではないって感じですか???😖

    ちなみにですが
    私もその水っぽい茶色のオリモノが出たのって
    出血が止まりそう!!っていう時でした!!!
    もしかしたら血腫も2cm弱とのことなので
    そろそろ出血止まってくれるかもしれませんよ☺️✨✨

    • 6月12日
  • 大丈夫

    大丈夫

    血液検査を週一でやってもらっていますが炎症値は今のところ大丈夫と…膣炎とは言われておりませんが、出血続くのでしんぱいです泣

    破水検査は偽陽性のままです。先生は、出血に反応が引っ張られることもあるけど、どこかにチビ穴が空いてる可能性もあると思う、しか言ってくれません😭

    ほんとうですか!😭止まりそう、な時にでたという事だけでも嬉しい言葉です✨
    止まってほしい…破水も違っててほしい😭
    ママリさん、返事してくださってありがとう〜泣

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    血液検査で炎症値がでるまで進行してる場合は
    絨毛膜羊膜炎だと思います😣😣
    織物検査してもらえたら
    安心できるのですが😭😭

    私的には 素人意見ですが
    チビ穴というより
    出血で偽陽性になってる気がします!!!
    27週まで 赤ちゃん
    血腫に負けずに頑張って育ってて
    素晴らしいです✨✨
    4ヶ月も入院大変ですよね。
    入院のストレス、心配のストレス
    半端ないと思います。
    私も1人目、トータル4ヶ月入院してました。
    辛いの分かりますよ😣😣
    もう少し!もう少し頑張りましょうね🥰

    • 6月12日
  • 大丈夫

    大丈夫

    なるほど…次の診察でおりものの検査お願いしてみます!
    出血で偽陽性になってる気がすると言ってくださって、、ありがとうございます😭
    先生と話すより気持ちが和らぎます…😭

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし何かあっても
    助かる可能性の方が高い週数来てるので
    ここまで育てられたことを
    誇りに思いましょう🥰
    いつでも私でよければ
    お話しましょう☺️✨

    • 6月12日
  • 大丈夫

    大丈夫

    う、うれしいです…😭
    こんな話できる人もいなくて…ここまでの経過、絶望しながら、泣きながらでした、、
    お話できて本当に嬉しいです😭

    • 6月12日
ままり

入院してるのに、点滴も抗生剤もないんですね😳
私は、抗生剤は1週間?しか保険が効かないと言われ、点滴しないなら自宅安静の方が精神的にもいいのでは?と思って退院させてもらいました😳Wi-Fiがなく上の子とテレビ電話等もできない状態だったので🥹

その時は集中できてもすぐ現実に引き戻されますよね😱
上の子もきっととっても今頑張ってますね🥲考えただけで泣けちゃいますよね😭私も毎日毎日,上の子に会えない辛さとこれからどうなるんだろうの絶望で泣いてました😭
私には応援することしかできないですが😭😭

  • 大丈夫

    大丈夫

    ご返事、ありがとうございます😭
    そんなふうに共感していただけたのがうれしいです😭

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

私は14週で大量出血し、その後1ヶ月くらい少量の出血がだらだらと続いて止まった後、茶色の出血や水っぽいおりものが続いてました!
医師には茶色のおりものは古い出血だから心配ないし、透明の水も血腫からの汁?だと言われました!
皮膚を怪我したときに血と一緒に出てくる汁と同じだそうです。

痒みなどはないですか?
私はその頃カンジダに感染していたようで、薬を入れてからましになりました!

  • 大丈夫

    大丈夫

    ご返信ありがとうございます😭
    昨日ちょうど診察して頂いたところ、血腫がほぼ消えている、測るほどない、と先生が言ってくれました😭
    やはりまだ、茶色の出血と一緒に透明の水も垂れてきます。
    先生によると、茶色が出ているのでまだ破水検査はできないけど、おそらく血腫の中で血と分離したものが出ているのだろう、と。エコーにはほとんどうつってないけど、まだ同じような感じで出ると思うし、張りも続くかも。茶色がほぼ出なくなったら破水検査の再検しましょう。
    と言っておられました!😭

    かゆみはないのですが、あまりに透明の水っぽいのがおおいのでおりもの検査してほしいです、とお願いしたところ、膣内は感染している感じもないし、血液検査も異常ないから、おりもの検査の必要はないよ、とおっしゃっていました。

