子育てで余裕がなく、子供とのコミュニケーションに悩んでいます。夫は協力的ですが、自分の力不足を感じています。改善の気力がわかない状況でアドバイスを求めています。
私は母親にならないほうがよかったのかも。。
私が母親じゃなかったら、長男はもっと本人らしくのびのびと過ごせているのかも。。
年少の男の子と1歳の女の子を育てていて
長男に対して、ありのままを受け止めてあげることが
できてないと最近本当にそういう場面が増えてきています。
事前に約束したことも、直前になって嫌と言われたり、
『これをやりたい!!』ってなったら頑固な性格もあるからか、こちらの都合が悪くてどうしてもその希望を叶えてあげることができなくても、自分の意見を押し通す場面も最近目立ってきて。。。
私も余裕が常にあればいいのですが、
余裕なんてある方が珍しい方なので、欲求を満たせてあげれてないことが多いのも原因ではあると思います。
今日も結局お風呂に入る時間を約束してたのに
(時間は本人に決めてもらいました)
直前になって疲れてるから嫌ーと言い出して
途中までは共感の言葉などもかけていました。
今日は水遊びとかもして、体が冷えたとも言っていたので湯船に浸かって欲しかったので、
その事を伝えても入りたくないと。
私ももう積み重なったものがあったので
脅し言葉をかけてしまったりしてしまいました。
(2日後に幼稚園の遠足があるので、『それに行けなくなっちゃうよ!!もう○○先生に遠足お休みしますねって連絡するね!!』という感じで脅してしまいました。)
今日だけでなく最近はこういうことが
多くなってきたので私も子供もお互いに疲れてると思います。
子供の自己肯定感下がるよなーと頭では分かってますが、余裕がないです。
私がこのまま育てていったら、この子は本来持ってる良いところもなくなっていくだろうなと感じます。
でも今はなんか改善していこうっていう気力があまり
沸かなくて。。。
こんな私にアドバイスお願いします。
❇ちなみに夫はとても積極的に子育てにも関わってくれてます。
明らかに私の力量や余裕がないのだと思います。
- * thk *(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ
めっちゃ素敵なお母さんだなあと思いました。
子どものためにアレコレ工夫して、手を変え品を変え、、うまくいったらラッキーじゃないですか?それに、お子さんにはお母さんのお子さんを思ってのことだと伝わってると思います。
私の場合ですが、例えばお風呂は、もう、諦めちゃいます。
確かに、お風呂入るためのアレコレをずーっと言われ続けるのもしんどいなーと思っちゃうかもしれません。(私が子どもだったら「うっせ」って思うかなとか😂)次の日シャワーすればいいし、暖かくして寝せればいいかって。言うのもしんどいし。
* thk *
お優しいお言葉沢山ありがとうございます😣
この投稿をして、『素敵なお母さん』と言ってもらえるなんて思ってなかったので、良い意味で拍子抜けしました。
私は自分の思い通りにならなくて悲しいから、それが怒りにつかながっていると思ってたので、ただの自分優先のお母さんで、息子の気持ちを優先できてないお母さんって思ってました。
はじめてのママリさんのおっしゃる通り、もうお風呂も諦めるという選択も与えたほうが良かったのだと思いますが、今日の場合は日中に体を冷やしたこともあり、もしお風呂で温まらなくて、風邪でも引いたら、私はきっと後悔すると思ってしまったんです。
だから何が何でも入らせると頑なになってしまった気がします。
これが特別なにも行事の予定がない日とかなら、入らなくていいという選択を与えることができてたかもしれません。
少し私自身心配しすぎる所があるんだと思います。
あと、幼稚園という短い貴重な期間。特に行事ごとはできるだけ参加して楽しい体験沢山してほしい、家族では味わえないものを味わってきてほしいという気持ちも強いんだと思います。
ながながとお話してしまい申し訳ありません💦
どっちにしろ、息子の気持ちより
私自身の気持ちを優先してしまって、愛情が良くない形となってしまってる気がします😣
もうすぐ、5歳。
いい加減もう多少のことは記憶に残る年齢。
早くこの息子への関わり方を改めないと、本当に自己肯定感が下がり、取り返しのつかないことになってしまう気がします💦
はじめてのママリ
わかります、わたしもそのように考えがちなんです。
「自分の行動が子どもの自己肯定感低くしてる」って😭
だから私も色々勉強中で、実践中です💦
お風呂の件は、体調の面もあるので入れてあげたい気持ちもわかります。
事前に約束したことを、嫌と言う、うちもあります。
でも、私は、「約束させたの誰だっけ?」と思うときがあって。
「私がこう動いて欲しいから、約束させたな」って思うことが多いんです。
大人ならあれこれ誤魔化してやりたいこと優先させたりしてるよなって。
それが出来ないから、子どもは真っ向から「これがしたい!」って強く言うしか出来ないよなって。
でも躾との兼ね合いもあるから難しいですよね。
すみませんなんだか私の話もしちゃいました。
でもなんだか似たような考えの方だなと思ってお話したくなっちゃって💦
アドバイスにならなくてすみません💦
* thk *
いえいえとんでもないです💦
こんなに親身に回答いただけると
思っていなかったので
とても感動しております😣✨
本当にありがとうございます!!
はじめてのママリさんも
いろいろ勉強されてる最中なんですね❗
そのような方にアドバイスいただけて、とても心強いです😣✨
私も育児書を中心にいろいろ
独学はしているものの、実践は出来ても、続けていく事が難しいなと日々痛感していて。。。
あとは子供との関わりで
調子の良い時と悪い時の差が激しいのも悩みの種なんですよね。。
こどもからしたら、優しい時の母親と怖い母親が行ったり来たりしてるので、親の顔を伺う子になってしまうだろうなーと感じていて。
ほんとニュートラルになりたいなーと感じてます😂
またまた長々となってしまい申し訳ありません。
差し支えがなければ、はじめてのママリさん目線でいいので
育児に関してのオススメの著書やSNSで参考している方などいらっしゃったら教えていただけますでしょうか😣💦
突然こんなことを言って申し訳ありません。
はじめてのママリ
育児書をたくさん読んだわけではないのですが💦
『92歳の現役保育士が伝えたい親子で幸せになる子育て』はオススメです。モンテッソーリとアドラー心理学に基づいた教育方針の保育園なんですけど、私こういう子育てがしたいなあって思って読んでます。
で、アドラーの考えが好きなんだなと思って、嫌われる勇気も読んでみたら、コレコレって感じでした。