※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

小2の子供が学校に行きたくない理由は、学校までの距離や勉強が嫌だから。繊細な子で新しい行事に緊張している。どんな声かけが良いでしょうか?

学校行きたくない…という小2の子供に
どんな声かけしてあげるといいんでしょうか?

学校に行けば楽しんでるし
いじめられてる感じはないですが
学校までが遠いのと勉強が嫌だと言ってます😂

繊細な子なのでいつもと違う行事があるのも
緊張して負担なようです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も学校やだーってよく言います😰いじめがあるわけでもないし、お友達もいますが💦休み時間はいいけど勉強がやだと言っています😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    同じです!
    勉強嫌だけどやるしかないですもんね😂

    • 4月10日
m

妹が全く同じでした!
行けば楽しかったと帰って来てましたが毎朝休むと泣いてました😂
理由は朝眠い、寒い、暑い、食べるのが遅く給食の時間が嫌いとかで、同じく行事事も大嫌いでした💭
高学年になってからは平気そうでした😌

行きたくないなら無理に行かなくていいけど行けたらシールを貼ってそれが貯まればご褒美貰ってました!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    ご褒美作戦いいですね🎵
    好きなことをご褒美にしてみたいと思います☺️

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

親としても子供が行きたくない 辛いと感じてるのはつらいですね💦
回答にはなっていませんが、前期 後期で1回ずつは子供だって有給を取ってもいいよ っていう日を作ってあげるといいと 本に書いてありました!
私も子供が小学生になったらその制度を取り入れようと思っています💗

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    どこかの市はそういう制度が
    あるみたいですね💡
    たまには休みたいですよね😂

    • 4月10日
ママリ

親も仕事行きたくなーいって日だってありますよね😊子どもも同じかな?😊
頑張ったらどこかお出かけ行こうとか、ご褒美決めて家族みんなで頑張る💪ですかね😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    仕事行きたくない日はよくありますね😂笑
    ご褒美決めたいと思います☺️

    • 4月10日
はじめてのままり

おいっこがそれで発達検査をしてましたが、実際学力はどうですか?
もしかしたら理解するのがつらいとか細かい理由はないですか

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    勉強はうっかりミスはあるけど
    だいたいは理解できてそうです☺️
    家でもしっかり勉強見てあげたいと思います!

    • 4月10日
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

私も、虐められてるわけじゃなくて単純に登下校に時間がかかって憂鬱でした😂

片道40分だったので、日曜日の夜が本当に嫌で。

ただ、帰宅すると母が家の前で待っていてくれて、ママ〜と母に抱きつくって感じで毎日頑張ってました。
特に頑張れとは言われず、おかえり♡で頑張れたかなと。

あとは、公文式が私にはあったようで苦手だった勉強がとても好きになれたのも良かったです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    うちもそのくらいかかります💦
    夏や冬は地獄ですよね😭💔

    帰ったらたくさん抱き締めて
    ほめてあげたいと思います☺️

    • 4月10日