    ママリさんの先生と同じように私の主治医の先生も言っていました😭
    ママリさん、教えてくださって本当にありがとう!( ; ; )ずっとひとりで悩んでいました

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

血腫、ほぼ見えなくなっているなら安心ですね😊

私は6cmの血腫がずっとあり、羊水の中に滲み出て浮いている状態が長く続いて不安な日々を過ごしましたが、それでも破水・感染を起こすことなく、38週で産まれてくれました😊
なのできっと大丈夫だと思います🙆‍♀️

もし少しでもかゆみやいつもと違うおりものが出たら大袈裟に言って検査されることをおすすめします☺️

  • 大丈夫

    大丈夫

    わたしも出血を繰り返して、10センチ〜6センチの血腫がずっと続いていました
    38週でご出産されたとのこと、ママリさんの経過に本当に気持ちを支えられます。
    絨毛膜下血腫で27週まで長引くのもあまりないようで…まだ入院中ですが、やっと希望が見えてきました😭

    ペーパーで拭くとなんども茶色がつくので、気になって、何回も拭いてしまい、膣の入り口表面がヒリヒリすることはよくあります😭
    かゆみ、おりもの注意しておきます( ; ; )!

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

ネットで調べていると、22週には大体なくなるとか出てきて私もずっと不安でした😭💦

27週まで来られているなら、もうきっと大丈夫です😌

一日が長くて不安だと思いますが、明るい方に考えて心身健康に過ごしてください😊

  • 大丈夫

    大丈夫

    ありがとうございます😭
    ママリさんのお話伺えただけでもすごく気持ち楽になっています😭
    返信してくださり、本当に助けられました😭ありがとうございます!

    • 6月13日
あき

質問の答えではなくて申し訳ありません💦
今妊娠17wで高位破水疑惑で入院しているのですが、高位破水偽陽性の頃って、トイレやシャワーはどうしていましたか?

導尿されるのかと思っていたら、そうではなかったので不安です🥲もしよろしければ教えていただけると幸いです。

  • 大丈夫

    大丈夫

    17週から私も高位破水偽陽性と言われていました。
    その時は、絨毛膜下血腫で出血がとても多かったので安静のために尿管カテーテル挿入してました( ; ; )痛かったです。。
    トイレは車椅子で排便の時だけ行ってました。
    シャワーはできず、毎日膣洗浄と看護師さんに陰部洗浄(ボトルのシャワーとボディソープの泡で陰部をわしゃわしゃ洗ってもらう)でした。
    私の不安感が強かったので、病院側もちょっと過保護なくらいの安静度でした、逆に病んでました( ; ; )

    本来なら、トイレまで車椅子、排便排尿もトイレで。シャワーは出血治ってからならokみたいな感じだそうです。

    あんまりご参考にならないかもしれません😭ごめんなさい

    • 6月24日
  • あき

    あき

    いえいえ、すごく参考になります🥺
    やはり導尿されるくらい安静が普通ですよね💦

    ちなみに、いつからトイレやシャワーも普通に行けるようになりましたか?

    • 6月24日
  • 大丈夫

    大丈夫

    私はちょっと長かったです泣
    出血が17週〜22週くらいまでつづいて、その後量が落ち着いたのですが、安静度を下げるのが怖くてなかなか尿管カテーテルを外せませんでした。
    結局、24週になってNICUがある医療センターに母体搬送になったのですが、その前日にカテーテルを外しました。
    搬送先では、何があっても対応できるからか、安静度が下がり、部屋の中のトイレとシャワーは歩いて行って良い。シャワーは週3回いいよ。となりました。
    MFICUだったので、個室で部屋の中にトイレとシャワーがありました。トイレとシャワーまでは片道5〜6mくらいでした。
    怖くてはじめはシャワー週1回しか入ってませんでしたけど…😭

    • 6月24日
  • あき

    あき

    そうなのですね🥺
    ありがとうございます!
    私もシャワーは可能と言われていますが、怖くて自主的に清拭のみにしています💦

    そのように安静にされている方の状況を知り、私もできるだけ安静にしたいと思います。
    でも、もう29週なのですね!
    28w1000gが1つの目安と言われますし、そこまで頑張ってこられたのがすごいです。
    私はまだ17週ですが、頑張ろう思いました🥹
    コメントありがとうございました🥺

