※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

2歳児クラスでの様子が気になる。療育相談を検討中。早めの対応が必要か悩んでいる。

相談させていただきたいです。
3月産まれで今2歳1ヶ月の男の子がいます。この4月から2歳児クラスで保育園に通いはじめました。
毎日号泣でしたが、最近やっと泣く時間も少なくなってきてホッとしていたのですが、先生と話していてこのようなことを言われました。

・ごはんを座って食べられない。最初は座っていても、立って他のところへ行ってしまうみたいです。家ではチェアベルト付きの椅子に座っていたので気づきませんでした…
・いろんなおもちゃを転々として遊ぶ。1ヶ所に集中できない。
・他の子が遊んでいるおもちゃを取ってしまう。それで相手の子が泣いてしまっても何でか分からずポカンとしている。そして注意されたらすぐ泣く。
・正直同じくらいの月齢で考えても、もっと出来たらいいのにと思うことがある。
これらのことから、療育や発達の相談に行ってみてもいいのでは…と言われました。
もともと歩きはじめも遅く(1歳半でした)、言葉もまだ数えられるくらいしか出ていません。こちらの言っていることは理解しており、〇〇取ってきて〜やおもちゃ片付けて、などはちゃんとできます。家だとお姉ちゃんが泣いていたりするとそばに行って頭や背中をよしよししてあげています。なので全く分かってないことはないと思うのですが…。
入園前から療育を考えてはいましたが、入園して言葉も増え、やっと泣かずに登園できて少しづつ慣れてきたかな、と思っていましたが、先生のお話を聞いて思った以上にショックを受けています…。
園で毎日見て下さっている先生がそう言うなら、やっぱりそうなんですよね…。
親として情けない話ですが、登園させるのも怖くなってしまいました…。
やはり早めに療育などの相談に行くべきでしょうか…?
同じくらいの月齢のお子さんの話も聞けたら嬉しいです。

コメント

ゆきまま

子供の成長は、遅い子も早い子もいますよ!
療育に行くことをマイナスに捉えず、子供の成長に少しでもプラスになる方法として考えてみてはどうでしょう?
療育に行く、ことが病気である、ということではありませんよ!

しかも、園に通い出してまだ日も浅いです。集団生活に慣れろ、という方が無理な話だと思いますけどね!

家ではチェアベルト付きでも座ってられるなら、園の生活に慣れたら座れそうですが…
先生ももう少し長い目で見てくれるとありがたいですよね…。

かいじゅーず🦖⸒⸒

下の子が3月生まれです!
うちは保育園に行ってないんですが
私が書いたのかと思うくらい
みかんさんと同じような感じで
気になったので
保健師さんに相談しました
結果特に問題なしでした☺️
心配なら相談に行くのが
1番かと思います!