![ひとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の娘がいます。一緒にお風呂に入る方法について相談です。バスチェアが必要かどうか悩んでいます。
5ヶ月になったばかりの娘がいます。
お風呂の入れ方について質問なんですが、1人でお風呂に入れる時みなさんはどうされていますか?
今はベビーベッドで待っていてもらって、先に私がお風呂に入って全部洗ったあと再び子供と一緒にお風呂に入り、出てきてるんですが、これから先、寝返りやハイハイしだしたら少しの間も外で待たせられないんじゃないかと思いまして(*´Д`*)
やはりバスチェアなどを購入した方がいいんでしょうか?
バスチェアなしでも一緒に入ってるよーという意見とかも聞けると嬉しいです(*^ω^*)
- ひとみ(8歳)
コメント
![おててがかっぱえびせん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おててがかっぱえびせん♡
バスチェアなしでバスマットひいて一緒に入ってますよお🎶
洗うとき飛ばないか気を使いますが
慣れてきたら全然大丈夫になりました(*^o^*)
![椎名桔ぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
椎名桔ぴぃ
しっかり座れるようになってからは何も使ってません。一緒に入って一緒にあがってました( ¨̮ )
-
ひとみ
自分が洗ってる間は床で待ってもらっていた感じですか?(^-^)
- 1月30日
-
椎名桔ぴぃ
そうです( ¨̮ )うちの子みんなそうなんですが、座れる頃には頭からザバザバシャワーで洗うスタイルでして:( ;´꒳`;):
私が直に座って、背もたれになってあげてました( ¨̮ )- 1月30日
-
ひとみ
そうなんですね!うらやましい(^-^)
怖くてまだ顔に水かけるようなことをしてないんですが、私もそれくらい大胆に洗えるようになりたいです(*^ω^*)- 1月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はお風呂の湯船の上にベビーバス置いて、そのなかで待たせてますよ~😃
-
ひとみ
湯船自体にはお湯をはらないってことですか?😗
- 1月30日
-
退会ユーザー
湯船にもお湯はってますよ~😃
自分もむすめも洗い終わったら、一緒に湯船に使ってます😄- 1月30日
-
ひとみ
そうなんですね😊なら湯船の上に蓋してその上にベビーバスってことですかね?
理解力が乏しくてすみません😅- 1月30日
-
退会ユーザー
あ、そうです!
いえいえ、私の言葉足らずで申し訳ないです。
うちは、膨らませるビニールのベビーバス使っていて、おしりの辺りにストッパーがあるので、一人座りができる前も滑らずに座らせることができました。- 1月30日
-
ひとみ
なるほど(^-^)
ありがとうございます!
参考になりました😊- 1月30日
ひとみ
バスマットひいて一緒に入りだしたのは何ヶ月くらいからですか?(*^ω^*)
洗う時飛ばさないようにするのなかなか気を遣いますよね(^^;
おててがかっぱえびせん♡
多分5ヶ月頃からだと思います(*^o^*)
後追いが始まって1人で置いておけなかったので一緒に入ってました(*^o^*)
泣いて泣いてされるより一緒に入った方が楽しいです♡
ひとみ
5ヶ月ごろとなるとうちももうそろそろです!後追いまだしませんがし始めると大変そうですね😅
今でも先にお風呂入ってて外で泣き声聞いてると気が気でないので早く楽しく一緒に入る技を身につけたいです(*^ω^*)