※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の息子の言葉の理解について相談があります。保育園に通っているが発語が遅れており、指示には反応するものの名詞理解が難しいようです。息子の理解度について不安があります。

言葉の理解について
2歳5ヶ月になる息子についてです。
全体的に発達が遅れており、現在民間療育に通っております。まだ、年齢的に診断はついておりませんが、発達検査では運動・知的面での遅れがありました。

また、保育園に通ってますが、未だに発語はほぼありません…わんわんと発音しますがなんでも指差してわんわんです。
よく理解していれば話すようになると言いますが、理解しているとはどのような程度でしょうか?
大人の言っていること、ほとんど言葉だけで動けるということでしょうか?もし何かの障害でも息子と少しでもお話ししたくて、希望が欲しいなぁと思ってご相談させて頂きました!!

今のところ名詞はほとんどわかっていないような気がしますが、普段使う事は言葉の指示で通ります。
ですが、これはルーティンだからできるのか?と思っております…

・座って、タッチして、ちょうだい、どうぞ、足あげて、バンザイ、パチパチ、いただきます、ご馳走様、ゴロンして、〜ポイして、オムツちょうだい、チャチャ(マグ・コップ)ちょうだい、ててゴシゴシ、ここに置いて、おしりフリフリなど気が乗らずにやらない時もありますが、理解してるかな…と思います。

・保育園で下駄箱からクック取って→とります
ライオンさんのところから靴下取って→取ってきます
※ライオンさんは息子の保育園のマークでライオンの印のところに靴下が保管されております。保育園で毎日とっているのかもしれないです。

・帽子持ってきて→保育園の先生はちゃんと持ってくるといってました。

・チョンチョンの指で触ってね→チョンチョンと優しく触ります。

・お口から出して→出します

・ダメな事した時にダメだよ、バツだよ!→指でバツを作ります。一応反省した顔は見せます。すぐに同じことをすることもあり、〇〇くん!!バツだよ!!かというと辞めます。

・名前は手を挙げますが、夫の名前呼んでも手をあげたりします。

・食べることがすぎ〜たべる?と聞く→うんと言って頷きます。

・〜なの?〜だよね?→意味はわかってないですがとりあえず頷いたりします。

・怒られると白目むいてニヤニヤしたり、ぎゅーとくっついてきたりします。 

・ぎゅーしよというとぎゅーとして顔をぺたっとくっつけてくれます。

思いついた感じだとこんな感じですが、理解しているのでしょうか??
名詞はわかっていないようで、わんわんどれ?ママどれ?ゾウさんは?と聞いても全然ちがうもの指差すか知らんぷりします。。ここがわかっていないのかなぁ、と思うところです。犬を指差してわんわんとも言いますが、理解しているのかはあやしいです。

全てが遅く、独歩も1歳8ヶ月でした。数歩歩いて脳症→突発性発疹→胃腸炎で入院も繰り返しまともに歩いたのは2歳頃でした。
今のところ脳症の後遺症はないと言われておりますが、子育てに少しでも前無理き向き合えればと思い、ご相談いたしました。
乱文で読みにくく申し訳ありません。
読んでいたかた、感謝申し上げます。
ご意見宜しくお願いします!

コメント

deleted user

二歳5ヶ月発達障害娘います。

娘よりも理解あるとおもいました!

娘、ダメなことダメといっても分からず。

名前手を上げる二歳5ヶ月なってようやく出来ましたが完全ではないです。
ギューとしてとかほっぺた引っ付けてなど分かりません😅

どうさんどれ?わんわんどれ?まだ興味なく覚えないのかなぁと思います🤔

娘もそう言ったことなく、先生からまだ興味ないから覚えないかも?いわれました😅

理解も簡単なものしか分かりません💦
読ませてもう限り理解します‼️


娘は、生まれたとき脳内出血あり、その後遺症で発達障害、身体障害あります💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    読ませてもう限り理解してます😃

    • 5月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!!また、返信遅くなってしまいまい申し訳ありません…
    娘ちゃん生まれた時、とっても心配でしたよね😢後遺症あるとのことですが、名前呼んで手をあげられるようになってるなんて、すごいです🥺👏

    息子もダメと言って、手を止めたりこっちをみてシュンとしますが、強めの口調で怒った顔して言っているからなのか、、と思ったりもしており、理由がわかってないのでニヤニヤしたりすることもあります( ; ; )
    名詞については、興味が湧いてくれば覚えるといいのですが、どっちがいい?の質問にもどっちも指ささずで、質問の意味がわかってないのかなー…とも思ってます😫

