
コメント

MM
全然気にしなくていいと思います!と言っても気にするのが現実ですよね😂
極論言ってしまえば、お母さんが気乗りしないのに支援センターに行く必要もないと思います!🙆♀️

あやー
我が子、発達ゆっくり系です!
支援センターに、ややモヤモヤしながら行きました。
支援センターには、育児相談が出来ると思います。なので、発達の相談をしに行きましたよ。あと、モヤモヤを言いに行きました。笑
色んな人がいて、4ヶ月とか2歳とか…。
確かに同学年と比べてしまいます。しかし、周りを見ながら、我が子がぐんぐんと成長したのも、事実な気がします。モヤモヤも全て我が子を愛しているから。心配だからですよ。
私は、私の誕生日に行きました。
面白いでしょう?
偉いでしょう?
一つ、大人になったんですよ。笑
大人の階段、支援センターへの初訪問をやりました!
踏み出す元気がある時に、行けたら、ちょっと気持ちが楽になるかも。(我が子の為に行かないとなーって気分が晴れる)
在宅と決めた感じなのに、余計なコメントすいません。
ママリ
支援センターとか刺激になるだろうしとか思いますが、家で色々やってあげればいいんですよね☺️ありがとうございます😆