※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳半の息子の発達に悩んでいます。意思疎通が難しく、親子教室や療育を検討中。アドバイスや発達検査について教えてほしいです。

自宅保育の息子(1歳半)の発達について悩んでいます。
アドバイスをいただけたら嬉しいです。
纏まりがなく長文で申し訳ありませんが読んでいただけたらと思います。

先日1歳半健診にいってきました。
①発語あり
パパ・ママ・ねんね・おいしい(しぃー)・わんわん・イェーイ・コレ・いない(いない)ばぁ〜・ミミ(耳)など

②指差し
発見・要求の指差し有り
発見:飛行機など
要求:コレといいながら取って欲しいものを指差す

応答の指差し無し
〇〇どれ?〇〇どこ?が出来ません。
"きんぎょがにげた"という絵本で1歳頃からやっていますが未だに出来ません。

③積木
家にある積木は気が向いた時は3段程度積めますが基本的に打ち鳴らしたり噛んだり投げるばかりです。
健診では1つ積んだかと思ったら手を離さずに引っ込めてしまいました。
※◯△◻︎の型はめ⁈はいちお出来ました。

④意思の疎通が出来ていない
"おいで〜"は何回かに1回(集中時)
"ないないして"も何回かに1回
"〇〇持ってきて"出来ません
ただ…ねんねと言うと嫌がったり、ダメと言うと首を横にふったりする時があります。
(怒ってもニコニコ笑っていますが…)

⑤模倣一部有り
おもちゃのスマホを耳に当てて宇宙語を話したり、テーブルを拭く真似をしたり拍手はそれなりにします。
バイバイは逆さではないですが滅多にしません。
※おかあさんといっしょで以前やっていた忍者修行は指をからめて⁈"ニン"と言って真似していました。

[その他]
家では座って絵本のページをめくったり…
読んで欲しい本を"コレ"と言いながら持ってきて私が読み終わるまで聞いていたり、指差して"コレ"と気になるものを指差しています。
目も合いますし笑顔も多いと思います。
知らないママさんやお友達にもニコニコしながら宇宙語で話しかけています。
集中している時は何度も呼ばないと振り向きませんが普段は呼べば振り向きますし、両腕を広げて"おいで"と言うと笑顔で歩いてきます。
シールは左右の指で持ちかえて貼ります。
クレヨンで線は書けますが◯などは書けません。
図書館などで開催されている絵本の読み聞かせでは歩き回ってしまい聞いていません。(座らせようとしても嫌がって難しいです。)
家ではテレビを見たり、クレヨンで線を書く時や絵本を見ている時は静かですが…それ以外の時は宇宙語をずっと喋っています。
オムツ替えの時は足をあげたりお手伝いしてくれる時が多いです。
寝る時は手を繋いできたりしますが、外ではあまり手を繋いでくれません。
抱っこは嫌がりませんがやりたいことがある時は嫌がります。


健診では意思疎通は出来ていないですがクレヨンでのお絵かき⁈中に顔を何度か見ていることや発語があるので様子見と言われました。(2歳前頃に連絡をいただけるとのこと)

健診後に色々調べたところ…発語がなくても意思の疎通が出来ていれば問題ないというお話はありましたが、意思疎通が出来ない場合は(厳しいところでは)即療育だったり親子教室というのを多くみました。

意思疎通について意識して対応してみたところ、やはりお片付け(ないない)も出来ませんし、ダメと言ってもニコニコするだけでやめません。

主人には気にし過ぎだと言われていますが、どうしても気になって昨日区役所に電話してみましたが担当の方が不在とのことで後日ご連絡いただけるとのことでした。

説明が長くなって申し訳ございませんでした。
ここからが本題です。

意思疎通が出来ない、絵本の読み聞かせなどのイベントで歩き回る、怒っても通じない子供にどう接すれば良いか。

まず直ぐに対応出来る家庭でのアドバイスがあればいただきたいです。

発達検査や親子教室・療育も気になっていますが…
まず出来るなら発達検査をしたいです。
こちらは児童精神科に行けば検査をしていただけるのでしょうか?

