※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きー
ココロ・悩み

母親との関係が影響している性格に疲れ、子育てに自信が持てない女性がいます。良い親子関係の作り方がわからず、自分の親の反面教師になりたいと思いつつも悩んでいます。

自分自身の性格に疲れます😓
暗い話なので苦手な方はスルーしてください。

自分が母親になってから、自分がこんな性格じゃなかったら…
と思うことばかりです。
母親との関係が影響しているのかな?と
大人になってから思うばかりです。

わたしの母は18歳でわたしを妊娠し、父は精神的な持病があり
仕事をしないでフラフラ、お酒を飲んでは家族に八つ当たり…
なんていう時期が多く、両親は喧嘩してるイメージしかなく、
常に「うちの家族はどうなってしまうのだろう。わたしは部活動をしたり、普通に学校に行ってていいのか?中卒で働いた方がいいのかな?」とずっと思って過ごしていました。
母もそんな状況からイライラしていることが多く、
暴力を振られたり、怒鳴ったりはされませんでしたが、
常にため息ばかり、「なんであんたはさ…」「ほんとお金かかるねー」と否定的な事を言われ続けました。特にお金面での八つ当たりのような言動は多かったです。
高校生になったらアルバイトをしなさいと言われアルバイトしながら受験料もろもろの事を考え、指定校推薦で行ける近場の短大に進学し、自分の取りたかった資格は取りました。
親に奨学金の話もしましたが、「保証人を誰かに頼まなくちゃいけないから、そういうのは面倒だから奨学金は借りない。」と言われ、学費は出してくれましたが、
在学中も「今日前期分の授業料振り込んできたから。
○○十万だよ?」「実習がある分他の短大より高いよね〜」などど、言われ続けました。わたしは少しでも負担を減らせればと考えて短大を選び、弟の学費の足しになればとバイト代から毎月5万家に入れ、授業料以外の費用は自分で工面していたので
すごく悲しい気持ちになりました。
結局わたしの選択肢は全て間違いなのかと。
母も父のことで苦労していたと思うので、イライラしてしまうのも、わかりますし、大学まで行かせてくれたことには感謝しています。

結局何が言いたいのかわからなくなってしまいましたが、
母から褒められた事も感謝されたこともないから
いい親子関係の作り方がよくわかりません。
お母さんからこうしてもらって嬉しかったから自分の子にもしてあげよう。ということもわからず、でも自分の親のようにはなりたくないと反面教師にして子育てしてますが、
元々のこういうネガティブな性格のせいで空回りばかりで
ものすごく疲れますし、子育てに自信が持てません。
子供たちに申し訳ないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の家庭環境に凄く似ているのでコメントしました!
母は若くして産んでくれたわけではないですが、父親が途中で精神疾患になり、家庭内がずっとピリピリ、、、
働かず(働けず)お金の苦労もしていましたし、私も短大出身です。

同じく褒められたこともないし感謝もされず、自分の子どもにはそんな風に育てたくないなあって常々思っていて、同じように反面教師にはしています。
でも旦那に義母(私の実母)に今の言い方似てる、と言われることがあったりで、そうやって言われて育ってきてしまっているので、やっぱり自分もそういう風に意識しないとなってしまう部分もあるのだなあと痛感しました。
自信持てないですよね…

  • きー

    きー

    コメントありがとうございます!
    とても似てますね😭とても苦労されてきたと思います😭
    結局、子育ての仕方って母を見本にするしかないから意識しないと
    似てきてしまうんですよね🥲
    常に親の顔色を見て、親都合の選択をしてきたので、自分の気持ちが
    わからなくなることが多く、自分の家族に対しても全て家族優先になってしまうので疲れてしまいます😓

    • 4月30日
ママリ

こんにちは。ただの通りすがりで、うざかったらすみません。

アルバイトしながら進学して資格をとって、、、めちゃくちゃ努力されてて、すごすぎる、、と思いました。それだけ自立されて、すごいです。

ご両親も、たしかにめちゃくちゃいい親ではないかもしれませんが、学費出してくれただけでも十分ですよ。子供にお金かかるのは事実なので、その大変さを子供にわからないようにできる親ばかりでもないと思います。

子供が育つ上で親の影響はもちろんあるかもしれませんが、親が育てるだけでなく、子供は自分で育つ力もあるのですから、そんなに気負わずに、子育てしたら良いのではないかと思います。

もちろん子育てしてると叱ったり怒ったりいっぱいあると思いますが、難しいことをしなくても、1日数分でも目を合わせて話をしてあげるだけでもいいんじゃないかと思います。あとは大きい子なら、お手伝いしてもらってありがとうーとか?

他にもママが機嫌が良ければ、子供は安心するとテレビで見ました。ママが鼻歌を歌っていればいいそうです😅

子供のために!!と思いすぎず、ご自分のやりたいようにされてください。

という私も、子育て本当につらくて、自分の精神を安定させるのに必死です😅

ひどい子育てしてるなぁと思っちゃうときは、
子供たちに『たくましく生きろ、、』と念じています😅

  • きー

    きー

    コメントありがとうございます。
    本当にそうですよね。父が無職な時期もありながら、わたしと弟を奨学金を借りずに大学まで行かせてくれたことは本当に感謝しています。
    ママリさんのコメントを読んで、心の中の重たい何かが少し減ったような感覚になりました。ありがとうございます。親の影響は大きいかもしれませんが、子どもも1人の人ですもんね。
    親が常に機嫌がいいって子供にとってすごく大事だとわたしも何かで読んだことがあります。今のわたしは色々深く考えてイライラしてしまうことが多いので、まずは自分のメンタル優先で考えてみようかなと思います😭ありがとうございます😭💓

    • 4月30日
  • ママリ

    ママリ

    そう言っていただけて、よかったです。ありがとうございます!
    うちの親はいい方の親かもしれませんが、なんにも手本になりません😅褒められた記憶ないです😅否定された記憶はあります😅親ってそんなもんかもしれません!
    時代も違いますし、オリジナル子育てでいきましょう〜♪

    私も考えすぎるタイプですが、単純なところもあり、食べて寝たらネガティブが少し減ります😂

    無理せず行きましょう〜🙌
    こちらこそありがとうございました♪

    • 4月30日
  • きー

    きー

    子どもに期待する分、否定的になってしまうものなんですかね😓友だちがお母さんに「頑張って賞とったからご褒美買ってもらった!」とかすごく羨ましかったです。ニコニコしている他のお母さんを見て「優しそうでいいなぁ」とか。
    わたしも割と、好きなものを食べたり寝たら忘れられます😂でもまたネガティブになって…とずっと繰り返しです😅
    ママリさんもどうかご自愛ください☺️こんなよくわからない質問にコメントしてくださってありがとうございました♪😭

    • 4月30日