※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の女の子、寝んね時は細い一重だが、寝返りで目がくりくりに。縦抱きすると中間の大きさ。将来の顔はどちらになる?

生後4ヶ月の女の子がいます。
寝んねの時は細い一重ですが、寝返りをうちうつ伏せになると目がくりくりになります。縦抱きにすると、寝んねの時とうつ伏せの時の中間ほどの目の大きさになります。
初めての育児で、どの顔が本当の顔なのかがわからないのですが、今後どの顔で固定されるのでしょうか?

コメント

🫶🏻

息子は縦抱きの時の中間の目の形で固定されてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからお座りしたり立ったりできるようになると縦抱きの時の顔の角度?で生活する様になるので縦抱きの顔で固定されるんですかね☺️
    ありがとうございました☺️🌟

    • 5月12日
たぁ

普段起きている顔になります⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺️
    今だけの色々なお顔を楽しみたいと思います☺️💓

    • 5月12日
すい

娘はうつ伏せの時のくりくりが今(1歳)のお顔になっています👶🏻 仰向けにした時はとっても細い目ですが(笑)全然顔違うね!?ってなりますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供によって違うんですね😳💓
    うつ伏せの時の、頑張ってお顔あげてるお目目になったんですか?😳💓
    ほんと、角度によって私に似たり旦那に似たりで全然違っておもしろいです🤣👏

    • 5月12日