親子教室は発達ゆっくりさんが通えるのでしょうか?
回数や料金をご存知でしたら教えていただけたら嬉しいです。

療育は月に37200円かかるとのことなので悩んでいます。
仕事を探して(して)保育園に入れるべきか…
ベビースイミングをしているので、それ以外に1万円程度で週1回程度の習い事をして他の日はイベントや図書館や幼稚園の園庭開放などに参加するか…
やはり療育の伸びしろは大きいので多少高くても療育に通うか…

もしご自分の子供が同じような状況でしたら皆さんはどのようにされますか?
最終的な判断はもちろん子供を最優先に決めていきますが参考にさせていただきたいので教えていただけたら嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメント

🐶

もう少しで1歳半の次男がいますが、どれを見ても普通の子かなぁ、むしろよく話して要求を伝えられてすごいなとすら思います☺️

次男は手なんて繋がないですし、奇声発して走り回るし、支援センターの最後の絵本なんてまともに聞いてませんよ😂


意思疎通ができていないって、呼びかけにも無反応。
一度も私たちの言ってることが伝わってると感じたことがない。時のことを言うのかなぁと思ってました!

1回でもできているなら「今は行きたくないもんね〜🤗」「今はないないるしたくないもんね〜🤭」ってだけじゃないですか?


ちなみに長男は1歳半検診で発語もなく、とりわけ積極的な子でもないので何もできず発達相談ルームに連れてかれました😨笑

その時の長男からみるとほぼなんでもできてる子に思えますよ👦🏻


とはいえ、1番近くで見てるママが色々と感じ取ってるはずですから療育を考えてもいいかもしれませんが、2歳すぎまで私なら待ちます。
もっと発語がない、全く呼びかけに無反応、一度も意思疎通できたと感じたことがない、のなら早めに相談してるかなぁ....

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    "要求を伝えられてすごい"と言っていただけて嬉しいです😭
    意思疎通が出来ていないことばかりが気になって…ここ数日は出来ることに目を向けていなかったように思います。
    すごくハッとさせられました❗️

    私の息子もニコニコしながら…時に知らないママさんの顔を見て宇宙語を喋りながら歩き回っています🤣
    手も直ぐに振り解かれますし、絵本も聞かずに歩いてます…
    寝る時は手を繋いできてくれるのに何故😢

    1歳半健診で保健師さんが"積木をないないして〜"で片付けなかったのですが…"確かに意思疎通が出来ていないようですね"と仰っていたので出来ていないんだと思います⁇
    私が出来ていないと話していたのでその結論になった可能性もありますが…
    どこからが意思疎通が出来ていて、どこからが出来ていないかが明確ではないので判断が難しいですよね💦
    担当の方から連絡をいただけることになっているので改めて状況を説明して聞いてみたいと思います😊

    🐶さんの"今は行きたくないもんね〜""今はナイナイしたくないもんね〜"はすごく素敵な考え方だと思います✨
    意思疎通が出来てるか意識して対応した時にやっぱり出来ないと落ち込んでしまい悪い方にばかり考えてしまって…息子にも今までのように真っさらな状態で向き合えていなかったです。
    私も同じように考えるようにして(少なくとも息子の前では)笑顔でいたいと思います☺️

    素敵な言葉をありがとうございました😊

    • 5月26日
咲や

今は小2の長男が言葉が遅くて、いわゆる親子教室に通いましたが、市が委託して開催している療育なので無料でした
発達検査は療育センターでないと受けられなかったので、発達検査を待つ間に療育センターでの療育を週一、児童館でやっている別の療育に週3通っていました(コロナ以降は人数制限で週一になったそう)
療育センターの方は、診断降りた子や保育園で加配枠に行く子は母子分離コースに行ったりしましたが、グレーゾーンや幼稚園行く子はだんだん月1になり、最終的には幼稚園に行く前に卒業になりましたね😅
児童館の療育は、療育センターを卒業させられた子が幼稚園行くまでの受け皿となっていたので、冬になるにつれて人数増えました
結果的に長男は大器晩成型で、発達のんびりなだけで問題なしと言われましたね
今は問題なくやかましく喋る小学生男子です