    • 6月24日
  • 大丈夫

    大丈夫

    そうですよね、わかります😭
    寝てても張る時は張るし、出血する時はしてしまっていたのですが…どうしても重力をかける立って歩く事がなかなかふみきれず怖かったです😭
    清拭のとき、清浄綿のようなウェットティッシュで拭いていました。感染がこわかったので、陰部は前から後ろに拭くのと、おりものシートやナプキンは出来るだけ替えてました。
    先生は、皮膚の常在菌を清潔にした方がいいからシャワーは入っていいよ、と言ってましたが、安静をとるか、清潔をとるか、なかなか悩ましかったです。

    一晩一晩越すことがまだ今でもひやひやしてます。。20週前後が一番メンタルに堪えます。。
    一緒に1日ずつ乗り越えましょう😭ご連絡嬉しかったです!

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

私も22週で妊娠してから初めて鮮血の出血があり、低置胎盤疑惑+絨毛膜下血腫からの出血と言われ、即MFICU入院になりました💦結構な出血があったため破水検査は偽陽性が出て、リトドリンと念の為抗生剤の点滴を合わせて打ってました😟出血は4日ほどで落ち着き、NSTで張りもないため1週間で点滴オフし、2日後に退院しました。しかし翌日また鮮血の出血があり、現在自宅安静中です。中期に絨毛膜下血腫からの出血があるのはあまり良くなさそうで、破水する可能性も高いと言われており、不安な日々を過ごしています。
同じような経験をされてるので気になってコメントしてしまいました💦その後いかがですか??

  • 大丈夫

    大丈夫

    鮮血の出血は17週〜22週くらいまで長く続きました😭
    そのあと茶色や赤黒いゼリー状の固まりや、茶色の出血、たまに赤っぽいのも出たりして…落ち着かない日々でした。
    破水検査もずっと偽陽性でしたが、血液が出ている間は偽陽性に結果が引っ張られる可能性もある…との事ですが、私の場合は透明の液体や茶色の出血も28週あたりまで続いたりして、その度に看護師さんに簡易検査お願いしてました😭診察では血腫の残りが分離して溶け出してきたのだろう、9割は破水ではない。といわれ羊水は十分量ある。との事で、先生が言うには、万が一破水したとしても、羊水の量が大事らしく、量が保てて感染を起こさなければ比較的持つそうです。

    現在も入院中ですが、子宮口にあった血腫は26週あたりでひとまわり小さくなり(2センチ)、27週でエコー上では消えている。と言われました。が29週の現在までちょびちょび茶色のおりものは出てます。先生はエコーにうつらない残りカスが出ている、出産まで続く人もいるよ、と言ってました。私はさらに張りもまだちょこちょこあります。
    先生の方針で張り止めなどは使っていません。頚管長が保てていれば張り止めいらないそうです(心配ですが…)
    血液検査と内診を週一して感染状況と頚管などをチェックしている…感じです。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😢私も鮮血の出血があったのが、今日は茶色い出血に変わってます…🩸
    退院後の診察では、羊水量はこの週数でこんなもんかなぁ?という感じらしく…
    張りもなく子宮口はピッタリ閉じていて、子宮頸管も問題ないのですぐにどうにかなる訳ではないと思う…と言われ、入院はストレスなので自宅安静を選択してます💦でもやはり不安で…いつ急変するかもわからないし、、、とモヤモヤしてました💦
    ちなみに私は子宮口に血腫があるわけではなく、胎盤の横と言われたので、破水しやすいらしいです💦
    早く出血止まってほしいですね。

    • 6月25日
  • 大丈夫

    大丈夫

    不安ですよね、私もつねに不安です😭今日一日乗り越えられるか…みたいに毎日思います。
    頚管と羊水が大丈夫と先生に言っていただけたら、まずは安心しても大丈夫だと思います☺️
    血腫は自然に外に出るか吸収されるか…安静にして経過を見るしかない、ですもんね😭
    24週まで来られていますので胎盤もしっかり根付いている頃ですし、新たな出血さえなければママリさんそのままうまくいきそうな気がします☺️
    本当に、出血早く止まってほしいですね😭

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、毎日が不安で😢1日1日を乗り切るのに精神すり減らしてます💦
    そう言っていただけて少し安心しました💦どうしても検索魔になってしまい、でもあまり中期の絨毛膜下血腫についての症例がないので余計に不安になってました😢
    お話していただきありがとうございます😭💓
    お互いいい方向に進んでくれますように、、、⭐️

