※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

大阪市立総合医療センターでの無痛分娩について質問があります。持病があり無痛分娩を勧められていますが、現在の病院に不安があります。無痛分娩の受付や実施数について教えてください。また、他に無痛分娩の実績がある病院についても知りたいです。

大阪市立総合医療センターでの無痛分娩について質問です。
いま、13週の妊婦です。持病があり、主治医から無痛分娩を勧められています。

現在かかっている産婦人科は総合病院で評判も良く、無痛分娩もやっているのですが、実は以前そこの病院で家族を亡くしており…。私というより夫が強いダメージを抱えており、転院も考えています。

通える範囲内で、私の持病への対応も可能そうな総合病院というと、大阪市立総合医療センターかなと思うのですが、無痛分娩の実施数がかなり少なそうなのが気になっています。
体調的に無痛はほぼマストなのですが、無痛の受付はどんなものでしょうか?(申込は難しいでしょうか?)
また、無痛分娩をされた方は、どのようなシステムで無痛分娩を受けたか知りたいです。(計画無痛が必須かどうか…計画より早く陣痛がきたらどうなるのか…など)

もしくは、他にとても実力があって無痛分娩もかなり実施件数が多い病院があればおしえていただきたいです。
私の持病は脳血管関係です…。
大阪大学は距離的に難しいのですが、大阪公立大学病院などはどうなのでしょうか…。

コメント

わんわん

医療センターの無痛はいつでも誰でもって感じじゃないです。
でも脳血管の持病をお持ちなら対応してくれると思いますので、問い合わせされるのが一番だと思います!センターは脳外科もしっかりしてるのでいいと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    大阪市立医療センター、脳外科もきっと一流ですよね…。
    やはり、自分で問い合わせてみるのが一番早いですね。主治医とも相談して、問い合わせてみます。

    • 13時間前