一年生男の子が新しい環境に不安を感じており、ASDの可能性を考えています。支援級に移るべきか悩んでいます。幼稚園では問題なく過ごしていました。
一年生男の子。学校生活は特に問題なく送れています。
ただ本人が新しい環境が苦手で不安感が強く行き渋りを毎朝しています。
ちゃんとやろう完璧にやろうと頑張りすぎて疲れてしまっている状態だと思います。
調べるとASDかなぁと思っています。
いま普通級ですが、診断もらって支援級にしたらいいのか悩んでいます。
幼稚園では仲のいい子ができて慣れてからは年中、年長は特に問題もなく普通に生活できていました。
- はじめてのママリ🔰
みるく
ASDじゃなくても、まだこの時期は行き渋りがある子は多いと思います。
診断は一生物ですよ。幼稚園では慣れたら大丈夫とのことなのでもう少し様子を見られていいと思います🥺
ママリ
我が家は子供たち支援にいて、診断も受けてます。
書かれているのをみた感じでは、支援学級にはいれるかも?かなと思いました😣
我が子の行き渋りは、小1なら、毎朝学校の教室まで送り、先生と引き渡すまで泣いたり逃げたりでした。
我が子は今は門まで送りますが、元気に学校行ってますが、同級生や学校のお子様で不登校の子もいるのも事実です。
何が正解とか、どうしたら良いのか分からないことも多いとは思うのですが、小1で、行き渋りつつも行けてる、学校生活は送れてるのであれば、様子見でも良い気がしますよ😣
遅めの子なら小1の半ば頃でようやく慣れてくる子もいますし、ちょうど慣れつつ疲れてくる時期でもあると思います🐤
はじめてのママリ🔰
支援級にいる2年生です。
一年生の時から登校渋り激しかったです。
同じく完璧にやらないといけない頑張りすぎてるから癇癪がありました。授業1時間受けれない学校の門がくぐれない座り込んだり一年生で学校卒業すると言うほどです💦(一年生で卒業は出来ないって何回も言わさせられました)
環境の変化に慣れたら平気になるなら普通級でも問題無いのかなって思う面もあります。
家では宿題以外は緩めたり自分時間をあげたりリラックスさせてあげることで次の日に向けて頑張れるのかなって思います。
朝一緒に登校付き合えれるなら付き添い登校有りです。その分子供の心が楽になりますよ😊寂しい気持ちや不安な気持ち分かってくれてると思うからです😊大変ですが💦
コメント