※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み★
子育て・グッズ

生後7〜9ヶ月のお子さんの離乳食とミルクの量を教えてください。2ヶ月早産で生後9ヶ月で離乳食を始めた方の食事内容も教えてください。

生後7ヶ月・生後8ヶ月・生後9ヶ月のお子さん
離乳食の量を教えてください😌💖
完ミの方や混合の方はミルクの量もお願いします💡

我が家はちゃんとはかってないので大体ですが😂
朝→ご飯50、野菜とタンパク質合わせて40〜50、果物20〜30、ミルク100
昼→ベビーフード80、果物20〜30、ミルク100
夕方→ミルク200
就寝前→ミルク230

生後9ヶ月ですが2ヶ月早産で産まれたので離乳食を始めてまだ1ヶ月半くらいです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

8ヶ月後半から
朝→ミルク200ml 又は
6枚切りの食パンの白い部分だけのパン粥にきな粉か、ヨーグルトを混ぜたやつ(家にあればイチゴ2個又はバナナ半分)

昼→50mlの保存容器のご飯✖️2(又は市販のレンジでチンするお粥80g )、野菜50ml1つ、タンパク質適量

15時頃→ハイハインなどのおやつとミルク150ml

夕方→昼と同じ

就寝〜朝のミルクor離乳食までにお腹すいて起きてきた時は200ml🍼、起きてこなかったらあげない

7〜8ヶ月中頃までは朝の離乳食なしでミルク200mlのみで、
15時ごろのおやつもあげたりあげなかったりで、あげない時は200mlあげてました☺️!
そして、4時ごろにほぼ毎日お腹すいて起きてきてたので200mlのミルクあげてました!

レオ

8ヶ月になったばかりの息子です👶

朝→おかゆ50g、野菜・果物20〜30g、ヨーグルト40〜50g、ミルク70〜120ml

昼→ミルク200ml

夕→おかゆ50g、野菜・果物20〜30g、豆腐30g、ミルク70〜120ml

就寝前→ミルク200ml

夜中起きたらミルク150〜200ml

主食はパンがゆ60g、うどん100g
タンパク質は魚15g
など、内容によって量は変えますがだいたいこんな感じです😊

りこママ

9ヶ月と一週間くらいですが、、

7時→🍼180-200ml
11時→離乳食(5倍粥80g、野菜や肉、豆腐や果物など50-60gで計130-140g。)
13時半→🍼180-200ml
17時→離乳食(上と同じ)+🍼100-120ml
20時半→🍼180-200ml

です😌

はじめてのママリ🔰

8ヶ月なりたてです!

5倍粥65〜70g、野菜30〜40g、たんぱく質10g(お豆腐20gやヨーグルト20gを入れる時は半量)
これを朝夕食べています!

完母ですがスケールで哺乳量を測っています。
1日4〜5回、トータル量は700〜900mlです。