民間療育は、療育手帳を持っていたら安くなるとかあるので、もし通うのであれば、診断が降りてから苦手な分野を改善する物を選ばれてもいいかと思います🤔

児童館の療育に通っていた時の人で、リフレッシュ保育に月3回(利用最大回数)預けて、自分も休んでいるという人もいましたね
後は母子分離の幼児教室に入れるとか
七◯式はその療育に通っていたうちの男の子3人とも無意味だと言っていましたね🤣
出来る子はできるが、出来ない子は覚える前に次の内容に行くので覚えられないと😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    息子さん大器晩成型で羨ましいです✨
    私の息子もそうだと良いのですが…調べた中では発語は遅くても大丈夫ですが意思疎通は問題だとの話が多く不安です😖
    親子教室は無料なんですね❗️
    私も通えるのであれば通いたいです〜
    それに発達検査を待つ間に療育に通えるんですね😊
    それに児童館でも療育をやっているんですね❗️
    子供が寝た後にネットで色々調べたつもりでしたが全然ですね💦
    教えてくださり、ありがとうございます☺️

    幼児教育についても、合う合わないを慎重に見極めないといけないですね…
    そういうところに通えば刺激を受けて成長出来ると思ってしまっていました😣
    反省してしっかり調べてから決めたいと思います✨

    ありがとうございました😊

    • 5月26日
  • 咲や

    咲や

    療育は市によって全然違うので、うちの市が充実しているというのもありますね
    転勤族の人は、地域によって全然違うと言っていましたし😅
    利用できるものは利用して、子供の成長をゆっくり見守ればいいと思いますよ
    たまたまかもしれませんが、私が療育にいた時はグレーゾーンは1人目が通っている率が高かったです
    2人目以降は誰が見ても黒に近いねという子が多かったですね😅
    1人目はのんびりが多いみたいです

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただき、ありがとうございます😊

    住んでいるところによって差があるのは複雑ですね…
    咲やさんのところは充実しているとのことで羨ましいです✨
    私のところはどうなんでしょうか…
    木曜に区役所に電話をして金曜にでも折り返しのご連絡をいただけるかな?と淡い期待をしておりましたがお電話がなかったので来週に期待したいと思います❗️
    そこで利用できるものがあれば確認してやってみたいです☺️

    1人目はやはり経験や知識が少ないからでしょうか…
    私は成長の表やネット情報で一喜一憂しておりました😱
    今回色々お話を伺って今後すべきことや息子への接し方を改めて考えることが出来ました😊
    ありがとうございました✨

    • 5月27日
れい

書かれてる様子だけだと、すごく心配って訳じゃないけど、大丈夫だよーって感じでもなく、健診で経過観察になったのがよく分かる感じです

療育・親子教室が使えるかは地域差がすごいです
お子さんにとってのデメリットは何もないです
親御さんにとってもデメリットはほとんどないですが、障害者受給者証になるので抵抗ある方はいます
手厚い地域だと使えるので、相談してみてもいいかもです

ちなみに37200円はかからないと思います
世帯年収900万を超えるくらいだと自己負担上限は37200円ですが、利用料も決まってて、地域にもよりますが1割負担で1日1000円くらいです
障害の重たいタイプには入らないので、通っても週2-3回、月10000円とかになると思いますよー

仕事復帰で必要なら問題ないですが、集団生活させたいから保育園はお勧めしません
まだ一対一でのコミュニケーションを伸ばす時期なので、ママや身近な大人と一対一で遊ぶ、安心できる人と一緒に色んな経験を積むのが大事です
習い事も増やさなくて大丈夫です
特別な事じゃなく、普段の生活で丁寧に関わればOKです

