※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

新生児のふがふがや痰について相談。寝ている時に奇妙な声を出すが、鼻水や鼻くそは取っても治らず。これは普通のことでしょうか?経験のある方、教えてください。

◎新生児のふがふがについて

生後16日の新生児なのですが、寝てる時ふがふが言ったり痰が絡んだようなゼェゼェした感じの声を出します。
見えるところにある鼻水や鼻くそは綿棒で取っているのですが治りません…。
これはよくあることなのでしょうか?
ご経験のある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

9月で夏-秋生まれのうちの子もふがふがずこずこしてました☺️
赤ちゃんは鼻の粘膜が弱いと聞いたので、加湿してました。それでもふがふがするときはしてます!

  • み

    回答いただきありがとうございました🥺私も加湿してみます!

    • 4月30日
🍑

現在生後24日ですが、うちの子もふがふが言ったり、ぜーぜーした声出ます!
ぜーぜーするのは調べてたら、ミルクや母乳の粘り気が絡むけど、咳払いができないから…と書いてあるのを見つけて、なるほど〜と思いました。これは自然に落ち着くそうですよ☺️
機嫌が特に悪いとかよっぽど苦しそうじゃなければ気にしなくても良いのかなーと思ってます

  • み

    返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
    咳払いができなくて…というのは初耳でした👀
    苦しそうな感じはしないので、様子見てみます!
    ありがとうございました☺️

    • 5月7日