![リリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福岡市西区在住の女性が、長野産婦人科と福岡バースクリニックを比較検討中。長野は家から近くて先生が最後まで診てくれるが、過去のトラウマも。一方、バースクリニックは予約制で待ち時間が短いが医師が都度変わるとの情報。どちらが良いか悩んでいる。
福岡市西区在住です。
不妊治療で南谷に通っていて無事に授かることが出来たのですが、近々紹介状を書いてもらい転院しなければいけません。
まだ病院を決めきれておらず…
とりあえず産婦人科の内情を知りたいので、長野産婦人科、もしくは福岡バースクリニックで最近出産された方、どんな感じだったか教えていただけませんか?
1人目は家から近い長野さんで産みましたが、今も変わらず院長先生が診てくれますか?
若い先生に変わったと噂で聞きましたが本当でしょうか?
バースは予約制のところが魅力的です。
どちらがいいですかね🥲
比較はしてみましたが、どちらも良し悪しな感じで…
ちなみに知っている情報はこんな感じで悩んでます
↓↓↓
【長野産婦人科】(上の子の時の記憶なので6年前)
・家から近い
・入院費50万〜
・待ち時間長い
・1人の先生に最後まで診てもらえる
・内診毎回あり(助成券ありでも手出し3千円弱)
・順調に通ったのに助成券足りなかった
・体重管理厳しい
※1人目の時に前日入院してバルーン入れて、今日は痛みで眠れないと思うよと言われながらも家族は帰らされ、陣痛きてても夜から朝まで個室に放置でひとりぼっち。
ナースコールしても面倒くさそうな対応ですぐ出ていかれ、何が何だか分からず痛みで気絶しながら汗だくで飲み物もなく、孤独と恐怖に13時間程耐えたのがトラウマです。
誰かが付き添ってくれるのが普通だと思ってたので…
もしまた行くならその辺のバースプランは話し合えるんでしょうか…?
産後の他の看護師さん、助産師さんの対応は特に問題なしでした。
【福岡バースクリニック】
・家から少し距離あり
・入院費55万〜
・予約制で待ち時間短い
・医師が都度変わる
・内診は毎回ではない
・過去に医療事故があったらしい
※南谷の看護師さんにバースにしようか迷っていると伝えたところ、顔色が曇りました。
何かあったのですかと聞いたのですが、ご利用された知り合いの方に直接聞いてみるのが1番ですよと言われ、ちょっと引っかかってます。
(まだ初期なので妊娠報告ができず聞けずにいます)
- 陣痛
- 病院
- 不妊治療
- バースプラン
- バルーン
- 体重管理
- 内診
- 眠れない
- 産後
- 入院費
- 出産
- 先生
- 家族
- 上の子
- 飲み物
- 孤独
- 妊娠報告
- 長野産婦人科
- 福岡バースクリニック
- 福岡市
- 助産師
- 看護師
- 福岡市西区
- 助成券
- リリー(1歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![れお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れお
私も南谷で不妊治療してて、バースで産みました。
私もバースの名前を出したら、あー。みたいな反応でした。
確かに調べると医療事故と出てきて迷いました。
一応提携?の産婦人科は東野さんだったかと思うのですが、上の子を預ける義実家との距離も考えてバースにしました。
健診もおっしゃる通り予約制なので検査等なければサクッと終わってました。先生は診察室に入るまで分からないですね😅
内診は少なかったです。
上の子の時に頸管が短く大学病院で2ヶ月管理入院だったので、その事を伝えていましたが、こちらから内診お願いしないとなかったくらい少なかったです。
結果的にお腹の張りもなく、予定日超えだったのよかったですが😅
体重管理も厳しくなく、気持ち的に楽に通えました😊
陣痛の時はずっと旦那さんも横にいれたし、助産師さんもずっといたような気がします。
ただ病院ついて30分弱で生まれたので単に助産師が離れるタイミングがなかっただけなのかもしれなかったですが😅
手出しは16万位だったかと思います。
助産師さんも優しく、ごはんもおやつも美味しくてよかったです。
産後も乳腺炎等でお世話になりました☘️
リリー
やはり微妙な反応だったんですね🤔
提携は東野さんと私も聞きましたが、遠くて😭
内診がないのいいなと思ってましたが、なさすぎるのもちょっと心配になりますね…
やっぱり高いけど、その分色々と手厚いんでしょうか🥺
悩みます😭