お絵描きなど遊びの最中にママを確認するんですよね?
その時は必ず声をかけてあげてください
青だね、いっぱい描いたね、雨かな?など単語~2語文程度のコメントがちょうどいいと思います

ダメは結構難しい指示なので、代わりの行動を教えてあげるのが無難です
お顔は叩きません、ハイタッチしようなどです

遊び方に迷ったら、お子さんの真似をひたすらしてみるのがお勧めです
面白がって色々やってくれると思いますよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    こんな纏まりがなく読み難い文章にこんなに詳しく…本当に嬉しいです✨

    客観的にみて経過観察に納得とのことでホッとしました☺️
    私としては直ぐにでも療育などの対応が必要だと思っておりました。

    療育の費用37200円はあくまでも上限なんですね。
    毎月その金額が必要になるかと思い、子供の将来の貯蓄も…となると厳しいと思っておりました。
    もちろん必要であれば何をしてでも用意しますが😅

    障害者受給者証は人によっては子供の将来にマイナスになるのでは?と抵抗感がある方もいらっしゃるのかもしれませんが…私は早くから色々と対応するのに必要であれば是非欲しいです。

    妊娠したのがコロナ禍で在宅勤務が出来なかったので辞めてしまいました💦
    色々調べている中で保育園に行っているなら療育や親子教室は行かなくても良いというお話があったので求職して保育園に…と考えておりました。

    声掛けはつい沢山言葉をかけてしまっていました…
    分かりやすく伝わりやすい言葉をかけるように意識してみたいと思います‼️
    YouTubeで子供に分かりやすく"ダメ"と短く一言で〜とあったのでやっていました…
    はじめは優しく〇〇しないよ〜とか言っていたのですが改善しなかったので😣

    子育ては本当に難しいですね…
    今はお昼寝中なので起きたら教えていただいた声掛けや子供の真似などやってみたいと思います✨
    療育等は担当の方からの連絡を待って相談してみたいと思います。
    文章にしたことと、話を聞いていただいたうえでのアドバイスをいただけたことでネットで調べて落ち込んでいた時より前向きになれました☺️

    ありがとうございました😊

    • 5月26日
deleted user

一歳半検診どうでしたか??

できること沢山あるので、児童精神科いっても検査様子見なるとおもいます💦

地域よりますがうちの地域市でやってる親子療育は、タダです。

保健師さんや発達センター先生から進められたり、みずから電話して通えるか、見学や、相談などし、決まることあります。

療育は、受給者証あれば安くなります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    できることが沢山あると言っていただけて嬉しくて涙が出ました😭
    息子よりも月齢が低い子たちが絵本の読み聞かせなどで静かに座って聞いていたり…
    (こんに)ちわーと言いながらお辞儀している姿を見て落ち込んでいたので本当に嬉しいです☺️

    1歳半健診では発語があったこととクレヨンでお絵描き(線かき)の時に顔を見るなどがあることから様子見となりました。

    歩き回るのが心配でしたが…何故かちゃんとお膝に座っていてくれました😅
    図書館などの絵本の読み聞かせでは歩き回るのですが〜

    地域でやっている親子療育は無料なんですね😊
    もし受けられるなら直ぐにでも受けたいです❗️
    担当の方からの連絡待ちなので相談して可能ならお願いしたいと思います✨

    受給者証は発達検査若しくは医師の診断でしょうか…
    少しでも子供のためになるのなら色々やらせてあげたいので担当の方に聞いてみます。

    はじめてのママリ🔰さんにできることが沢山あると言っていただけて少し心に余裕が出来ました。
    ありがとうございました😊

    • 5月26日
こっとん

1歳半相当の成長をしてると思いますけどね🤔
意思の疎通出来てませんかね?

