
コメント

はじめてのママリ🔰
個人的にはジュニアNISAやるなら今年は見送り来年の親NISAになるべく負担ない程度で早めに1800万円目標に入金します。
あわよくば奥さんの分含めて3600万円の非課税投資枠を利用します。
そうすれば老後資金の資産形成にも余力持てると思います。

ぽんた
学費として使いたいので元本割れはしたくありません。
はじめてのママリ🔰
個人的にはジュニアNISAやるなら今年は見送り来年の親NISAになるべく負担ない程度で早めに1800万円目標に入金します。
あわよくば奥さんの分含めて3600万円の非課税投資枠を利用します。
そうすれば老後資金の資産形成にも余力持てると思います。
ぽんた
学費として使いたいので元本割れはしたくありません。
「児童手当」に関する質問
来月に離婚してシングルになります。 シングルになるにあたっての手続きが多すぎて終わるのか不安です。 私が把握している中では、 ・小学校と保育園に離婚した旨を伝えて連絡先変更と住所が変わったら住所変更 ・職場への…
児童手当は子供たちの口座に貯金してる方で 上の子と下の子で3歳以上の年の差がある方は 児童手当の金額違うと思いますが それぞれ給付された金額を口座に入れてますか? それとも半額にしてますか?😂
お子さんが《2人以上》いるシングルママさん、 収入、養育費(あれば)児童手当(ひとり親手当なども) 全てでどのくらいで生活されていますか? お答えできる方だけで結構です。 離婚を考えていて、参考にさせていただき…
お金・保険人気の質問ランキング
ぽんた
利率の高い銀行に預けないでNISAをした方がいいってことですか?
はじめてのママリ🔰
どこまで元金保障させたいかによりますね〜。
ぽんた
下に返信してしまいました。
はじめてのママリ🔰
絶対元本保障なら銀行に預ける一択でしょうね。1つの口座で1000万円まで。
ぽんた
ありがとうございます✨
ちなみにおすすめの銀行とかありますか?
はじめてのママリ🔰
あおぞら銀行が普通預金の年利は良さそうですね。
定期預金であればもう少し利率の良いところあるかもしれないです。