    • 5月27日
ミィコ

小1の息子が知的障害なしのASDです。
うちはきちんとした発語は3歳3ヶ月でした。
歩き出しも1歳9ヶ月です。
2〜3歳頃は発達が1年近く遅れていました。

投稿を拝見すると、主さんの息子さんはよく理解していると思います☺️
不安な気持ちはよくわかりますが、いずれお話するようになるのではないでしょうか。
名詞は、興味が薄いものは覚えにくいかも💦これは誰しもですけど。

うちも今は発達の遅れがほぼなくなり、発音は少し悪いながらもおしゃべりは上手になりました。
仲良しのお友達もできましたよ。特性はアリアリなので、コミニュケーションは独特ですが、少しずつ人と関わるのが上手になってます。

主さんの息子さんも、もう少ししたらママと楽しくおしゃべりができそうな気がします。
その日が楽しみですね☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!!また、返信遅くなり申し訳ありません…
    息子さんASDとの事ですが今は遅れもなく、お友達も出来ているとの事で、羨ましいくらいの成長で本当に素晴らしいです🥹

    息子と歩き出しも同じくらいで今は1年近く遅れている感覚で、似ているようなので3歳3ヶ月からの発語でその後の成長が、本当に希望でしかありません❣️✨
    名詞についてはやはり、興味が薄いものは覚えにくいのですかね…確かに、動物は好きなのでわんわんは覚えたのかもしれないです…。
    動物の中ではライオンが好きそうで、ライオンのイラストが本があるとガォーと口を開けて言ってます。ライオンさん🦁カバさん🦛だけは理解しており、口を開けて真似してますが、やはり好きなのかもしれないです…

    また、お答え頂ける内容だけで構いませんが、息子さんは2-3歳の頃も知的は特に問題なしという感じでしたでしょうか?言葉だけ遅れていた感じでしょうか?
    息子はお着替えなどの自立身辺やカタハメなども出来ない事が多いので😢

    • 5月27日
  • ミィコ

    ミィコ

    好きなものからどんどん学んでいけばいいと思います❤️
    うちは逆に乗り物は好きですが、動物は興味ないので、犬と猫の区別も怪しいです🤣

    うちは診断をつけたのが4歳頃だったので、2〜3歳頃ははっきりしていませんでした。
    第一子なので、知的ありなしよりも他の子より出来ないことばかり気になっていました😭言葉以外の部分も色々ダメダメでしたし💦
    ただ、2歳から通っていた療育の先生は「力のある子」という言い方をしていたので、知的障害はないとわかっていたのかなぁと今になって思います。

    ちなみに、オムツは4歳で取れましたが、身辺自立は今もちゃんとできていない部分もあります💦(肌着の前後が逆、お風呂で体を洗うのがきちんとできていない、お箸がうまく使えていないなど)

    今は色々ご不安でお辛いでしょう。
    私も、「こどもは必ず成長する」と言われても、その言葉が全く信じられませんでした。
    今思うと、子どもが2〜3歳頃が一番辛かったように思います。

    特性のある子は、強みもきっとあるので、これから少しずつお子さんの得意や好きなところを伸ばしてあげるといいと思います❤️
    一緒に頑張りましょう!
    私でお答えできることは、なんでもお伝えしますので、遠慮なく聞いてくださいね!

    • 5月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!また優し行きたいお言葉本当にありがとうございます😭

    やはり大人も子供も好きな事は伸びやすいですよね!最近トラックとか救急車とかにも興味を持ち始めたので、好きなことを見つけてあげて学ばせていきたいとおもいます✊

    やはり何かの疾患があったり、はっきりわかるものがないと、診断は3歳以降になりますよね。私も本当にできないことばかり見えてきてしまって、少しずつ成長しているのに、でもこれはまだできない…と他の子と常に比較している自分がいます、本当ダメですね…💦

    息子さんは4歳でオムツ取れたんですね✨ すごいです🥺
    今は保育園の子がすごく早くて3歳でオムツ取れてるのは当たり前のようになっているのですが、うちはトイトレなんて皆無でして…1年生までに…とか考えてますが、つい焦ってしまいます。
    肌着の前後やお風呂での体洗いなど6歳くらいで出来ないのは当たり前かなぁ〜と私は思っちゃいます💦😂

    療育へは本格的に4月から行き始めたのですが、週2程度で1時間なので、このままでいいのかな…と考えてます。今は個別と小集団+保育園という形です。
    私も息子が将来喋ったり、トイレに行ったりしている姿がまだ想像できず。。本当に一生このままかな…と思ってしまいます。
    仰るとおり、必ず成長するのか…と半信半疑でしたが、息子の強みを探してあげて伸ばしていけるように、私もできることを見つけて行こうと改めて思いました🥺

    度々の質問で申し訳ないですが、療育はどのくらいの頻度で行かれてましたか?

