※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉スペクトラム障害の男の子、療育や言語訓練を受け中。就学前相談で支援学校か普通学校か悩んでいる。悩みは排泄トレーニングと言葉理解。支援学校かどうかの意見が欲しい。

自分の子は年長さんで軽い自閉スペクトラムでIQ50の中度知的の男の子がいます。その時のテストはわかってる内容でも答えることできず、結果が結構悪かったみたいです…。
いま、週に1時間作業療法の訓練をして、療育にも週に1日9時〜12時半までいってます!
6月くらいから、言語の訓練にも週1行く予定です。
もうすぐ就学前相談があるので、緊張気味です!
言葉の理解が難しいようで、質問しても違う内容のことばが帰ってくることがあります!笑
知ってる質問なら大丈夫みたいですが、、。数字も結構よめて、数も50くらいまで言えて、アルファベットは単語は全部よめて、ひらがなも読みはほぼでき、少しだけ字もかけるみたいです。ほんと少しだけですが、、、。笑
今、困ってるのはウントレ問題で、やっとトイレで出来るようになってきました!でも、自分から排便したいとは言わず、こっちがポーズや動きをみて、行こう!と言って連れていく感じです!
気づいてやらないと、パンツでしてしまい、パンツに出てても言わないときとあったり、出たあとに言うときもあります。
着替えは前後ろは分かってるみたいですが、時々着替えてる途中で反対になってしまうときもあります!でも、まあ一応着替えはできると思います!
靴はよく反対になってしまいます。
保育園の先生からは凄く穏やかで優しいといわれます!叩いたりすることもなく、動き回ったりなどもなく、みんなをみて一緒に行動をしてる様です。

診断がついたときに、病院の先生からは小学校は支援級の知的級でゆっくり進んだほうがあってるかもしれないといわれ、中度だからもしかしたら就学前相談で、支援学校も進められるかもしれないと言われました!
妹もいるので、親的には一緒の学校に登園させてあげたいと思ってるのですが、やっぱり支援学校の方も視野にいれて考えるべきでしょうか?
いま一番の悩みはウントレの完成度を高めることと、言葉の理解かなと思ってます!
特にルールなとが難しいようで、椅子取りゲームもわざと負けてあげると、可哀相と思うのか自分の椅子を譲り、隠してる椅子を運んでもってきて、それに座り、みんな座ってしまいます!(笑)
あと、癇癪がはじまると、長いときは30分くらい切り替わるまでにかかります!だいたいの原因は携帯ゲームが上手くできなかったっていう内容です。
会話は一応できます。質問はわかる内容だけ返ってきます!
支援級。支援学校。どちらがいいか意見がほしいです!

コメント

チックタック

わかってることも答えられなかったのなら検査内容がちゃんとできてればもう少し上がりそうだなと思います

会話出来ていれば本来もう少しIQあるだろうと思うので
今後軽度かギリ外れるか位までには行く可能性あります
息子はある程度会話できますが
質問系は違う内容で帰ってくるなどうちと同じですが
うちは検査など上手くできてIQ76でした(覚えてしまってるので本来もう少し低いかもと言われてます)
でも見た限りものすごい出来てたしわたしはもっと高いと思ってました😂
2歳と3歳の時は中度知的でした
4歳で軽度
5歳で外れた感じです


中度知的があれば
誰が見ても分かるほどです
インスタなどで軽度知的をみると
うちと似た感じかもう少し悪いかな?くらいの子たちはいますが
中度知的はもうほぼ重度に近いのでは?ってほど分かりやすい子が多かったです
中度なら絶対普通級は無理だと思います
軽度知的でギリギリ普通いけるかどうかで80%支援級だと思います
うちは来週WISCという就学前検査しますが
それで軽度なら支援級かなと思ってます
軽度から外れていれば最初は普通級で行って途中様子みて支援級に移動かなって思ってます
中度知的なら確実に支援級です

ちなみにわたしは知的障害のない高機能自閉症で
知的ある子よりかなり酷い症状でしたが支援級ではなく普通級で
裸足で廊下はしりまわって授業してませんでした
知的がなくてもこういう酷いタイプは絶対支援級だなと自分で思います
わたしは入れてくれなかったせいで苦労したので…🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意見ありがとうございます!
    見た感じは、見た目より話し方が少し幼いかなって感じです!妹が1つ下なんですが、妹の友達とは結構会話が合うみたいです!!

