※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

下の子産後2週間ですが、旦那が自分の趣味優先なのがムカつきます上の子…

下の子産後2週間ですが、旦那が自分の趣味優先なのがムカつきます
上の子は4歳で発達障害ありで、療育園に通っています。
頼れる親族はいないので基本的にワンオペです。
上の子が療育園に通ってる6時間の間に洗濯物を干してこんで畳んで閉まって、夜ご飯の準備や掃除、私のシャワーと下の子の沐浴を下の子が機嫌がいい間に終わらせるので、休んでる暇はないです。
上の子帰って来たら、上の子の遊びに付き合うのが一番辛くて、永遠の戦いごっこで体力失いかけます。
下の子が寝てるタイミングで上の子を風呂に入れて、寝る準備まで整えて
やっとひと段落!
あとは寝かしつけして、下の子授乳や抱っこして、22時に旦那が帰宅します。

もちろん、夜中の授乳や夜泣きやミルクの準備に旦那が起きることはありません。起こしても絶対にやりません。


私に趣味の時間はあるはずないです。

でも、旦那は自分の好きなカードゲームのカード集めの趣味を辞められず
家族の時間も犠牲にしてまで、カードを買いに2.3時間いなくなったりします。
そして、カードが良いのがでないと不機嫌になり、ずっと不貞腐れています。気分悪いです。

自分の休みの度に、カードを探しに出掛けていて
その時間、下の子を少し見ててくれれば
私が家事終わらせるのも楽になるし
スーパーに買い物行けるし、上の子の必要なものとか下の子のオムツなどをまとめ買いできるし、
正直、かなり睡眠不足なので寝る時間にしたいのに
いくら頼んでも、分かってもらえず
出かけていくし、出かけないと
お前のせいでカード買えなかった。とずっぅっっと不機嫌です。

今の大変な時だけで良いから、カード集め辞めて欲しいと伝えてるのに
やめてくれません。

私のワガママになるのでしょうか。


旦那が働いてくれてるから暮らせているし、私もパートは育休になるので給料は1年出ません。
その間、節約!!と言われて、コープデリでお弁当を頼んでいるのですが、それすらも勿体無い。自分で作りなよって言われます。
それなら、お前のカード辞めろよって思います。

これ買って来て!と頼むと、高いから明日かってくる。と、今必要なのにケチくさくて買って来てくれません。

ついでに4人家族なのに、今も賃貸住まいで1LDKに住んでいて荷物などかなりキツキツです。
そこにカードを置いておくブースを作っていて、それなのに大切なカードをそこら辺に置きっぱなし。それをたまたま汚してしまった時に、かなり怒ってしばらく口を聞かなくなりました。
置きっぱなしの自分が悪くない…?



カード趣味はいいけど、今はやめて欲しい。
ただそれだけなのですが、どうすれば辞めてくれるのか。

いくら口で言っても怒っても泣いても辞めてくれなくて
旦那のストレスがひどくて、産後の疲れが取れるわけでもなく…
正直、昨日の睡眠時間は2時間です。
眠いはずなのに、旦那にムカついて寝れません。

今も、上と下を寝かしつけて私は一緒に布団にいますが
旦那は一人で別室でテレビ見ながらカードの整理していて
子供たちが寝てようが寝てないとしても関係ない生活をしていてムカつきます。

旦那は昔から自己中心的で、相手の気持ちを考えると言うことが、本当に分からないようです。
発達障害のグレーかな?って思っています。
忘れ物も多く、月に2回以上は財布を無くして、職場に置きっぱなしにしてたり、駐車場に落ちていたりしています。

子供を3人育てているような感じです。

愚痴でした

コメント