    • 5月28日
  • ミィコ

    ミィコ


    療育は2歳から行き始め、未満時は1時間半✖️週2回(グループ)、年少以降は1時間✖️週1回(個別)でした。
    特に劇的に伸びるということもなく、少ないのかなぁ、意味あるのかなぁと色々悩みました😅
    変えようかと思ったこともあるのですが、コロナの影響もあり、結局最後までお世話になりました。

    トイレは、うちも小学校くらいまでにーと考えてました。何せ尿意や便意を伝える、ということがなかったので…
    でも、ある日いきなりできるようになり、お漏らしも殆どありませんでした✨
    療育のSTの先生曰く、「意外とそんなもんなんですよ」だそうです☺️

    • 5月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お忙しいところ返信ありがとうございます。
    療育も同じような感じでびっくりしました🫢!!

    療育での日々の積み重ねで、ある日突然溜めていたものを爆発させるように成長したのかもですね🥺♡
    トイレも同じくでして、何もなかったかのようにしているのでトイトレなんて…と思ってしまいます💦

    色々状況が似ており、とっても参考なりとても前向きな希望が持てました!!ほんとに色々お答え頂きありがとうございます。

    息子さんと同じようにグングン伸びるとは限らないことは重々承知しておりますが、希望は捨てずに私も前向きに息子と向き合って行こうと思いました✨

    • 5月28日
  • ミィコ

    ミィコ

    少しでも参考になったなら嬉しいです☺️

    心配も尽きないとは思いますが、子どもにとってよりよい環境づくりは親の役目なので、一緒に頑張りましょう。

    でも、あまり無理はしすぎず、周りにも頼ってくださいね!
    私も一時は悩みすぎて体調不良になったり不眠になったりしちゃいました😅
    私もj momさんが仰るように前向きに向き合っていきます❤️
    色々お話しできてよかったです✨

    • 5月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    色々とほんとにありがとうございました!
    私も毎日夜な夜な寝る間を惜しんで調べたり、考えたりしてました😢
    どの親御さんも我が子の悩みは尽きないと思いますが、同じように悩んだり心配されてた方からのお言葉はとても励ましになり、心より感謝しております‼️

    • 5月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    何度もすいません…少しお話ししたいことがあってここにコメントさせて頂きました🙇
    まだお喋りしない息子ですが、言葉の理解は以前よりました気がします😊
    ですが、少し気になることがありまして…ひとつはキャラクターに全く興味がないことです。
    もうひとつは鬼やオバケなど、怖がることを基本的にしないことです。
    どちらもやはり知的面が遅れていて理解していないからなのかなあと落ち込んでます。
    アンパンマンなどは指さしてみたりはしますが、ハマることはなく、電車や車の方が興味深々です‼️

    ミィコさんのお子さんはどうでしたか?
    お時間ある時で構いません…ご返信頂けたら、嬉しいです。

    • 8月4日
  • ミィコ

    ミィコ

    こんばんは☺️
    言葉の理解が増してるなんて、成長を感じられて嬉しいですね!

    うちの息子もキャラクターにはほとんど興味がなかったです。アンパンマンは多少好きかな?くらいで。
    3歳くらいのときは家電や車のメーカーが好きで、めちゃくちゃ覚えてましたよー。

    鬼やおばけも、ほとんど怖がらないのも一緒です😅
    節分の行事のときも、鬼に向かって行ける勇者として保育園では有名でした🤣

    私の個人的な意見なのですが、知的に遅れているから、というより、興味や嗜好の問題と特性によるものかなと思います。
    うちの子も、やっぱり6歳の今も、好きなものや嫌いなものはちょっと他の子とは違う気がしますが、まぁそれはそれでよいのかなぁと。

    • 8月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お忙しいなか、ご返信ありがとうございます!!

