※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにー
ココロ・悩み

3歳の息子が自閉症スペクトラム症の診断を受けました。指さしや会話について再度病院に連絡する必要がありますか?

3歳の息子が自閉症スペクトラム症の診断をもらいました。

20〜30分程医師からの質問に私が答え、その結果で診断されました。
「車や電車を見て指さしして車!電車!と言いますか?」という質問で「指さしはしない」と答えてしまったのですが、息子は普段から結構指さしをしていたなぁと今になって思ってしまい、病院に一応連絡するべきか悩んでいます。

もう1点、会話はできるかという質問でも出来ないと答えたのですが、「〇〇する?」に「する!」や「しない!」と答えたり、お菓子など選ぶとき「どれにする?」に「これ!」と答える程度はできます。
これは会話ができるということになりますか?
質問された時点でどの程度のことか聞けばよかったのですが💦

私自身が受診の際に緊張して上手く答えられなかったのもありますが、指さしのことについては私は普段から息子の何を見てきていたんだろうと自己嫌悪になっています。

保育園で加配を付けてもらうために診断書が必要なので何かしらの診断がつくのは分かっているのですが、この結果から今後の療育のサポートの仕方なども変わってくると思います。
指さしや会話の件について再度連絡するべきでしょうか?

コメント

らららママ

はじめまして。


自閉症診断などは一度の診察で決めるのではなく
何度か診察等して診断するのではないか?
と少し疑問に思いました

やはり診断内容ではお子さん
親御さんの対応や生活も変わってくると思うので

疑問に思ったことは病院へ相談して良いと思います!


また医師の診察で納得しなければセカンドオピニオンなど今は自由に受けれるので
どうか勇気持って行動されてください。

  • みにー

    みにー

    回答ありがとうございます!

    担当の保健師さんに診断書を取る相談をした時に紹介された病院なのですが、この病院は1度の受診で診断書が出るようです。

    他の病院は何度か受診し診断されるとのでしたが、予約も取りづらく保育園に提出するためにも早く診断書が取れる方がいいと思い今回の病院に行きました。

    明日、児童発達支援センターの療育に行くのでとりあえず相談してみます💦

    • 4月12日
ぽこたん。

お子さん自身発達検査をされる
ご予定はありませんか?
お子さんの様子を心理士さんが
見てここが苦手、得意って教えて
くれるのでそれを判断材料に療育へ
伝えたりはあります!
うちの市は相談員さんがつくので
その方を介して色々方針とか
決めてやっていってます🤔

親への問診で全てが決まる訳ではないので
自己嫌悪にならないでください😭

  • みにー

    みにー

    回答ありがとうございます!

    発達検査は市の母子保健課で今までK式検査を2回受けています。
    1歳半検診の後に受け2歳まで様子見になり、2歳4ヶ月に再検査し発達支援センターで集団療育を受けています。
    もうすぐ前回の検査から1年経つのでもう一度受けたいなと思っています( ¨̮ )

    この2回の検査結果と問診の内容で決まったようです💦
    励ましのお言葉ありがとうございます😢

    • 4月12日
HARUNON

多分ですが、その2点だけで自閉症スペクトラムと診断された訳ではないんだろうなと想像します。
とりあえず診断されたとしても、これから詳しい検査などするはずなので、診断されたからと言って加配がついて良い事はあっても、マイナスな事は無いと思います😊
もちろん、自閉症スペクトラムと言われると、なかなか受け入れられないと思いますが、発達検査や知能検査をして何も問題無ければ、それまでですし、何かあれば早く対応して良かったと思う様になると思います!
加配をつけて貰いたかったり、療育を受けさせたかったりするのであれば、私なら特にこちらから連絡してまでは伝えず、次回の時に話します。

  • みにー

    みにー

    回答ありがとうございます!

    自閉症の傾向で当てはまることもあるので、私もこの2点だけが決定打ではないとは思います。
    加配も療育も利用していきたいので、自閉症と診断されるのも覚悟の上でした💦

    ただ出来ることを出来ないと伝えてしまったことはどうしても私の中で引っかかってしまうので療育先の先生と相談の上、何かタイミングがあれば話してみたいと思います。

    • 4月12日
はじめてのままま

納得のいくお話がきけたり、自分自身も医師に対してお話ができた上で診断がおりるのが1番いいかなと思います。
そういう環境やタイミングでないことも多々あるかと思いますが、セカンドオピニオンをおすすめします。びっくりしましたよね。
もちろん診断を受けて色々受けられるメリットなどもありますが、1番は親御さんの気持ちの面が大きいかなと思います。
診断がおりて楽になった、という方もいますし、もしもう少し色々自分の中で準備した上で受診した方がよかったかなと思うようでしたら、他の病院に行かれてもいいと思いますよ!

  • みにー

    みにー

    回答ありがとうございます!

    療育にも通っているし、自閉症の傾向に当てはまることもあるので、診断がつくのは覚悟していたのですが💦

    とは言っても療育のための受給者証を取る時からずっと気持ちは着いて来ず勢いで来ているような感じです😢

    とりあえず療育先の先生や担当の市の保健師さんに相談してみようかと思います🥲

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

お気持ちよく分かります!間違って伝えてしまった!と気付いたら子供に申し訳ない気もしますし、万が一結果が変わる場合もあったら問題だし、、不安になりますよね!
私ももうすぐ4歳のASDの男の子を育てています。
少し場面は違いますがK式検査でも異常ない為、自閉症の度合いなどを数値で出すような検査でパーズという親から聞きとりで答えて行くものがあるんですが私も2つ間違えました。私は気付い病院に問い合わせたら1、2点増えるだけで結果的には変わらないので大丈夫です。との事で安心しました。
もやもやしてるのも良くないのでその病院に電話で伝えてみるのもいいと思います。

  • みにー

    みにー

    回答ありがとうございます!

    緊張するとなかなか上手く答えられませんよね💦

    今日、療育先の相談員さんや先生に相談したら「私たちが普段の様子からちゃんと出来るって分かってるから大丈夫!」と言ってもらえました🥲

    病院で結果を言われたあと今後の流れ等も伝えられたのですが、途中から私が泣いてしまいあまり覚えておらず、その確認も兼ねてそれとなく伝えてみようかと思います。

    • 4月13日