
保育園の見学で、1人の先生が無視して不安になった。電話で気になるか尋ねるべきか悩んでいる。無視は普通なのか不安。
えーなにめっちゃモヤるんだけど😅😅😅
来月から入園が決まった保育園に見学に行ってきて
1歳児クラスのお部屋を見せてもらいました。
その際に園長先生が「6月から入園の〜くんです」と先生達に説明してくださり3人居た先生中2人の先生は挨拶をしてくれましたが1人の先生だけガン無視😅😅
ただの見学ならいいけどあの人がいるクラスにいれると思うと一気に不安になりました😮💨💦
入園前だし電話して気になるとか言わない方がいいですかね?あの先生に見てもらうと思うと不安なんですけど…
もはや辞退したくなってしまった😭😭
無視とか普通なんですかね?絶対聞こえないとかはないと思うんですけど保育士あるあるですか?
※全員が全員そうとは思っていないのが大前提です!
- ママリ(生後11ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は幼稚園見学に行きましたが、挨拶しない先生いました。子どもとの接し方も違和感があり、言葉遣いも変でした。親がいてこの態度ならいない時はどんな態度してるの?って心配になりました。やめました。

yyy0710
無視、、ないですね😅
何か作業していて聞こえなかったとか、理由があるかもしれないので園長先生にさらーっと私ならいいますね!
それか、もう一度見学させてもらって判断します!
-
ママリ
ですよねー😂😂みなさん特になにもしていなく園長先生に駆け寄ってきて先生方もみなさんこちらを一度見てくれたんですが、その先生だけは無視な感じで😅
- 5月19日

はじめてのママリ🔰
電話で聞いたら真摯に謝罪が返ってくると思いますが園内の様子が分かる訳では無いのでもう一度見学させてもらいましょう🥲
言葉を喋れない子どもを預けるので自分の目で見た直感を信じて入園を決めるしか無いと思います😭
-
ママリ
見学の際どの場面で見学したらいいんでしょうか?もう一回行くことでただ気を遣ってよく見せるだけだったりするんでしょうか😭
- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
報道されているような悪質な園はアポ有りだといつもの光景は見せないと思います💦
私なら園庭で遊ぶ時間は決まっていると思うのでアポなしで外から園の様子を確認しに行きます。子連れのお母さんがじっと見ていても何ら不審では無いですし会釈すれば先生から挨拶しにくるはずです。その無視した先生がいない場合は「1歳児クラスに入園するんですけど今から見学しても大丈夫でしょうか?」と聞いてみます。入園前の保護者をお断りすることは普通ないです。来月お子さんが入園すれば基本的に園内見学することは不可能になりますし出来る限りのことはしておいて損はないと思います🥲- 5月19日
-
ママリ
返信ありがとうございます😭
ということは園長先生などに今回のことは電話などでは言わずに突然見学に行きたいと言うということですよね?- 5月19日
ママリ
やっぱり辞めた方がいいですかね😱みなさん特になにかされていたわけではなく一度はこちらを見たんですがやっぱ変な人ですよね😇
はじめてのママリ🔰
見た上でなら違和感ありますよね。ただ、色々な幼稚園の見学に行きましたが、そういう人数人かいました💦
その保育園に入園するなら、その先生のクラスに確定ですもんね。不安ありますよね。
子ども連れで突然行ってみて、少し気になる事があって、見学いいですか?って言ってみてもいいかもしれませんね。あとは、園長先生に話して、どんな対応されるか見てみても。辞退まで考えているなら、その前に気になったところを話してもいいのかなと思いました。
ママリ
返信ありがとうございます🥲
そうですよね。もちろん全員完璧なんて求めていないんですが、元々第一や第二に希望していた園は本当に先生達が気持ちよく挨拶してくれるところだったので第五希望でこんなことがあると余計入れる気がなくなるというか🥲
やはりアポ無しの見学の方が良さそうですよね。その際に園長先生に話してみても良いですかね。多分いきなり見学にと来られたら驚きますよね💦だからその時に理由話せば良いですかね。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。元々第五希望だったなら、その上でこんなことがあると余計に辞退を考えてしまいますよね。大事な子どもが毎日を過ごすところなので、親が違和感感じるところはやはり気にするべきかなと私は思います。
そうですね、普段の様子見たいですよね。見学の後とかに話してもいいのかなと思います。
ママリ
ただもう職場には報告してしまっているので辞退したら育休は切れるしどうしようと思っています🥲
なぜ見学してから報告しなかったんだと後悔してます💦
でも私も親の直感は信じた方がいいのかなと思ったりもするので主人と相談してみます😞