
子育てと仕事の両立で悩んでいます。正社員になるメリットとデメリットを考えています。アドバイスをお願いします。
生活が旦那さんの給料だけじゃ苦しいからやシングルだからとかそういう訳じゃなく、生活は贅沢しなければ出来るし貯金も満足な額ではないけど出来てる、でも正社員フルタイムで働いてるママさん!
私は今扶養内パート看護師で月12.5日で短時間保育で保育園に預けてます。
看護師が2人というかなり少ない職場なため私に正社員になって欲しいと思われてます。私も今の働き方がベストだけど私のいない時間を他の人雇おうかとかそういう話を裏で聞くと今のまま働きづらくて😭保育園の関係で30分時短の17時半までになりますが平日週4と土曜日半日…土曜保育もないため土曜日は実母に見ててもらわないといけなくなります。
子供たちのお迎えも今は16時半ですが18時ギリギリでうちの子たちが最後になります😭長男には嫌だと言われました…あとは夫がシフト制の交代勤務なので夜帰って来てから1人で全て3人の寝かしつけまでできるか…今は平日夫の休みに合わせて休んでどこかに出かけたりしてるのが出来なくなって月2回くらいしかお出かけできなくなる…
などなど正社員になるのに躊躇する点がいくつか😭
何よりも子供たちとの時間をこれ以上減らしてまで今正社員になる必要があるのか…でも色々裏で言われてることを聞くと申し訳なさと自分がいない方が常勤を新たに雇えていいのかなーとか考えてしまいます💦
悩みます😭
私はこうだよーとか優しいご意見いただけると嬉しいです😂
- ママリ(4歳3ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
すみません、今は扶養内パートですが同じ感じで正社員にならないかと去年言われました。
うちは当時下が年少、上が一年生で習い事も色々始めたので習い事の送迎や日曜以外起きた瞬間から寝るまで毎日1人で家事育児仕事なので下が小さいのもあり断りました。
ママリさんが今正社員を希望してるなら別ですがママリさんが現時点では正社員になるのを躊躇してるなら人員は会社が調整する事であり会社の為に家族を犠牲にしなくて良いと思います☺️
一家を背負う世帯主なら仕方ない部分もありますがママリさんの状況なら会社への申し訳なさだけの為に今正社員にならなくても良いのではと思いました✨
ママリ
ありがとうございます😭
正直今正社員は子供もかわいそうだし自分もかなりしんどいなとは思います…ただお金が欲しいという気持ちももちろんありますが。
でも子供が小学生になるまでには常勤になりたいのですがもし他の人を雇われてしまうとその人が辞めないと私も常勤になれないし、てか他の人を雇って私が用無しになるのが心配だし、もう1人の常勤が私が紹介した先輩なのでその先輩に負担がかなりかかってしまってる申し訳なさもあります💦