※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

車を買うか、ガッツで頑張るか、引っ越すか悩んでいます。現在の状況や家族のことを考えると、移動や荷物の運搬が大変で、車が必要かどうか迷っています。

車買うかガッツでいくか、はたまた引っ越すか。
わがまま承知なので厳しいコメントやめてください😭
けど、そのくらいならがんばれば!とかあればいってもらいたいです。

現状

・駅まで自転車で35分
・駅までバスで20分(1時間に3本ほど)
・習いごとが駅までいかなきゃなく週に3回通ってます。(片道35分で往復が習いごとの時間とそう変わらない)
→療育(2時間)、ピアノ(30分)、ダンス(45分)
ピアノとダンスは小学校を機に送迎大変なのでやめようかなと思ってます。
・雨の日がとにかくびしょぬれだし風もあると危ないなと思ってます。
・娘は発達障害があるのでクールダウンが必要なときがありそういう時車が便利
・保育園や小学校は近いです。
・スーパーも近くにあります。
・わたしは運転を結婚してからしてないのでまた運転覚え直しなのでそこの不安はある。
・旦那が出不精でどこもつれてってくれないので運転練習して娘と2人で色々行きたいです。
・娘がヘルメットできないことがある。(イヤーマフ必要なため。)
・小学生からは自転車うしろに乗れないし来年からどうしたらとも

毎日のように自転車乗ってる時間がすごい長く感じます笑
公園行くのも荷物多いのに置きっぱなしにできないし重いです。娘がまたオムツや人形などたくさん荷物必要です。

また、市役所や療育でのことなど色々と遠いので雨だと憂鬱です。
正直駅近に引っ越したいなとか思ってしまいます。

甘えなのもわかるけど一日2時間とか乗ってたりもします。笑
荷物もあんま乗らないし笑

電動ですがなんだか疲れます笑

お金をそこに使うべきか悩みます。。。

コメント

deleted user

その状況で車がないのきついですね💦
試しにカーシェアサービスとかで車のある生活どんな感じかやってみてはどうでしょう?娘さんが車酔いとか酷いタイプだったらとか、ママリさんが運転いけそうかなど、事前に確認するのも含め。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    すみません、書いてたつもりが大事なところが消えてました。
    補足で書いたのですが車一台はあります。ただ私と娘が移動するときにはないです😣

    カーシェアサービス検討してみたいです😳
    娘は車酔いは全くせずいつもバクバク食べたりゲームしたりしてます!なので下手な運転でも酔わなさそうです!
    事前に確認って意味でとても良さそうです!私自身も買ったのにやっぱり運転怖いとなったら嫌なので!
    ステキな提案ありがとうございます!

    • 5月19日
ちぴ

読ませていただいた限り
車があった方がいいように思います😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    補足で書いたのですが、車一台はあるのに私と娘が使うときはない状況です。大切なところを書けて無くてすみません。

    どちらにせよ駅が遠いならあったほうがいいですよね💦💦

    • 5月19日
しらす。

私なら車買いますね。
毎日運転してますが、車の方が子持ちには本当に便利で!
買わない選択肢はない!!と思っちゃうレベルに使ってます🤣🤣

もし何か緊急時にも、車があれば駆けつけられるし😯
もし子供が怪我や病気してたら車で迎えにも行けます。

免許あるなら練習して乗っちゃいましょう🙌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    すみません、大切なところを書けて無くて補足で書かせていただきました。
    車一台はあるのですが主人が使ってしまっていて結局全て自転車になってます😣

    免許あるなら練習して乗れた方がいいですよね!!
    こどもいるなら車で移動のが絶対いいですよね。
    着替えやオムツ(障害あるのでまだたまにオムツです😭)などもできますもんね!
    練習するの頑張りたいです!!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

今のお家なら車必須だと思います🙆‍♀️
車を買うか、駅近に引っ越すか、、🤔
車はどちらにしても必要なのかな?と思うので、駅近に引っ越したとしても車は欲しいですね😢
そんなに頑張っててすごいです👏

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    大切なところを書けて無くて補足で書かせていただきました。一台はあるのですが私と娘が移動するのは自転車なのでそこで買うべきか悩んでます。
    駅近なら習いごとの送迎らくですが田舎に住んで車なしはきついです😭
    頑張ってると認めてもらえて嬉しいです。旦那には当たり前のようにされます。
    ありがとうございます!

    • 5月19日
deleted user

ほぼ同じ悩みで私かと思いました(年長です)

駅からは歩いて10分ですが
療育は週3の2ヶ所片道6キロ以上です
療育先は駅から遠いので電車バスつかえず
グーグルで月の自転車乗った距離150キロって出て笑いました😅
子供は一人だから後ろ子供前カゴ荷物パンパンに+リュック背負ってます

小学生になったら放課後デイは送迎なしですか?  
市役所関係は天気予報とにらめっこで雨なら行かないです

そんなうちは雨の日はカーシェアを導入検討してます

  • ママリ

    ママリ

    すみませんしたにいってしまってました😭

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    追記見ました
    まさしくうちも一台ありセレナではないですがお尻が長いので日常運転不向き
    +一台は高いよねです😭本当は軽でもシェンタかフリード買いかえて欲しい…
    買い替えるならファミリーカーならいいと(ヴォクシーセレナとか…)
    違うそうじゃないんだよって本末転倒(夫婦関係末期)

    とりあえずタイムズで近くにシェンタあるので今月登録しようと思ってます

    あまりにも快適なら独身貯金使って車買ってやろうか
    運転こなしてファミリカーにするか…

    免許とって10年前
    旅行で沖縄誰も人がいない時一回乗ったくらい…
    乗れる気ないです
    パートしてるので(月5万)そこで駐車場台車でお金をとかすか それとも子供と旅行とかいける費用にするか悩みます

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    大切なところを書けておらず追記で失礼しました💦
    小さめの大きい車がベストですよね😂😂
    セレナ3回くらい運転しましたが怖くて不安でストレスでした笑
    うちも主人が大きい車じゃなきゃみたいな感じです。

    先ほど調べてたらタイムズがやすいっぽいですね!私も近くにあるかみてみます!

    私は結婚する前は乗ってたのですが当時から駐車や狭い道は無理でした!
    今思うとなんであんなに乗れてたのか不思議です。

    お金のことここにかけていいのかな?とか思いますよね。
    旅行代になるのにと。
    けど自転車での移動の大変さハンパないです😂😂それを旦那が分かってなくてまた嫌です😂

    • 5月19日
ママリ

片道6キロ以上きついですよね😭電動自転車のバッテリーすぐなくなります。
同じくそのくらいありそうです笑
うちも1人なのでこども後ろで前かごパンパン+リュックです笑
たまにティッシュとか買ってしまうとハンドルの所にぶら下げてますし、前かごは重ねて重ねて乗せてます笑

放デイは送迎頼むつもりです!ただ遠いと優先されないらしいのでしてもらえなかったら違うところを探そうかなと思ってます!
カーシェアサービス上のかたにも教えていただき私も検討しようと思います!
雨の日だけみたいのできるんですね😳