※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
ココロ・悩み

4歳の息子の進路に悩んでいます。自閉症と知的障害があり、支援学校か支援学級かで迷っています。現状の環境や子どもたちとの関わりを考慮しています。他の方はどのように進路を決めたか教えてください。

4歳になる息子の進路で悩んでます。
自閉症と知的障害があり、ほとんど言葉が出ていないので会話は難しいです。
現在、年中さんでこども園に週5通いながら、療育に週2通ってます。
市の支援学校にするか、校区内の支援学級にするかで悩んでます。
今の状況だと、私は支援学校かなと思ってますが、同世代の子達と関わりが少なくなるので、支援学級も良いなと思ってます。
今のこども園は優しい子達が多くて、息子を助けてくれる子が数人居てて、その中の女の子達もカワイイカワイイと息子を可愛がってくれてます。
ただ、私が気になってる事があって、今のこども園もそうですが、校区内の支援学級に進学して息子を助けてくれる子が居てるかもしれません。
それが、当たり前?固定?の子になって、その子に知らず知らずのうちに負担なったりしないかが心配です。
皆さんは、どのような感じで進路を決めましたか?
宜しくお願いいたします。

コメント

みつや

軽度知的、自閉症スペクトラムの5歳の子がいます。一年遅れくらいで、言葉は出ていますが、会話は微妙です…
今は年中で、今のところ支援級を予定しています。

進学まであと二年を切ったため、療育の先生に相談しました。そこで聞いたのは、支援級から支援学校へ転校するのは簡単だが、逆はほぼ無理だと。もしかしたらこの二年で伸びるかもしれないし、フリースクールなどもあるから、まずは地域の学校がいいと。
※地域によって違うかもですが…
お世話係みたいな子が出てしまうのが気になるなら入学前に相談されるといいと思います。

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうごさいます。

    お子さん、私の息子と同じ学年なんですね😄

    支援級から支援学校の転校は簡単だけど、逆はほぼ無理‥
    初めて知りました🥺
    貴重な情報ありがとうございます🙇
    お世話係みたいな子が出ないか心配なので、その事も相談しようと思います😄

    • 5月28日
  • みつや

    みつや

    支援級は勉強を教える機会があるけど、支援学校は自立支援や軽作業などの就業についてが主なうえに手厚くみてもらえるので、そのあと支援級に行ってもついていけないよ、と言われました。
    学校の見学も、先生の移動とかでガラッと変わる可能性あるから来年でいいとのことでした。
    行かれている療育で、どこの学校が手厚くみているなどあるか、聞いてみてくださいね!

    • 5月28日
  • まめ

    まめ

    そうなんですね😳
    なるほど🤔
    教える内容が違うからついて行けないという事なんですね😄
    学校見学も年長さんになってからですね!
    療育先にも詳しく、手厚い学校など聞いて行きたいと思います😄
    教えてくださり、ありがとうごさいます😊

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

軽度知的・自閉症の小2の娘がいます。
年中の頃はまだ進路のことは考えてなかったです💧
年長になってから支援学校と支援級の見学、就学前相談をして支援級に決めました。療育園の先生達も支援級でやっていけると背中を押してくれたのもあります。
発達レベルやこだわり・過敏が強すぎると支援級での対応は難しいのかな!?と思います。

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうごさいます。

    年長さんになってから、考え始めた感じなんですね😄
    私は、優柔不断なので考えるのに時間がいるので、今から少しずつですが考え始めた感じです💦
    発達は今の時点で、2歳半くらいです。
    こだわりは特にないですが、ブランケットが好きでドコにでも持って行こうとします😅(隙をみて家に置いて行ってますが忘れていれば大丈夫な事が多いです)
    過敏な所も特には無いと思いますが、コミュニケーションが難しいです。
    性格は比較的おだやかでニコニコしてます。
    発達がゆっくりなので、支援級の場合はそれが心配です。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援級かなぁ〜って感じで思ってはいました。就学前相談で支援学校からスタートしてみては!?って言われた時は悩みましたね。
    うちの学校はお気に入りの物があれば持ってきても良いと言われました。パニックとか起きた時の対応に使えるからかもしれないです。
    先生の理解度も重要ですね!理解がない先生もいますのでそうなると行き渋りに繋がってしまうので、見学はよく観察した方が良いです!

    • 5月28日
  • まめ

    まめ

    就学前相談で言われると悩みますね😥
    お気に入りの物を持って行って良いなんて、めちゃ良いですね😆👍
    先生の理解度!それは重要ですね!そこも重点的に見ていきます😄
    支援級になると、通常級?と行ったり来たりになるのでしょうか?

    • 5月28日
deleted user

まだ年中さんですよね?

うちの子も軽度知的と自閉症なのですが、幼稚園のお友だちで、年長さんで自閉症かつ言葉の出ていない子がいます。
ところが、最近になって急に、言葉を出す機会が増えてきて、ひょっとしたら近いうちに話すかも?!みたいになってきました。

元々表情は豊かで、たまにこちらにも手を振ってくれたりするお子さんです。
ママは、ずっと支援学校を考えていらしたようですが、これなら支援級も行けるかもと今になって考えが変わってきています。

一年後に、進学先を検討するときには、お子さん成長されて、大分変わっているかもしれません。
今は就学先の心配よりも、発達を促す環境を整えてあげるのを、より重視されてもいいのかな?と読んでいて思いました。

ちなみに、うちは幼稚園も行ってますが、療育週4です。

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうごさいます。

    はい、年中さんです😄
    お友達の年長さんで、急に言葉が出始めたんですね!

    たしかに、そうですね😄
    息子も、最近になってお出かけの際に車で聞いてる歌(KinKi Kids)を曲に合わせて歌うのを始めたのでビックリしてます🤭
    今は言葉が出るように発達を重視していこうと思います。

    療育が週4なんてスゴいですね!
    うちは基本週2で他の子が欠席したら声掛けがあり、お声がかかれば週に3回4回と行けるシステムです。
    でも、今のところは多くても週3しかないです。

    • 5月28日
deleted user

6歳一年支援級かよってます。

自閉症スペクトラム、軽度発達障害、発達性協調運動障害あります。

息子はこども園加配付けられず三年過ごしました😂
多動?優先なのか、中々付けくれずでした💦

言葉は出てましたが会話成り立たない状態でした🤔
ですが、友だちとは年中まで普通にあそんでました!

年長後半から、遊ぶのが難しくなってきました。

支援級決めては、息子月一作業療法おこなっており、先生から支援級良いかもといわれ、精神科先生からも同じこといわれました💦

わたしも普通級無理だなぁとおもっており支援学校まではではないなぁと思い、支援級いくこと決めました!

最後就学前健診引っ掛かり、教育委員会から電話きて、支援級進められました😂
決めてたことだけど、少しショックうけました😂

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうごさいます。

    息子さん、こども園を加配なしで3年過ごされてスゴいですね😳
    私の息子は、副担任の先生ですが加配ありで年少から、こども園に通ってます。
    支援級の決めてはお二人の先生からの言葉だったんですね😳
    息子も、療育先の先生が進路の相談も少しずつしていこうとおっしゃってました😄
    たしかに、教員委員会から言われると支援級を決めてても少しショックですね😅
    年長さんの後半で一緒に遊ぶのが難しくなったとありますが、どのような感じだったんでしょうか?

    • 5月29日