    • 6月25日
  • 大丈夫

    大丈夫

    ネットでは中期以降に出血が続いたら良くない…うんたらかんたら…と書いているのを見ますが、先生が言うには以外といるみたいです。
    でも私は初期から10センチ越えの血腫があって、治りかけたと思ったらまた鮮血になって…のようなケースは途中でダメになるケースがあるけど、比較的珍しいケースとは言われました…笑
    初期に危なかったわたしでも29週までなんとかきてますので、ママリさんも大丈夫です☺️
    私はかなり病みすぎて、入院中に臨床心理士さんが心のケアに傾聴に来られたくらいです笑
    日をかせぐのは1日1日本当に長くて正直不安すぎてしんどいですが、私も今でもママリさんと同じなので一緒にがんばりましょ☺️
    連絡頂いて、私もすごく力もらいました☺️

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また、進捗連絡させてください😭💓火曜日検診に行ってきます。

    • 6月25日
  • 大丈夫

    大丈夫

    オッケーです❣️わたしも火曜日診察です😭偶然一緒でしたね☺️笑

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!少し茶おりが出る事もありますが、今日の検診で血腫が見えなくなってました😭ただ、逆子で更に低置胎盤と言われ…またこれから上がってくれるかもしれませんが、出血があると怖いので不安な日々です💦

    • 6月27日
  • 大丈夫

    大丈夫

    血腫見えなくなってて本当に良かったです😭!
    24週ですからゆっくり生活して、ちょっとずつ胎盤の位置が上がってきてくれたら良いですね!✨

    でもまずは、血腫がひと段落ついたのが安心ですね😭✨
    わたしも26週まで逆子でしたが、いつのまにかなおってましたのでまだまだ大丈夫だと思います!
    定置胎盤と言われると、出血がやっぱり心配ですよね。。入院中も同じような妊婦さんがおられましたが、普通にトイレ行ったりシャワーに行ったりできてて、いつのまにか胎盤の位置も上がってた、そうですので、のんびり過ごすだけで良いと思います☺️

    わたしも先ほど診察があり、血腫見えなくなってました^ ^破水検査もやっと陰性になりました😭とたんに先生が退院を勧めてきました笑
    ずっと安静だったので、ちょっとずつ動け、と先生に言われても、張るし心配でなかなか急には動けません😭
    安静にしつつ、、私も、体調に合わせて生活しようと思います。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです😭💓やっぱり出血あると偽陽性なったりしますよね💦退院したらゆっくり体力戻してくださいね!お互い無理せず無事に元気な赤ちゃん産みましょう‼️

    • 6月27日
ママリ

とても前の投稿にコメントしてしまって申し訳ございません。
もしお気付きでしたらお返事いただきたいです。

私の現在の状態ととてもよく似ていたのでコメントさせていただきました。
大丈夫さんとはちょっと異なり12週で出血&破水、10cm強の絨毛膜下血腫で入院しております。
現在は14週です。

大丈夫さんが質問していたように、私もおりものシートが無色透明の水っぽいもので濡れてしまい、何度も何度も交換しています。
同様に医師からは血腫からでた血漿成分だと言われておりますが、再破水してるのではと不安で不安で…
医師は週2回の羊水量チェックのみで破水検査は理由をつけてしてくれません…。

質問当時は結局濡れていた原因は分かったのでしょうか。
覚えている限りで結構です。

ママリで同様の質問をしているのですが、該当する方がいないのか返答がなくて…😥

  • 大丈夫

    大丈夫

    こんばんは
    ご心配の事と思います。不安な気持ちよくわかります。

    私の経験の話になってしまいますが、少しでも役に立てればと思います。
    私の場合は、12週から10センチの血腫が見られて入院しました。入院中も茶色や赤茶色の出血とともに、水っぽい水分がありました。
    先生に聞くと、出血の状態が鮮血でない場合、血腫は時間が経つと血球と血漿(水分)に分離してナプキンに付くことがある。羊水の量が維持できていて内診の状態を見ると破水は否定的と思う。
    と言われ続けてました。
    でも出血していると、破水検査は血の成分を感知するため偽陽性になりやすい、と言われました。
    結果的に、私の場合は羊水量に変化がなく、出血による偽陽性でした。
    チェックプロムで偽陽性が出ている以上、退院はさせられないと入院はかなり長く続きましたが…

