※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の成長について記憶がなく不安。写真を見ても感触や泣き方、寝方が思い出せず、悲しい。産後鬱気味だったが現在は鬱っぽくない。これからも忘れていくのか心配。

同じ方いますか?😭

実家に帰って育ててた1か月間の
娘の新生児の頃の記憶はあるのですが、

自宅へ帰った後の生後2か月~生後7ヵ月あたりまで娘の記憶が既にありません😭😭(現在一歳)

毎日不安で検索検索の日々で娘よりスマホをみていたのかも知れません。支援センターに行っても娘より周りのママの目がきになったり...自分の身だしなみを過剰に気にして...今考えると初めての子供なのもあり生かさないといけないというプレッシャーで産後鬱気味になっていてずっと必死だったんだと思います。

写真は沢山撮ったので見返すのですが『?』となります🥺
フニャフニャでムチムチの可愛い娘の感触や泣き方、寝方、写真を見ても記憶がないんです。とても悲しいです。たまに泣けてきます

現在は鬱っぽくも無いんですが、これからもどんどん忘れて行くんですかね?😭成長はやすぎる😭

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります!!

部分的には、覚えてるけど気づいたら1年過ぎてて秒で1年終わってました😅

毎日、必死過ぎて忘れちゃうんですかね?🤔

ミミ

わかります。
私も初めての育児で必死すぎてまったく覚えてません😇

ワンママ

毎日必死です😂
さっき何食べたか思い出せないとかもよくありました笑笑
私は毎日アップデートされる子どもの変化について行くのが、必死でした!
あ、今日こーなのね、あ、今日はこれが出来るようになったね、とか😅
写真は撮ってますが、初めての子にしては少ないかと💦
必死過ぎて、写真撮る間もなく、1日終わるとかザラにあります笑笑