※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
お金・保険

教育費について相談です。子供3人、350万円貯金済み。今後の運用先に迷っています。

教育費について相談です。

1人400万円〜500万円を貯める予定です。

第一子8歳
学資保険+児童手当
第二子4歳
学資保険+児童手当
第三子1歳
貯金+児童手当

現在350万円。
児童手当+貯金で貯まりました。

このまま利率の高い銀行に預けるか、ジュニアNISAやつみたてNISAなどした方がいいのか迷っています。

貯金は、車購入貯金+生活防衛費はあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

個人的にはジュニアNISAやるなら今年は見送り来年の親NISAになるべく負担ない程度で早めに1800万円目標に入金します。
あわよくば奥さんの分含めて3600万円の非課税投資枠を利用します。

そうすれば老後資金の資産形成にも余力持てると思います。

  • ぽんた

    ぽんた

    利率の高い銀行に預けないでNISAをした方がいいってことですか?

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこまで元金保障させたいかによりますね〜。

    • 5月16日
  • ぽんた

    ぽんた

    下に返信してしまいました。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対元本保障なら銀行に預ける一択でしょうね。1つの口座で1000万円まで。

    • 5月17日
  • ぽんた

    ぽんた

    ありがとうございます✨
    ちなみにおすすめの銀行とかありますか?

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あおぞら銀行が普通預金の年利は良さそうですね。
    定期預金であればもう少し利率の良いところあるかもしれないです。

    • 5月17日
ぽんた

学費として使いたいので元本割れはしたくありません。