    BTBのようにリトマス試験紙での羊水チェックはコストがかからないそうですが、チェックプロムの破水検査はかなりコストがかかるらしく、医師が本当に必要と判断した時しかしない、と先生が言っていました。主治医の先生は羊水量で経過をみているのかも。。私の主治医の先生は破水検査してほしいと言うとBTBなら希望すればしてくれましたよ^_^

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    お忙しい中丁寧なご返答ありがとうございます。

    なるほど。
    やはり血漿だと偽陽性になりやすいことに加えて、検査方法によってはコストが高いのですね。
    確かに現段階でチェックしても血漿成分に破水反応が出てしまい、私が大分ショックを受けることが予想できます。
    色んなことを加味した上で医師も判断してるのでしょうね😞

    今日の診察でも羊水量に大きな変化はなく、血腫も少しずつ小さくなっていたようなので、どうにか血漿成分であってくれ…!と願っております。

    まだ2週間の入院生活ですが、だいぶ神経すり減っていたので大丈夫さんの返答で心が軽くなりました。
    本当にありがとうございました。
    私も大丈夫さんのように元気な子に会えるよう頑張ります☺️

    • 10月7日
  • 大丈夫

    大丈夫

    神経すり減らしてしまう感じわかります…!( ; ; )
    私は出血が茶色になって落ち着いてきた頃、安定期になって新たな出血が起こりましたので本当にその頃は気持ちが病んでいました。。
    同室の数週が進んでいる妊婦さんが羨ましくて泣きそうになったり…
    新しい出血の頃、トイレに行くたび出血量もかなり多く、チェックプロムも陽性でしたし、こんなに出血してしまってはもうダメだ…と思っていました。
    しかし羊水量は変わらず、感染に至らなかったためか、本当に低空飛行のままでしたが、24週までいき、NICUがある大きい病院に転院し…なんだかんだで28週頃に血腫が消えました。
    絨毛膜下血腫の経過にしてはかなり長かったようですが、病態がかなり重い状態だった私でもなんとか37週まで行けました。。
    精神的にかなりつらいと思います。安静中はおふろも入れず動く事さえも怖いですし…
    もし何かお答えすることがありましたらご連絡下さいね
    心から応援しています‼︎

    • 10月7日
ゆい丸

以前の投稿にコメントすみません。
同じような状況なため、経過を知りたくコメントしました。

13wから3度大量出血&高位破水陽性、血腫が子宮口被さってて隣に胎盤あり、辺縁前置胎盤、現在17w4dです。

現在も大量ではないですが毎朝鮮血から始まり、夕方水っぽい茶出血がだらだらでています。

もう毎日なので大丈夫か心配で心配で、、

その後どんな感じだったからお聞きできると大変ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 大丈夫

    大丈夫

    状況が私と似ていますね

    私はちょうど17週のころに新しい出血が発生してしまってずっと多めの鮮血でした。17週〜22週くらいまで鮮血でしたのでその頃が一番つらかったです(T . T)
    尿管カテーテルも入れていて、トイレに行くのはお通じの時だけ…というベット上安静でした。
    私も朝トイレに行った時に鮮血で、気持ちが落ち込み、、夕方も鮮血でたり、茶色になったり、という感じでした。

    その間、ずっとチェックプロム偽陽性、血腫はちょっとずつ排出されてはいるが大きさあまり変わらず、羊水量変わらず。17週の大量出血の時に頚管長が4センチから2センチに短くなりましたが、その後は3センチ前後をウロウロ。

    そのような感じが22週くらいまで続き、24週くらいで茶色出血になりました。
    26週くらいから血の色が茶色のカス状のものと、水分(透明の水のような)が出るようになり、本格的に破水か⁈と本当に怖かったです。
    結果的には古い血が血漿と血清に分離したためカスとともに水っぽい透明の液体が出たようです。

    出血中は抗生剤を何週間も使いすぎたため、途中で抗生剤は終わりましたが、感染はかろうじて起こしていなかったようです。
    28週すぎると、ほぼ透明〜ベージュの水のような出血になりました。
    エコー上の血腫が消えたのが29週〜30週くらいでした。

    • 12月14日