発達検査も簡易的なものになると思いますので、結局様子見だと思います。
市で行われている親子教室ありませんか?
うちは発達のんびりクラスの教室に月1~2回通ってました!無料です。

療育はだいたい受給者証があればもっとお安いと思います☺️
どこもいっぱいで中々入れないという事もありますが💦

保育園にわざわざ通わせる必要はないと思いますよ✨
うちは今療育に通っていますが、出来る事が日に日に増えて毎日感動してます(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    本当ですか?
    そう言っていただけると嬉しいです✨

    意思の疎通は残念ながら出来ていないように思います😢
    〇〇どこ?
    〇〇持ってきて 
    ポイして〜ナイナイして〜など
    全く出来ません…

    区役所にお電話したところ担当の方が不在とのことで後日ご連絡いただくことになっていますので親子教室について確認したいと思います。
    無料で通えるのは良いですね❗️
    私も通えるようであれば通いたいと思います😊

    ネットの情報でも療育はお願いしてもなかなか入れないとありました💦
    それもあって早く動かなくてはと焦っているところもあります…

    保育園に入れなくても大丈夫そうでしょうか…
    以前から絵本は基本的に毎日5冊読むようにしたり(読まない日もありますが😓)沢山話しかけたり歌ったりするようにはしています。
    (話しかけは普通に話していたので今日のお昼寝後からは短い言葉で分かりやすく言うようにしました…)
    こんな感じでも大丈夫でしょうか?

    素敵ですね💕
    出来ることが日に日に増えてらっしゃるんですね☺️
    羨ましいです✨
    息子もそうなって欲しいです〜
    同じようになってくれるか分かりませんが希望が持てました❗️
    ありがとうございました😊

    • 5月26日
  • こっとん

    こっとん


    まだまだ1歳半ですからね✨
    発語もしっかりありますし!
    出来ない事より圧倒的に出来る事の方が多いと思いますよ🥹

    うちは指差しもゴミ箱にポイしてーとかも2歳すぎて出来るようになりましたよ!
    片付けなんて気が向かなければ今でもしません😂
    お外で自由なのはもう皆そうですよ!
    まだまだじっとして!なんてのは難しいと思います💦
    性格もありますしね☺️

    うちは2歳まで様子見、相変わらず発語が無いので2歳から親子教室
    2歳半頃療育の話が出てきました!
    自治体によっては療育の優先順位がある所があるようで、うちの子は優先順位低かったですが何とか3歳で無事に通いだしました☺️

    毎日5冊!素敵ですね✨
    聞く力がぐんぐん成長しそうです🎶
    短い言葉で分かりやすく凄くいいと思います✨
    今は集団生活より、ママとしっかりコミュニケーションが大事だと思います😊

    うちも発達のんびりちゃんなので、心配な気持ちは痛い程分かります。
    でも今しかないこの時間不安で毎日過ごすよりは楽しい気持ちで過ごしていて欲しいなと思います✨
    うちの娘も周りの子よりは遅いですが、1歳半~2歳まででかなり成長しました!
    ママリさんもお子さんが2歳になった頃にはあんなに心配してたのが嘘みたい!となっているかもしれません😊
    もちろん色んな事を調べたり準備するのは大切ですが、まだ今は子供の成長をのんびり見守っていても大丈夫だと思いますよ✨

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    これもまたネット情報なのですが1日に5冊本を読むのが良いとあったので読みはじめました❗️

    1歳半〜2歳まででかなり成長されたとのこと…息子も成長してくれると嬉しいです☺️

    はい、息子とのコミュニケーションを大切にして…出来ることに目を向けて楽しく育児したいと思います✨

    ありがとうございました😊

    • 5月27日
/

コメント失礼します!
我が子意思疎通がイマイチで視覚やルーチンで理解して動いている感じがあります。お子様その後の成長お聞かせいただけたら幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メッセージありがとうございます😊
    子育ては色々と不安になりますよね…

    その後、1歳7ヶ月で応答の指差しがはじまりましたが不安だったので、1歳9ヶ月に区の幼児相談に行きました。
    (なかなか予約が取れず数ヶ月待ちました。)

