
旦那の家事への協力が不十分で、負担が大きい状況を改善する方法はありますか。自分の感情を整理する手助けを求めています。
役に立たない旦那にイライラしなくてすむようにする方法ありますか?😂
一個やる事を増やしたら、今までできていたはずの事が一個抜け落ちます😇
自分で「俺もやるからやり方教えて」と言ってきた家事について、目的と手順を丁寧に教えたのにも関わらず1ヶ月も経たないうちに俺流のやり方(雑)に変わってます。
稼ぎが良いわけでもないです。
家賃、光熱費、車関係は出してくれますが食費、雑費、子ども費は私負担です。
小遣い制でもないので、旦那が育児さぼってダラダラ好き勝手残業してきた残業代は旦那のポケットマネーです😑
私はほぼフルタイムで働いて家事育児9割やってます。
旦那のことはもはや好きでも嫌いでもありません😇
離婚も考えてはいますが最終手段と思っています。
子どもを産んだ以上、自分の感情だけで突っ走るのは責任感に欠けるなと思っているので、どうにか自分の気持ちの整理の仕方を工夫できないか模索中です。
似たような状況の方や、良いお知恵をお持ちの方おられたらコメントいただけたらありがたいです🙇♀️
批判したいだけの方はご遠慮ください。
- はじめてのママリ🔰

うまま🔰
中学生の息子だと思って、全てのことを諦めました。笑

ママリ
旦那の代わりに、
食洗機
衣類乾燥機2台
ルンバ
ダイソン
ノンフライヤー
ホットクック
お風呂電動掃除ブラシとか
とにかく楽できる機械を
いろいろ探して買いました
お金かかりましたけど、
全部自分のために買いました
ワンオペ3人育ててますが
自分の時間も作ることができ
気持ちにも余裕ができました😊

はじめてのママリ🔰
うちのことかとおもいました!笑
うちも全く同じですし、やり方教えてとか、まぢ一緒です。教えてる暇ねーのよ、しかもすぐ忘れる!
男の人は口で言ってもダメな人多いですよね。ここが手間なんですけど手順を紙に書いて貼っておく、貼っておかないにしても視覚的な情報を入れないとダメみたいです。(少なくともうちはw)可視化です😇
旦那をどうにもできない時は、
あとは、自分だけケーキとか美味しいランチとか食べる、ママリにぶちまける、旦那のおしりぺんぺん(ガチのやつ)したり頭に拳骨する、金を貯める、貯めた通帳をみる。などして心を落ち着かせてます。
仕事、家事、育児お疲れ様です!!!

ぴー
イライラしますよね😂
働きながら家のこともやられてて毎日お疲れ様です💦
旦那はうちも同じく、何なら話をそもそも聞かない俺流です(笑)
まず、向き不向きを見極めることですかね🤔
できていたキャパがあると思うので、これを加えたらオーバーしちゃうを見極める…のは難しいんですが、猫の手も借りたい簡単なことでもやらせたら楽です😂
また、家系はご自身が管理されてますでしょうか?
共働きでこんなに家事育児をされてフェアじゃないと感じますので、お小遣い制にして徐々にこちらが家計を握る…とかいいかもです。
例えば、互いの収入を合算形式で互いにお小遣い制のような月々使う金額を決める形です。
もし俺の稼いだ金!と言うのなら、子供は誰が養ってるの?私も稼いだ金だけど分配比率がおかしいし、そもそも家族でしょと説得します。
もしカードを使われてしまうのなら、持たせるカードをデビットにするのもおすすめです。
うちには余裕が無いという緊張感や緊急性を持たせて、互いに同じ状況だよという感じを持たせると効果あります。
うちは私が倹約家でへそくりしまくり、魔法のように困った時にお金が出るように見えたのか旦那が言うことを聞きました。
貯金ゼロギャンブラー旦那でしたが、人生で初めて貯金ができてるようです🤣(笑)
コメント