※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳が減り、息子の症状が気になります。受診すべきか迷っています。おしっこの量も減っています。どれくらい飲めないと受診すべきでしょうか?

母乳を飲む量が減った際の受診目安について

生後5ヶ月の息子がRSウイルスに感染しました。熱はありませんが鼻水、痰、咳が出ており、痰のせいかむせて苦しそうです。
呼吸自体はそこまで苦しそうではなく、寝返り、寝返り返りでクルクル回っており活気はあります。

完母なのですが、いつも両乳3〜5分吸っていますが、鼻水で苦しいのか片乳1〜2分しか吸ってくれません。母乳のため正確な量は分かりませんが、確実に減っています。
こまめに飲ませようとしていますが、間隔1時間程では嫌がり吸ってくれません。3時間空けば、また2分くらいは吸ってくれます。(量を確認しようと搾乳し哺乳瓶で飲ませようとしましたが、拒否でした💦ミルク、麦茶も拒否です)

おしっこは普段10回近くでますが、今日は5回と半分くらいの量しかでませんでした。
熱もなく、ぐったりはしていませんし、少しずつでも母乳が飲めている場合、受診せず経過をみた方がいいでしょうか?
それともおしっこの量が減っているため受診するべきでしょうか?
みなさんはどれくらい飲めないと受診しているのでしょうか💦

コメント

ママリ

脱水が気になるようなら受診の目安は、半日以上尿が出てない、褐色の尿が出た、活気がなくぐったりしている、です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信いただきありがとうございます!
    量は減っても5回出ていれば、様子見のほうがいいですかね💦
    飲めなくなったら入院だと言われているので、どの程度飲めなくなったら再受診すればいいのか迷っています...もう少し様子をみてみます!ありがとうございました!

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    呼吸は苦しくなさそうで活気もあるとの事なので、今すぐどうこうなる印象は受けませんでした☺️
    ただ、今5ヶ月なら夜間は授乳間隔も空くでしょうし、そこで一気に脱水が進むかもしれませんので、気をつけてあげて下さい!
    尿の色は濃くなったりしてませんよね?

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    もしかして受診というのは夜間救急の話ではなく、明日の診療時間内の受診の話でしたでしょうか?
    前者のイメージで話してました💦

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉足らずで申し訳ありません!
    診療時間内の受診の話でした😣親身になってアドバイスくださりありがとうございます!
    尿の色は濃くはありませんが、今5時間くらい出ていません...が、寝る前に多めに飲めたので、少し様子を見てみます!夜間また少しずつでも母乳吸わせてみたいと思います。
    本当にありがとうございました😭

    • 6月9日