※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

自然周期の移植を考えている37歳女性。採卵で6個凍結し、焦りつつも自然体で移植を検討中。移植後のタイミングや8月の再移植も視野に。体外受精からの移行に戸惑いつつ、前向きに頑張る姿勢。

自然周期の移植のため生理待ちドキドキ。同じ方います?採卵で6個凍結できたので心に余裕は出来ましたが陰性が


仮に何度も続くと凹みますよね。

よく、気をつけた方が良いなど見かけますが
採卵前も特に気をつけてたことはないです。


移植も特に、何もしてないのですが
自然体で良いですかね?

37なので焦ります。


上手くいけば移植6末か7前半かな?
早生まれだけど気にしないことにしました。


ダメなら8月にまた移植予定。


トントンと人工授精から体外になり
まだ気持ち追いつきません😅😅

でも今があるのは、タイミングが重なり
今この状態まで来てると思うので
頑張ります!!😇😇

コメント

はじめてのママリ

今ではないですが、何年か前の娘の時と似ていて7月上旬の移植で3月後半に産んでます😌✨トントンステップアップしました。
無事に生まれてきてくれたら早生まれなんて関係ないです!!
今も保育園で一番下ですが、可愛がってもらってます☺️
リラックスして、やりたいことたくさんやって移植してくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わぁ❣️ありがとうございます😊
    似てるのですねー!!
    ほんとそうですよね!
    そしてリラックス大事ですね😌

    まずは移植で陽性でて無事に産まれてきて欲しいです。
    楽しみに待っておきます🌸

    • 6月12日
はる

先週採卵終えました!生理待ってから移植周期に入ります。わたしの場合ホルモン剤ありですが💦
11個の胚盤胞凍結の連絡が今日あって安心したと同時に心配事がこのまま移植周期うまくいって着床してくれるかにかわりました😭笑

妊活歴26ヶ月目で人工授精2回含め1回もニ重線見た事ないので本当に拝めるのか半信半疑です。。。

お互い早く元気な赤ちゃんに会えますように👶🏻💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ホルモン移植されるのですねー!!そうですよね🥲着床してほしいですよね!!

    私は昨年タイミング法で妊娠しましたが心拍の前に流産..
    ほんと今回も心拍の壁ドキドキです、🥲

    お互いもうじきですかね!
    陽性でますよーに❣️

    • 6月12日