※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

娘がチアダンスをやりたいと言っており、初見学で楽しそうにしていたが、親はテンポの速い練習に心配。皆さんはどうしますか?

習い事についてです。
年長になった娘がいます。少し前から"チアダンスがやりたい"といっていたので昨日見学に行ってきました。
昨日見学に行ったところは、結構本格的なチアダンスで、年に2.3回ほどお祭りや行事などでパフォーマンスをしています。
1時間の練習の中で、淡々と準備運動からダンスとテンポが早く進んで行きます。
娘は人見知りをしない性格なので、昨日初めて見学に行ったにも関わらず輪に入り、お友達と話していました。
終わった頃には、「楽しかった〜」と何度も言っていて「やりたい」とも言っていました。
親としては、こんなにテンポが早い淡々とこなすチアダンスに今後付いていけるのか心配です。

本人がやりたいといっているため、やらせるか迷っています。皆さんならどうしますか?

コメント

♡♡♡

本人が楽しい、やりたいと言ってるならやらせます!

うちも同じくチアやりたいと見学行きましたが、本人が「楽しくなかった…」と言ったので通わせるのやめました😂

  • ままり

    ままり

    そうだったのですね!やはり、やりたいと言っているならやらせようかな〜と思います😢

    • 4月9日
simple mama

上の子が一年前からチアダンスをやってます☺️
それまではダンス未経験でチアダンスなんてやったこともなかったですが、うちの子も体験が楽しかったようで即入会しました!
一年経った今では周りの子と同じようにテンポの速い曲も踊れるようになってきました✨
子供は飲み込みも早いですし、お子さんがやりたい気持ちがあるならやってみても良いと思います😊
ダンスだけでなく協調性や社会性など色々なことを学べると思います☺️

  • ままり

    ままり

    娘さんが習っているチアダンスも本格的なダンスチームですか?最初娘さんがついていけるか心配になりましたか?😢
    やはり、やりたいと言っているのでやらせようかな〜と思っていますが、スポーツジムなどで行なっている少し緩い感じのチアダンスもあるので迷っています😢

    • 4月9日
ママリ

他の方のコメント見ました!
私なら、まだ五歳ですしひとまず緩めのスポーツジムで習わせて様子みたいです🤗
いきなりハードで練習!練習!練習!だとうちは嫌になってしまいそうで🤣
でも五歳とか未就学児ならそこまで厳しくないとは思いますけどね🥹

上の子は新体操ですが厳しい先生に習っていますが、幼稚園児には赤ちゃんに話しかけるように優しかったです🤣
あとはフリを覚えただけでとても褒めてくださって。

小学生のおねぇさんチームとの扱いの差がすごかったです笑
うちはこの春から小1で、あのハードな練習についていけるのか??先生厳しくてやっていけるのか??と心配しています笑

はじめてのママリ🔰

テンポ早いですよね💦
私もビックリしました‼️

チア、可愛いのでやりたい、と、
うちも言ってますが。
意外とハード...😓ですよね。

ジャズダンス、Kpop、ベリーダンス、色々あって、母が迷う💧
とりあえず、色んなジャンルを体験
しよう、と、検討中です。