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウィスクの検査って就学前相談前にしたがいいんですか??

    • 4月22日
  • チックタック

    チックタック

    WISCは5歳からできるみたいなので
    就学前検査として受ける人が多いみたいですよ!
    相談前にした方が検査結果から考えられるのでいいと思います

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    まだウィスクは受けてなくて、ウィスクの幼児版みたいなのを去年の5歳前に受けました!!
    ウィスクみたいな問題はワークみたいなのをしてたりすると解ける問題とかですかね??

    • 4月22日
  • チックタック

    チックタック

    WISCは今回初めてなので内容がわかりませんが
    これまでしていた
    田中ビネーとK式はみてて正直何が違うんだろってくらい変化がよく分からない検査だと感じます

    IQは田中ビネーでしかわからないみたいなのでK式受ける意味がわからなかったり…

    どちらも似たようなことやるので
    毎年受けてる息子は出来ちゃうみたいですが
    やはり受け答え系の検査はほぼできません
    かたちあるものの検査は得意そうでした
    かたちあるものの検査はぶっちゃけ家でやるような積み木遊びの応用みたいなもので家でそう言う遊びが好きな子はできそうですね。。

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたしの子も受け答え系が全然だめでした。
    質問の意味が分からず、ただ枠の中の絵を順番に答えていただけでした!
    最初の1つ目の絵が答えになり、わかってても枠の中の絵を左から順番に答えるため、左の絵が答えになってしまい、この結果です!

    • 4月27日
  • チックタック

    チックタック

    WISC受けてきたのですが
    WISCは親子分離で行うようでした
    検査方法が世に知られてはいけないから
    という理由でした
    扉の前に座って1時間ほど待ってましたが
    聞こえてきた感じ
    小学校かなり厳しそうな印象でした
    人の話してる文章の中の1単語を抜き取ってそれについて息子がひとりで勝手に話してしまう
    というのを何度も繰り返してました
    会話が成り立たないように感じるのもこの辺から来てるかもしれないです


    正直、お子さんはもっと軽度か軽度外れるかくらいだとおもうのですがだとしても貰えるものは貰っておいた方がいいので🤣手帳の申請して毎月お金もらった方がいいです
    うちはそれを知らずに軽度ギリギリになって(嬉しいことですが)手帳も取れなくなってしまったので
    障害児が貰えるお金も貰えないため
    貰える時期は貰っておいた方がいいです
    もしかしたらあと1.2年で外れてしまうと思います
    それまで貰えるものは貰う精神でいきましょう
    能力的にはうちの息子と似てる感じがします!
    それでもやはり小学校は厳しいように感じます

    • 4月28日
マリオの母

中度知的障害の診断で、年長さんでひらがな読める、アルファベットも読める、と言うのが噛み合わないなと言うのが正直な印象です。
多分、もっと高い数値が出ると思います。
小2の子がいますが、アルファベット、全部まだ読めません。
下の子は幼稚園ですが、アルファベットはあくまで形として捉えています。
癇癪に関しても、小1くらいまでは切り替えができない子が一定数います。
ウントレ問題に関してですが、友人が10年以上前に、放課後デイ(今の放デイとは少し違うようです)の指導員をしていて、小学校に上がって、低学年のうちには排泄は問題なくなるからと言っていました。年長さんならまだ大丈夫です。
療育、作業療法士さんとのセッションもあるようですので、引き続き続けて、様子を見るのが大事かなと。臨床心理士の方とお会いする機会ありますか?田中ビネーは4歳から受けられます。
できることがとても多いお子さんのように思われますので、いわゆる養護学校に行かずとも、支援級または通級というオプションもあると思います。
上の子と同級のお子さんで、ダウン症のお子さんがいます。ベースになるクラスがあって、支援級で学んでいるようです。また、子どもと同じクラスで、通級しているお子さんも数名います。子ども曰く、国語と算数の時間だけ別の教室に行って、後は一緒だよ!と。通級支援級(PTAもあります)は本当に手厚いようですので、様子を見ながら、お子さんの特性に合わせていくのもありだと思います。