    息子さんも同じだったなんてびっくりです🫢!!!
    うちも最近車や電車、新幹線に興味がでてきて、バスも大好きです。かといって、トーマスやパウパトなどが好きでもなく…
    私自身キャラものの洋服や靴はあまり履かせたくない派なので、全然いいのですが周りの子とちょっと違うとつい、気になってしまってました🧐

    鬼についてはまだ理解してない感じもありますが、理解したところでウチも立ち向かって行きそうな雰囲気は出てます😆笑

    興味や嗜好の問題や特性はありそうです🤔
    確かに、それですごく困ると言うことは無いのでこれは個性として、問題ないですよね。

    日々一喜一憂で悩みは尽きないですが、この2つはずっと気になってたので心強いコメント頂けて少し安心しました😮‍💨

    まだまだ型はめなどもできず、知的はやっぱりありそうだなぁ💦と落ち込んでましたが、できることも増えているので、そのへんも大多数の子ができるようになる順序をたどるのではなく、個性的なルートで進んでいる気がしてます。。

    • 8月5日
  • ミィコ

    ミィコ

    ほんと色々一緒ですー!
    私もキャラ物は好きではないので、ちょうどいいかなとか思ってました🤣

    2歳くらいのときは、うちの子はDQが70〜75くらいだったので、知的ありかと思ってました。
    年中くらいでなぜか大きく成長して、DQが90後半になり、お友達にも興味が出始め、少しずつ対人関係もできてくるようになりましたよ。
    小学生の今も心配は尽きませんが、毎日楽しく過ごしているようです☺️

    j momさんのお子さんはまだ2歳で、伸び代だらけですよ。
    知的ありなしとか、特性の濃淡とか色々考えてしまうと思いますが、ゆっくり見守っていきましょう💕

    • 8月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    2歳くらいの時は70台だったんですね😳90後半になるなんてほんとにすごいです👏
    うちは60台なのでどうなるか…と思ってますが、伸び代信じてゆっくり見守っていこうと思います🥺
    どうしても、『普通』という呪縛から逃れられず…ですが、息子らしさや長所を伸ばしてあげられるよう、私自身努力しなきゃと思いました💦
    ミィコさん、本当に色々コメントありがとうございました‼️

    • 8月6日
  • ミィコ

    ミィコ

    『普通』の呪縛からは逃げられませんよね。
    私も、もっと大らかな人ならスムーズに障害を受け入れられるのかなとか、私じゃない親の元に生まれた方が幸せだったんじゃないかとか、詮無いことを悩んでいました。
    まぁ今でも悩み続けていますが😅

    j momさん、もしかしたら今が一番しんどいときかもです。
    でもきっと、今のお子さんの写真や動画を見ながら「このときは〜」と笑える日がきっと来ると思います。
    もう十分頑張っていらっしゃると思うので、頑張りすぎず、周りの人の力を借りまくってください☺️

    また時々ここでお話しましょう💕

    • 8月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    とてもわかります。。私自身イライラしちゃうこともあり、自分の元に生まれたことで幸せなのだろうか…と思うこともあります。きっと子育てに悩みは尽きないと思いますが、すくすく育っている子に比べ…と悩みの大きさまで比べちゃいます💦

    この時は〜といえる日が来ると切に願ってます🥺✨
    周りにも頼って、できる限りの事はして行きたいと思います‼️
    ありがとうございます。

    ぜひまた、お話しさせてください🙇

    • 8月7日
はちぼう

出かけるときに玄関に行って「靴履いて」→自分で履く、ご飯食べるときに椅子に座って「いただきますしてね」→手を合わせていただきますする、など状況とセットになっている言葉は、ルーティンになっているだけで言葉を理解しているわけではないそうです。
発達の先生から聞きました。
なので、言葉を理解しているかどうかは状況とセットではないかどうかで判断できるなと思います。
その判断が結構難しいのですが😓

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!!また、ご返信遅くなり申し訳ありません…
    状況とセットになっている言葉とそうでないものの判別がおっしゃる通り、難しいですね😓
    ご飯を食べる前はいただきますですし…出かける時は靴履きますもんね…
    いただきます、については車の中でおやつ食べる時もやりますが『食べる=手をぱちん』になっているのでルーティンなのですかね🤔

    これから注意深く観察してみようと思います!

    • 5月27日
みぃママ

言ってることが分かるっていうのは見えないものを持ってきたりできたら指示が通ってるということらしいです。
例えば「箱の中にある新聞取って」とかですね。
下の子は2歳ぐらいでは指示は通ってましたが発語があったのが3歳3ヶ月です。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!また拙い文章、お読みいただきありがとうございます。オムツやリュックは隣の部屋にあるのですが、一応オムツちょうだいや、リュック持って!などは分かってそうです。
    ただ、やる気がない時もあるので半々くらいの割合な気がしてます。

    • 5月29日