※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

幼稚園の息子が母子分離不安で泣いてしまう。連れて行くべきか悩んでいます。周りに迷惑をかけているか心配です。

お世話になっています。

幼稚園年少さん始まって1ヶ月。
母子分離不安が強い息子は、最近になり、幼稚園の自転車置場でも、 行きたくないー!!!と絶叫し先生に担がれて教室に入ります。
今日も自宅で 行きたくないー!!とギャン泣きでさすがに参っています。
泣いても連れていますか?
声も大きいし、周りのママさんたちにも迷惑かなと思い本当に悩んでいます。

コメント

まい

そういう子たくさんいます🤣🤣🤣
迷惑と思うママさんはいないと思いますよ。同じ道をみんな通ってきてるので。
懐かしいなーって思ったり、頑張れーって心のなかで応援してると思います。

Mario

泣きながら連れていかれるのは、見ていて辛くなりますよね💦
入園して少し慣れてきたけど、GW終わってまた振り出しに戻るのは、あるあるだと思います。先生たちも慣れていると思います。

ギャン泣きで登園した日、帰りの様子はいかがですか??どうして行きたくないのか、理由は聞いたことありますか?

お母さんといた方がお子さんが安心できるのはもちろんなのですが、園に慣れて少しずつ楽しいことを見つけていけたら、幼稚園=楽しいところになると思います。

お母さんが泣いている我が子を預けるのに不安そうにしてしまったり、なかなか離れなかったりすると、お子さんが気持ちを切り替えられないですし、周りのお母さんたちも気になってしまうかもしれません。お子さんに「行っておいで」と最後のハグをして先生にお任せする姿勢も必要かなと思いました。
…と、偉そうに書いていますが、無理矢理とは違うかなと思うので、お子さんの気持ちを聞いて話してみるのが良いのかなと思いました。