※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
ココロ・悩み

近所のママさんが急な預かりを頼んできたが、断ったら怒りを買い、その後もトラブルが続いている。今後の対策について相談したい。

少し前にも、投稿したのですが

前回投稿した事を、なるべく短く話と

お互い上の子が同じ年、同じ学校、同じくシングルで、当たり障りない付き合い程度の近所のママさんが
シフト入ってるのを忘れ
子供の学童はお休みし、子供のお友達のママが仕事に行ってる間預かり、お出かけするはずだったのが、預かる子が来て早々に会社からの電話で出勤に気づき

いきなりのアポ無し(連絡先の交換はしてない)訪問があって
そのママ自身の子(小5&小3)預かってる子小5の3人を預かってほしいと来られ
いくら未就学児ではない、そこそこ大きなことは言え
その前日から私の娘の体調不良(熱、嘔吐、咳)で預かれない
急に食べ物アレルギーもある子のご飯用意もできないし、今日は外出も、まともに相手もできないし、ましてや⚪︎⚪︎さんが預かった子まで、無責任に預かれない
ことなどを理由に断り、急遽3人が通ってる同じ学童に連絡してもらい、急遽預かってもらえるようになったのはいいものの

今度は、車や免許を持ってないそのママに3人を学童に送って欲しいといわれ
それも、私が送る意味がわからず
⚪︎⚪︎さんのミスで招いたことなんだから、そこは最後まで責任持って、タクシーでもなんでも使って⚪︎⚪︎さんが送り届けて・・・
と断り、玄関を閉めました。

タクシーを提案したのは私ですが
その日の3時ごろ時短勤務を終えた、そのママから
今度は、タクシーなのを良い事に、料金的に
私の家〜学童〜そのママの職場まで乗っただろうタクシーの領収書&いついつまっにお願いします。
先程学童にはお迎えに行きました
他言無用で
と言ったメモが投函されてました。

これが4月30日にあった事で
預けてたママとはLINEで繋がってて、常識ある方ですが
2人のトラブル回避の為に、私は一連の流れは伝えず黙って飲み込んでた方がいいか?の相談をさせてもらい

お付き合いいただいた方々の後押しもあって、預けてたママさんには、翌日お話をし、謝罪して欲しかったわけではないのに
わざわざ体調不良の娘&私達への菓子折りを持ってきて、電話ではなく直接話を聞きたかったと、訪問がありました。

その日、そんな事があったなんて知らないママは、そのママの家に子供をお迎えに行った際、数時間学童に預けてたなんて一言も言ってなくて、むしろおやつにアイスを食べてる写メが届いたと言っていて、そのママの子は中度知的のある子で、その日自身の子からも全くそのような話なかったらしく、急遽対応してくれた学童にも私にも迷惑をかけて
子供同士休日の約束に、『良いよ〜預かるよ〜』と言ったそのママの言葉に甘えた自分を悔いてました。

あれから1週間
LINEでつながってる、預けてたママさんは、週明け学童にお迎えの際、なんと言われて預かる事になったのか尋ねたら

私(預けてたママ)は急な仕事で子供を見れなくなって
⚪︎⚪︎さん(預かってたママ)は急用で見れなくて、家も近いから、ついでに一緒に連れてきた
と、学童には言っていたみたいなんです。

そして預けてたママさんは、預かってもらってたママさんに
土曜日学童に少し預けてたの?
連絡くれたら、折り返してきたのに〜
なんか私の子のことまでしてもらって、すみませんでした。
(わざと)仕事間に合いましたか?
タクシーできてた時いたのですが、急な利用で大丈夫でしたか?

と、かまをかけたら
『全然大丈夫〜、焦りはしたけど、預かる言っといてごめんね〜、急いでだからタクシー乗ったけど、想定外の痛い出費だけど私の勝手な都合でだし、しかたなかたないです』
っと軽く謝られただけで

『私の子も乗ってた事だし、半分持ちますよ〜・・・領収書ありますか?』と聞いたら
『領収書受け取る習慣なくて・・・』

と・・・預けてたママは、元々入ってた仕事で急な仕事でもなんでもなかったし
急用と言うより、仕事である事忘れてたのを、上手く言いくるめたな〜
領収書、しっかり受け取って、請求してた人が何言ってんだ〜

と言う怒りで

そのママが私のポストに投函した
手紙と領収書写メ撮ってたのをみせて
『見て〜こうゆう事する人どう思います?なんでこうなったのか聞いたけど、体調悪い子がいるママに無理な事お願いしようとしときながら、謝ったり相手の子をきにかけたりもしないで、私には投函した人が腹いせでやってるとしか思えなくて・・・怖いですよね〜いろんな方いるから、お付き合いの仕方考えないといけないですよね・・・』

と釘を刺したようなんです。

そしたら
『そうですよね〜』とだけで、家の方角一緒なのに、そそくさと足早に帰ったらしく

もしかしたら、私の家に行くか、また何か投函されるかも・・・
と、子供を預けてたママさんからLINEがきて

本当にその足で私の家に来たけど、LINEでつながってるママは車移動なので、すでに私の家に来ていて、そんな事知らないそのママはインターフォン鳴らすなり
『口軽女、仲違いさせてそんなに楽しい?』
と言ってきたのですが

私の家にはその日、LINEでつながってるママ以外にも、同じ学校保護者が数人いて、その方々にも丸聞こえでした。
LINEでつながってるママが
あなたがやってる事って非常識な事なんじゃない?八つ当たりもいいところよ〜、それでも⚪︎⚪︎さん(私)に難癖つけるなら、今ここにいるママにも話して意見いただきますか?

