
3歳の息子のトイトレが進まず、オムツ以外でおしっこすることに躊躇しています。夏までにオムツを卒業したいのですが、どのような工夫があったか教えてください。
3歳息子のトイトレが進みません💦
アドバイス下さい…
息子はとてもおしっこの間隔が長く、
7時(起床時)1回
保育園で2回
帰宅後or寝る前1回
夜間寝ている間はおしっこなし
という排尿リズムです。
排尿間隔としてはバッチリトイトレを始めるには最適なのですが、オムツ以外でおしっこすることに躊躇います💦
一度だけオムツ履かない状態でおしっこしてしまい、そのまま便座に直行してギリギリ成功?したことがありますが、それ以外はオムツに出してしまいます。
元々性格上慎重派なので、気持ちが追いついていないことがあると思うのですが。。
もちろん本人のやる気次第なところはありますが、今年の夏におむつが取れたらな、、私としては思っています。(完全に親の都合ですが💦)
今は起床時と寝る前にトイレに座っていますが、
起床時は機嫌が悪く座らないことが多いです。
寝る前も出ることもあれば、朝まででないこともあるのでなかなかおしっこのタイミングが少なく、出ないと言うこともあるかもしれません。。
今年の夏にオムツ卒業!と決めて卒業できた方、どんな工夫されましたか。。
※子供のやる気を待ちましょう!と言うのは重々承知しております。それを前提にアドバイス頂きたいです。
- ママリ(3歳0ヶ月)

あちゃん
息子は家の中ではオムツ履かずに!!で習得しました。おトイレが怖いのであればおまるを使ってみてはどうでしょうか?
あとは出ても出なくても便座に座れることがまず素晴らしいことだとお子さんを褒めてあげてほしいです!大袈裟でしょと思うほどに。
コメント