※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずめ
お仕事

社長の対応に不満。産休中のやり取りや直接連絡に困惑。社労士や税理士との関係も難しい。世間の常識を確認したい。退職タイミングも悩み中。

【会社の対応について】
社長が話が通じなさすぎて困ってます。
(昨年、出産経験済み女社長)

①年末調整書類(よく見る3枚組の提出書類です)を自分で印刷する会社なんて周りの知人含め聞いたことありますか…?(自分で印刷したので経費として請求したら『他の社員は自分で用意してる、今回は精算するけど他言しないで』との事)

②産休中に書類や連絡のやり取りが発生するのは普通ですか…?(産休直前に『育児休業給付金』対象者かわからないと言われる(4/8に産休入りましたが未だ返事なし)、出産手当金等の書類関係は普通は社労士→産休前に説明あると思うのですが音沙汰なく、こちらから確認)
※ちなみに3/18〜切迫早産にて入院中

③一社員が社労士や税理士と直接やり取りすることは常識的にタブーですか…?
仕組みをよく分かってない社長が必ず間に入りたがり、話が進まないです…。
(【税理士】3/15までに確定申告をしなければでしたが、社長に何度催促しても源泉徴収が届かず、痺れを切らして直接税理士に問い合わせ→結局3/6に届く→今後は直接問い合わせるなとの事
【社労士】②についても2週間以上返答なく、話が進まない&ややこしくなるので直接やり取りさせてほしい旨伝えたがNG)

基本的に他責、言い訳をする人なのでそこは一旦無視したとしても上記すべてを彼女は常識範囲内と捉えているようで、私から注意しても聞いてもらえません。。。
そこで世間様の『常識』を確認したいです。
話が通じなさすぎて自分がおかしいのか、と思ってしまいます。。。
そして辞めるタイミングも皆様ならどうしますか?🥲

コメント

ミサナ

①基本は会社が用意してくれましたが、書き損じた社員がいて自分で印刷してました😅
印刷は会社のコピー機使ったので、費用かかっていませんが、印刷する前に経費請求の可否を確認したほうが良かったかもしれませんね。

②私は普通にやり取りしてました!

③いい顔はされないと思います。
直接やり取りだと、会社が知らないことも発生してしまうだろうし💦
そもそも、会社と税理士、会社と社労士の契約関係だと思うので個々の社員とやり取りしてしまうとあちらも大変でしょうし💦


とはいえ、だいぶ頼れない会社ですね😓
私なら、手当などもらうもんもらって復帰しないで辞めます💦
家族の協力があれば、育休中に転職活動とかできるし💦

  • すずめ

    すずめ

    ご回答ありがとうございます。
    ①については事前に確認済みでして、実際に請求すると上記のように言われたので『???』でした😅

    ②やり取りの内容と頻度はどのくらいでしょうか?覚えている範囲で結構です…!

    ③普通は直接やり取りはNGかと思うのですが…
    一向に話が進まずこちらから進捗確認しなければ普通に1ヶ月とか返信なしなのです…。
    税理士は源泉徴収がないと確定申告できないので(期限が決まっている物なので)痺れを切らして直接問い合わせましたが、税理士の先生も『私も社長にお送りしてもタイムラグが発生して困ってます、そもそも会社の決算書を10月から頂いてないので作成しようにも作成できません…〇〇さんは←私10月までの勤務でよろしいですか?』『いえ💦現在も就労中です』というやり取りが発生しまして、過去に給与遅延(6回)、よく給与明細とズレあり等もあり全く会社を信用出来ない状態です…。

    ですよね💦
    辞めるタイミングにつきましてもありがとうございます🙇

    • 4月17日
  • ミサナ

    ミサナ

    ①だとしたら、経営者として、ずさんとしか言えませんね😓
    会社としての先は明るくなさそう💦

    ②うちの会社は40人程度の小さな会社で、上司とも仲がよく、私も切迫で突然産休に入ってしまったのもあってかなり頻繁に連絡しあってた気がします🤔
    でも、書類関係は2~3回だったかな?
    産休、育休、傷病手当など色々手続きしたので😂
    他は、引継ぎ業務や私でないと分からない内容のものもあったので私的な内容も含めて10回とか?
    でも、産後は余裕ないのでしばらく連絡しなかったですよ🙆

    ③不安しかないですね😅
    切り捨てましょう💦
    子育てしながら働くのに不安しかないです😓

    • 4月17日
うー

大きくて色々整った会社ならありえないのかもしれませんが、小さい会社なら結構普通にあることなのかなと思いました💦

年末調整の紙は個人で印刷しろと言われてもうちはプリンターないのでできないので、会社のコピー機使うか、コンビニとかでと言われれば当然のように経費請求しますが😅
経営者側からすれば黙っていれば会社の経費使わなくていいならそのまま通したいのだと思います

産休中のやりとりはうちは普通にありました
なんなら2ヶ月に1度職場に行って書類にサインしてました

育休の対象になるかわからないのは、条件を満たしているかどうかギリギリの時は実際にハロワに申請してみないと通るかわからないのは事実です

社労士さんとの直接やりとりも契約しているのは社長(会社)なので一社員が直接はあまりないのかな?と思っていました

辞めるタイミングはもう産休に入っているようなので、私ならできるだけ育休延長して手当もらえるギリギリでやっぱり復帰難しいですと言って辞めます
(保育園決まらないとか、育児が思ったより大変でとか、旦那が転勤になってとか適当な理由つけて)

  • すずめ

    すずめ

    ご回答ありがとうございます。
    ①については事前に確認済みでして、実際に請求すると上記のように言われたので『???』でした😅

    ②内容は育児休業給付金についてでしょうか?
    記載漏れましたが完全フルリモートの仕事なので3年務めてますが出社は今まで1回も無いので余計に不安です…。

    ③普通は直接やり取りはNGかと思うのですが…
    一向に話が進まずこちらから進捗確認しなければ普通に1ヶ月とか返信なしなのです…。
    税理士は源泉徴収がないと確定申告できないので(期限が決まっている物なので)痺れを切らして直接問い合わせましたが、税理士の先生も『私も社長にお送りしてもタイムラグが発生して困ってます、そもそも会社の決算書を10月から頂いてないので作成しようにも作成できません…〇〇さんは←私10月までの勤務でよろしいですか?』『いえ💦現在も就労中です』というやり取りが発生しまして、過去に給与遅延(6回)、よく給与明細とズレあり等もあり全く会社を信用出来ない状態です…。

    ですよね💦
    辞めるタイミングや方法につきましてもありがとうございます🙇

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

①中小ならありえますよ🫧入社時に自分で印刷して記入して初日に持参してなど言われる会社もあります。
税務署行けば様式無料でもらえますよ。

②産休中やりとりはありますよ。育休中住民税や諸費が給与天引きできないので毎月会社に払いに来てという会社もあります🫧

③社労士税理士と一社員が直接やりとりはNGです🫧
契約者は社長ですので、一社員とやりとりしてトラブルになったら責任が取れないので。税理士事務所で働いたことがありますが、所長から禁止されていました。
士業側からしたら一社員が困っていても、それは社内の問題ですので…。気の毒ですが社内でどうにかしてもらうしかないです🫧
あと、顧問先は他にもたくさんありますので、それらの一社員の対応をしていたら大変なことになります😔

社長に不満があっても本人が変わるつもりがないならどうしようもないですし、デメリットの方が上回る&生活に困らないなら辞めたらよいかと思います😔
個人の裁量で会社運営がなされる柔軟性のある小規模会社よりも、制度の整った大きめの会社の方がすずめさんには合うように感じました🫧