    [相談結果]
    集中している時に反応が鈍くなる特性があるということと、積木が積めないのは指の運動機能の発達が遅れている等の指摘を受けました。

    1歳9ヶ月の時も1歳半ほどではありませんでしたが意思疎通は何度も言わないと通じないこともありました。

    "2歳1ヶ月現在"
    ちょうど昨日、3語文を複数回言いました。
    意思の疎通も出来るようになりました。
    ただ、積木がまだ3段くらいしか積めず…家では出しても積む気配はありません。
    他のおもちゃばかりです。

    先月の区の幼児相談では知的な遅れはないとのことですが、積木を積まないのは指の発達ではなく自閉症の特性にある"失敗するのが嫌"というのかもしれない…とのお話があり今は医師の診察待ちです。
    (10ヶ月待ちと言われたので、まだまだ先です)

    今の不安は…
    テレビを観ていたり、絵本を読んでいたり、おもちゃに集中している時は無言な時もありますが基本的に歌を歌ったり、お喋りしたりしていて💧
    こんなに喋るもの⁈と心配です。
    少し落ち着きもないように思います。
    (座れる時はある程度の時間座りますが、動いてしまう時も多いです。)

    適当なことは言えませんが…
    意思疎通は少しずつ改善してきて、今はそんなに違和感なく通じているので1歳5ヶ月でしたら成長の余地は十分にあるのかなとは思います☺️

    ですが、心配であれば1歳半健診でお話された方が良いかもしれません。
    区の幼児相談も直ぐには受けられませんでしたし…
    医師の診察もかなり待ちます💦

    1歳9ヶ月の幼児相談では"まだ様子見で3歳健診まで待っても"というお話が出ましたが2歳で再度相談をお願いしたり、2歳の相談後に医師の診察が出来るよう動いて良かったと思っています✨

    動かなくて後悔することはあっても動いて後悔はないと思います😊

    すごく長くなってしまって、すみません。

    • 12月18日
  • /

    お返事ありがとうございます!
    子どもの発達凄い悩みます😫

    応答の指差し1歳7ヶ月からなんですね!
    我が子1歳5ヶ月で飛行機など発見の指差しはしますが、応答はまだできる気配なく🫨聞いても無視が多いです、、、
    あと動く動物は全てわんわんだと思ってる感じです💦
    有意語の発語もほぼなくて、悩んです💦

    意思疎通できるようになったんですね🥺🤍
    ちなみにどのくらいからできるようになってきたなぁと体感しましたか?

    発語も3語文すごすぎます👏

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは☀️

    1歳5ヶ月の時は同じく発見の指差しや"コレ取って"の要求の指差しだけでした😊
    本当に1歳半でした健診の少し後(1歳7ヶ月になって直ぐ)に応答の指差しがはじまりました✨

    1歳5ヶ月では"〇〇どこ(どれ)?"と聞いてもスルーばかりで泣きそうになっていましたし…1歳半でもまぐれだろう?というくらい滅多にしか指さず😖という感じでした❗️

    意思の疎通は応答の指差しと同じく1歳7ヶ月頃から少しずつといった感じでした。
    1歳9ヶ月の幼児相談では集中していると話を聞いていない(意思の疎通ができない)などがあったり、まだ遊びたいからか⁈"ないないして"といっても無視してなかなかしてくれず…何度も言って片付けるという感じでした。

    今は"ないないして"というと直ぐに反応して"ちがう"と言っておもちゃを抱きしめたりするので通じているのが分かりますし、私が"スマホどこだっけ?"と言って探してると見つけて持ってきてくれたりもします😆
    ただ、今も滅多にありませんがすごく集中している時は反応が遅い時もあります💦

    意思の疎通が比較的スムーズになったなと実感したのは1歳10ヶ月の後半から11ヶ月に入ったくらいだと思います?
    2歳になった時にはもう気にならなかったです😌

    1歳半健診前はいつも以上に神経質になってしまいますよね😅
    私は"1歳半健診"で検索しまくってました😄

    きっと来月に健診でしょうか?
    とにかく、保健師さんに色々聞いたり…不安なら親子教室や幼児相談など何か出来ることがないか聞いてみると良いかもしれません✨

    • 12月19日