とそのママが奥の部屋から出てきて顔面蒼白なそのママの驚きようは凄かったです。

これが先週月曜日の事で、今後どうなるかわかりませんが、今朝はあの後初めてあったのですが
見事に挨拶スルーされました😅
無視でもいいかなぁと思ったのですが、私の子目の前にして、教育上どうかな?と思って嫌々の挨拶です。

こうゆうママ相手に今後どのような対策したらいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

たしかに腹立つし、巻き込まれて質問者さんは散々ですね😅

最初に預けたママさんのポストに投函したのを見せて、こういうことする人〜
のところは、意味わからないです😅
そこまで言うなら、はっきり今回のこと全て聞いたと話せばいいのに💦

周りのママさんたちみんなで仲間外れみたいなことはしないで、自分は関わらないようにするが一番かと思います💦

  • ゆず

    ゆず

    まとまりのない乱文にお付き合い
    コメントありがとうございます。

    その日はLINEでつながってるママさん、家に来る予定にはなくて、もしかしたらまた関係ない私のところに一悶着言いに来るかも・・・で、家に来たのですが
    仲間はずれとか、そのような嫌がらせ?をするつもりはなくて、普通に下の娘の友達&ママが遊びにきてて・・・

    今回の事で、あまり関わりは持たないようにしようとは思ってはいたのは事実ではあるけど
    たぶん、向こうからしたら、そのように見えはしますよね😰

    そのLINEでつながってるママさんが言うには、嘘に嘘重ねるような言い方ではなく、素直に話してくれれば、このような出方はしなかったけどさ・・・が理由らしくて

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この文章読んで、仲間外れにしてるとは思ってないです💦
    私も同じことあったら、ゆずさんと同じく断ります🤔

    口軽女、まで言われたら今後はお付き合いしたくないです💦

    私が、LINEで繋がってるママさんのやり方は個人的に好きじゃないのかもしれません😅

    • 5月8日
ママリ

そのママさんがどう考えてもおかしいです😅そんな人初めて聞きました😅

しかし、ポストに投函した手紙などを見せて言ったことに関しては、何故そんなに遠回しな言い方をするのかな?ここまで来たならハッキリ言及すれば良いのになぁとは思いました💦

後はママさんが自宅に来た際に他の保護者も居たとの事ですが、今回の件で他のママさん達が特に被害に遭ってるとかではないのですよね?会話が聞こえてしまっていて事情がバレてしまうのは仕方ないにしても、他のママさん達を味方につける様な言い方や、意見をいただきますか?ともう1人のママさんが言ったのは余計だったのかなと思います💦

段々と話が色んな人へ広まっていき、そう言う話はどんどん悪い方へ進みがちなので有る事無い事、噂になっていき、気づいたらいじめのようになってしまうのもよく聞きます😭

もちろん変なことをしているママさんがどう考えてもおかしいし、自分で蒔いた種だとは思います。が、部外者は巻き込まずに3人で話し合う場を設けたりして解決するのが良かったのかなとは思います💦

今後は関係修復は無理だと思いますし、非常識な方なのは間違いないのでフェードアウトし、他のママさん達ともこの話はもうしません‼︎

  • ゆず

    ゆず

    まとまりのない投稿にお付き合い、コメントありがとうございます。
    そのLINEでつながってるママ曰く、正直に話してさえくれれば嫌味たっぷりな言い方しなかったけど、嘘に嘘を重ねてくる相手ママがゆるせなくて・・・が理由らしいです😰

    その日は、そのLINEでつながってるママさんが来た時点で、まずそうな雰囲気があったので
    先に来てたママさん親子は、ひとまず解散しようと子供達に帰宅を促してる最中に聞かれてしまい・・・

    子供達目の前でやめよ〜、で
    それ以上他のママに絡むのはやめてくれはして、その間に帰ってもらいましたが

    事情よく知らない遊びに来てたママ
    から
    あの2人にまきこまれてるの?
    ⚪︎⚪︎さん(請求してきた方)少しネジズレてるところあるから気をつけて・・・
    と連絡がありました😥

    拗れる前にそのような場設けれたら良かったのですが
    GW期間中なのもあって、すでに予定が入ってたり、投函してきたママとは、連絡先の交換事態してなくて、なかなかできず・・・

    • 5月8日