※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
daaaco
家族・旦那

上の子の時もそうだったけど、下の子の時もやっぱりなにもない。義理実…

上の子の時もそうだったけど、下の子の時もやっぱりなにもない。義理実家についていけません。

初節句なのにおめでとうもなければお祝いもない。
全て私の実家が用意してそれで終わり。

旦那もお金ないから俺の実家は。
でもさ、お姉ちゃん家族が完全同居してるよね。

その息子はさ、クラブチームに入って数万円の月謝と
長期休みのたびに10万円の遠征費払えてるよね。

こっちにその息子たちは誕生日プレゼントねだってくるじゃん。1万円の靴とかね。なのになにも返ってこない。
たまーに行った時にドラッグストアで買っておいたよ!ってハインハインとマンナのお菓子くれるくらい。

今年はこどもの日に法事がありますよね?
集まる機会があるけど、それ行こうか悩む。
むしろ行って、すぐ帰ってこようかな?
今日は実家で初節句のお祝いがあるので早めに
帰りますーってゆって。

入園祝いもないんだろうな、、
誕生日もないだろうし、、、、
この先お祝いでなにもしてくれないんだろうな。

この手の質問すると、お金が全てじゃないです!
とか、もらえて当たり前って思わない!とかコメント
くるけど、そんなのキレイごとですよね!!!

毎回お祝いで100万円くれる義理実家と0円の義理実家なら、絶対100万円の義理実家を大切にしちゃいません?笑


そして、友人に言われたけどきっとこれ義理実家はお金ないから介護のお金もなくて、じゃあ介護施設へってなったときわたしたちも介護のお金払わされるよね。なにもしてもらってないのに。でもきっとそれが原因で、子供たちが進学できない!とかになったら、きっと私の実家が子供達の学費を援助してくれると思う。

だから結果的には、私たちの子供の学費ってゆう体で
私の実家が義理実家の介護費負担するようなことに絶対なりそうだから、ほんとこの先気をつけなよ!っていわれたことがずっと頭から離れない、、、、


もうほんとに無理すぎ。
私の実家の親戚たちは、結婚式の控え室で会った時に
この人たちと親戚にはなれない。わたしたちの家とはちょっと違う。って全員が思って、そのあと母は質問攻めにあったそう。
その時は、結婚式の雰囲気が悪くなるから言わなかったけど、今わたしがこんな状態だから、実は…って話してくれた。

もうほんとうに親戚含めごめんなさいでしかない。

長々愚痴を失礼しました。
厳しいお言葉はやめていただけるとありがたいです。



コメント

ミク

わかります!!
うちも義母が義弟を溺愛してるので義弟子は色々やってもらって買ってもらってしてもらってますね。

うちは義弟子がいらないと言ったもののゴミ処理です💢

義親戚も気持ち悪いくらい仲良いので集まりは毎回アウェーです😆笑

  • daaaco

    daaaco


    キィーーってなりますね!!
    もうミクさんのお子さんのことなんだと思ってんだってなります。

    いいと思います!染まらないミクさんの強さ 笑

    • 5月1日
はじめてのママリ

お金出さないで口も出さないなら
関わってこないなら
別にいいですね!
お金出して口出しもして
無駄に関わってくるのも
イライラしますよ!

  • daaaco

    daaaco


    わかります!!

    口出されるのもすごい嫌ですよね!!!!!

    このまま関わらないでいてくれるのならばそれでいいのですが、、、絶対に介護の時に義理両親からではなく、義理姉からお金払えって言われる気しかしないので、、、、。

    • 5月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もしそうなった時は
    旦那さんに言ってもらったら
    いいんじゃないですかね?
    でも、お金出してたら
    今までしてきたんだからって
    介護など当たり前になるのも
    イヤですけどね😩

    • 5月1日
ママリ

私は気の強い嫁なので、それならもう子供たちを会わせないです😂
義姉の子供達にも何もしません。
何か言われも
「こっちもいらない、と言うかそもそもいつもありませんけど(笑)、もうお互いなしにしましょー!その方が気を遣わなくて良いですよね!」
で押し切ります!

介護要請、お金のヘルプ要請とかフル無視します。
義姉一家がすればいいと思います。それだけの援助や恩恵を受けているんですし。

はじめてのママリ

うちも軽くそんな感じです。
今日下の子初節句ですがなんの連絡もありません。
入園祝いもなにもありませんでした。
誕生日だけは会ったときに(何ヶ月遅れてようが)お金か何か買ってくれますが。
節句も2人ともうちの親が買ってくれたし、こどもの日だからとご飯にも連れてってくれたし、入園準備も色々買ってくれたし。いつもこっちの親ばかりが色々してくれます。モヤモヤします。
義父は孫に関心ない感じだし、義母は実娘ばかり可愛いみたいだし。もう関わりを最低限にするからいいです😑