※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよママ
家族・旦那

旦那への苛立ち、吐き出させてください。※かなり長文です。11ヶ月の娘が…

旦那への苛立ち、吐き出させてください。
※かなり長文です。
11ヶ月の娘がいます。初めての子どもで育児奮闘中です。
この週末、旦那へのイライラがかなり酷かったです。

 夜、20時頃に寝かしつけのため私と娘だけ寝室へ行きました。寝る時はママじゃないと嫌がるので寝かしつけは私がしています。いつもなら30分くらいで寝てくれますが、この日なんと2時間経ってもベッドで遊び回っており、私自身かなり疲れてしまいました。
 まだ家事も寝る支度も残っているので、旦那に少し代わってもらうことにしました。案の定、娘は旦那に変わると泣き出しましたが、任せてリビングに行くと、出しっぱなしのストローマグが机の上に…娘も寝るんだから、寝かしつけしてる2時間の間に洗ってくれればいいのに、と少し思ってしまいました。それだけではなく、日中も旦那の行動にモヤモヤしていたのもありました。
 寝る支度や家事をしようとしていると、10分もしないうちに娘を抱えた旦那がやってきました。やる事も多いので娘の視界に入らないよう無視して家事を続けていると、「どうしても泣き止まないからお願いだから抱いてやって」と…それじゃ意味ないだろうがと思いつつ娘を受け取ると、娘の背中を撫でながら「ママだよ、大丈夫だよ〜」と言い出しました。そこでカチンときてしまい、無言で娘を抱っこ紐に入れ、家事や歯磨きを済ませました。
 旦那はその間も娘をあやしていましたが、私が抱っこした時点でそれはもう無意味でかなりイライラしました。最後にストローマグを洗っていると、「俺が洗っとくからいいよ」と…じゃあ先に洗っとけや!と思いながら、もういいから、と素っ気なく返事して洗い終え、そのまま無視して寝室で寝かしつけました。

次の日になり、朝早く仕事に行く旦那(いつも朝は顔を合わせません)から、申し訳なかったとLINEが…
私自身、娘が泣いてしまうことは仕方ないと思っています。いつも旦那が朝早くから遅くまで仕事を頑張って稼いできてくれることも感謝しています。だから育児は私がしっかりやらねばと、思っています。ストローマグのことも、洗ってとお願いしたらいいのに、言わなくてもやってくれることを期待してる自分が悪い事も自覚しています。
しかし、どうしても余裕がない時はイライラしてしまいます。
申し訳ないと謝られても、やるせ無さというか、虚しい気持ちになって…こんな気持ちになりたいわけじゃないのに、と悲しくなっています。

もうすぐ私も仕事復帰で、さらに余裕が無くなるとどうなってしまうのか…考えるだけで憂鬱で。
かなりしんどくなってきたので、吐き出させてもらいました。

コメント

陽葵ママ🌼

同じ月齢です!
うちの旦那も何もしないので、気持ちわかります💦
寝かしつけてる間に皿洗いしてくれてたらいいのに、さぁ寝かしつけ終わったと思ってリビング戻ると皿も洗ってないし、何もかもテーブルに置きっぱなしです。
もう本当言うのも疲れますよね😅
なんのためにこの人はいるのか?ってなります笑笑
寝かしつけができないならその間にできる家事をやって。と散々言い続けています!
お仕事復帰されるなら尚更協力してもらわないと無理ですよね😭
今日の夜にでも少し旦那さんとお話ししてみるといいんじゃないかと思います!
仕事復帰、無理せず頑張ってくださいね😣🌸

  • ぴよママ

    ぴよママ


    ありがとうございます😭
    そうなんです、寝かしつけしてる間、YouTube見てるならストローマグ洗うくらいできないの?と思ってしまうんです…
    伝えないととは思ってるんですが、なかなか余裕ないと喧嘩になるし難しいですよね🥲
    優しいお言葉、本当にありがとうございます。無理せずやっていきます!

    • 4月10日