
娘の夜泣きがひどくて、寝かしつけが大変。寝かしつけの流れや悩みを詳しく説明。
娘マッジでねません❗️夜泣きもひどい❗️
8時ごろ起床
ご飯食べて午前中は児童館や支援センター買い物公園散歩等
お昼食べて
1時間昼寝
3時までには起こします
昼寝できなかったら起こし続けます笑
ごごも散歩行って
18:30夜ご飯
お風呂やらして
20:00には寝かしつけ
そこからが戦のたたかいです
絵本読む
やだ!〇〇ちゃんが読む!
まま読んでの繰り返し
飽きる
電気消す
消すなと怒り狂う
なんとか宥める
今日はお花あったね♡などと話す
大好きだよおやすみちゅ♡
いやーーーーーー❗️❗️❗️あっち(遊ぶ部屋)いこお❓
おながーいままおねがーい❗️ちょっとだけ❗️
ままーーーーー❗️
大丈夫だよねよ🥺
いやあーーー❗️
抱っこ→おんぶしたい→抱っこしたい→赤ちゃんして→おんぶしたい→抱っこしたい…以下リピート
なんとか寝かしつけた頃にはもう22時🥲
それ以上の事も
0時頃夜泣きスタート
最悪なパターン⬇️
夜泣きする、抱っこする、「おんぶ、だっこしたい、たかーいして、ジャンプして」要望のパレード
できることはしてあげる(寝かしつける方針で抱っこやおんぶ等)
まま❓あっちいこ❓お願いちょっとだけ❗️
いかないよねんね☺️
あーーーーー😭😭😭😭😭😭😭
ねんねーねんねー🎶
しーー!😡まましー😡おろーて!(おろせ)
降ろさない
ギャン泣き
おろす
遊び始める
寝ないねないねない
四時就寝
fin
もうできることはしてるつもりだし、
泣かれるの無理なのでこれでいっぱいいっぱいなんです笑
だからいいんだけど
流石に睡眠不足でやられるぞって愚痴でした
- あ(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママり🔰
ありました、そういう時!
寝ない、遊びたい…。
うちはお昼寝を3時まで寝てると夜なかなか寝ないので、まずは朝は7時に起こしてその分早く昼寝してもらって、2時くらいに起こしてました。
3歳になった今は、夜寝たら朝まで起きなくなりました!

退会ユーザー
毎日お疲れ様です😭
それはママ疲れちゃいますね😭うちも長男が寝ない子で抱っこ抱っこで大変でした..上の方と同じく3歳前には落ちつきましたが、本当に大変ですよね💦
次男は、自分の落ちつく毛布があってそれがあると勝手に寝る子で。何か安心できるグッズを用意してみたり、オルゴールを鳴らしてみたり、入眠ルーティンのようなものをつくってあげるのはどうでしょうか?
-
あ
疲れます〜朝起きてはあまだ疲れてる、と思うのに昼くらいになると忘れてます🤣
いちおう赤ちゃんの時から使ってる毛布があるんですが全然執着なしで笑
それを狙ったんですが、笑笑- 4月27日

はじめてのママリ🔰
うちもずっとそうでした!
昼寝やめたらすぐに寝るようになったので、できそうなら昼寝やめてみるのも手かもしれないですよね
-
あ
やめてもねないんですよー😂
- 4月27日
あ
朝1時間はやくおこしてみようかな!
がんばります🥹💦💗