※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

3歳、1歳、0歳をワンオペでみています。両家ともに飛行機の距離主人は5…

3歳、1歳、0歳をワンオペでみています。
両家ともに飛行機の距離
主人は5時前には家を出て19時頃帰宅します。

上の子たちは最近5時に起きるので、
就寝は18時すぎには寝かしつけ、
19時過ぎには寝るリズムです。
なので平日は全く主人と顔も合わせません。

毎日、毎日、、こどもの世話に追われ
寝たとしてもベビーモニターで監視しながら
いつ起きるかとヒヤヒヤし
2~5時間毎に授乳
日中下の子がお昼寝したとしても
洗濯物をたたんだり、晩御飯の準備をしたり
ご飯を食べる時すら座って食べれず
1歳児がめちゃくちゃ早食いで、なんでも
欲しがるので、1歳が食べ終えそうになる前に
私のご飯は下膳し、片付けしながら
立って食べる毎日です。。
3歳はなんでもなんで?なんで?と
ずっと話しかけてきて、頭いかれそうになるし

でも。これは分かりきってたことで
大変だけど、子どもがいることは
やはり幸せです。


ただ、、本題はここからで…
主人にめちゃくちゃイラつきます。
こんな状況で、下の子が夕方~ギャン泣きで
夜ご飯の片付けや洗濯など抱っこ紐に
いれながらやってる状況でしんどいのに
金曜日飲み会に行きたいと言います。
金曜日は上の子の幼稚園が休みの為、朝から
3人完全ワンオペ。
土曜日は当直な為、日曜日昼過ぎに
帰宅するまでワンオペです。。

育休もとったし、仕事も頑張ってるから
久々に会議で会う同期と飲みに行きたい、、
普通なら行っておいで、と言うのが
理想的な妻なんでしょうが…

私は毎日、毎日一人になる時間すらなく
こんなに頑張ってるのに、、
という悲劇のヒロイン?みたいな気持ちが
あって、なんで自分だけ息抜きしようと
してるの?
毎日満員電車に揺られて通勤してることすら
イヤホンで自分の好きな音楽聞けてるんでしょ?
とおもっちゃいます。

で、俺も息抜きする代わりにと
1人でランチ行ったり買い物しておいでよ~
といい夫感だしますが、、

いやいや、毎日1~2時間ずつしかまとまって
寝てなくて、何度も何度も細切れ睡眠で
くまだらけで疲れてるのに、行ける訳ないやろ!
とイラつきます。

とにかく、、
自分ばっか、、
私は知らない土地に引越してきて
知り合いもなく、ランチにいけるような
友達もいない、、
それなのに、自分は知り合いや同期
仕事仲間がいて、、
ただただ専業主婦の孤立が深まっていきます、。


夜中にながながとすみません。。

コメント

ままり

しんどいですよね😞
毎日おつかれさまです😭

とにかく寝たい気持ち、よくわかります😨遊びに行きたいんじゃなくて、休みたいんだよ!
夫に任せても不安でゆっくり眠れないし。。
旦那さんのお小遣いから、家事代行やファミサポを受けるお金を捻出してもらうか…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    とにかく寝たいですよね。。
    育児が嫌とかじゃなくて
    なんか1人で頑張ってる?
    一人息抜きできない?状況なのに
    主人ばかり妬ましい気持ちなのかもです。。
    ファミサポや家事代行も登録してる
    ものの、、私が几帳面すぎて
    キッチンを汚されるような
    落ち着かないので利用できてない
    状況です😅

    • 4月26日
のんびりまま☺︎︎゛

毎日お疲れ様です。
うちは1番上の子が6歳でお手伝いなどもしてくれているからなんとか3人育児できていますが、3歳となるとまだママ!の時期だし、ママもすごく大変だろうなと想像しただけでめまいがしそうです😵‍💫

主さんは月に一日だけでも旦那さんに子供たちを預けて家でゆっくりするなり、 1人でおでかけするなりできてますか?その間面倒見ててもらうだけでも子供3人育児することの大変さを少しはわかってもらえるんじゃないかなと思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ないです。
    コメントありがとうございます☺️
    3歳は8割はめちゃくちゃ
    手伝いや下の子の世話をしてくれるん
    ですが、幼稚園から疲れて帰って
    くるとぐずぐずだし、2割はふざけまくり
    下の子にちょっかい出しまくったりです😅

    この前むかつきすぎて、家出しました😂
    って言っても近所のファミレスにですが、、
    やっぱ何もしない宣言大事ですね💦
    そして彼は飲み会にいきました😑

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
3歳のなんでなんで疲れますよね💦
3人ワンオペなんて凄すぎます。
それなのに旦那さんは奥さんの精神状態を知らなすぎてよく飲み会の話出せるなと思ってしまいました。下のお子さん2人は保育園等も行っていないと言うことでしょうか?
それだったらかなり辛いですよね。ファミサポとか一時保育とかも色々ありますが毎日となると値が張りますよね…
旦那さんの仕事時間調節が上手くいかないようでしたら、奥さんがお仕事初めて保育園に預けるとかは難しいのでしょうか?長々失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    なんか…3人育児はなるようになります🤣笑
    2番目は持病があるので、
    ファミサポや一時保育も登録してますが
    定期の予防接種すらまだまともに
    打ててないので、緊急時だけの利用にはなりそうです😅
    育児はなんとでもなりそうなんですが、、
    旦那の無神経さ?にめちゃくちゃ
    イライラしちゃって、、
    3日完全無視続け、死刑囚のような
    面持ちで毎日帰ってきてました🤣🤣

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予防接種受けれないのはかなり心配ですね🫤
    ファミサポ等は利用したことがないのであまりわからないのですが、空きがないと言う感じなのでしょうか…

    私はGWのワンオペ育児に嫌気がさしてきました…😭屍のようです笑

    • 5月4日