![たろきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きの家庭で、夫の給料で生活費をやりくりし、妻の収入は個人の支出や貯金に充てている状態。これは財布が一緒?別?
共働き(正社員パート問いません)の家庭で
「財布が一緒」「財布が別」というのはどういう状態なのでしょうか?🤔
我が家は夫正社員、私扶養内パートです。
毎月の生活費は夫の給料でやりくり。
私の給料は私の奨学金や携帯代の支払い、少しずつ貯金して幼稚園の支払い(月々は夫の給料ですが、年間1人5万近くかかるのでその分)や旅行などイレギュラーな出費に使っています。
これは財布一緒?別?どちらなのでしょうか?
単純に疑問に思っただけなので誹謗中傷はお控えください💦
- たろきち(6歳, 7歳)
コメント
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
それは財布は一緒、の状態じゃないでしょうか?
別財布は、お互いが必要経費を出し合って
残りはおこづかいor貯金など自由な状態だと認識してます。
我が家も夫婦の収入を一旦合計(口座は別ですが金額として)して
貯金や生活費など振り分けています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やりくりされているのはたろきちさんですか?
そうならば私はお財布一緒だと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
すみません、旦那さんの給与の生活費もやりくりがたろきちさんならばということです!
- 4月9日
-
たろきち
旦那の給料はほぼ引落とカード払いなので動く現金が少ない為夫に任せてます(;^ω^)
でも給料を把握していくら引落があっていくら夫がカードや現金で支払ったのかも把握してるので一緒ということですかね笑
ありがとうございます😊- 4月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たろきちさんのご家庭のパターンだとお財布一緒だと思います!
例えばですが、毎月お互い20万ずつ家庭にいれて、残りは自分のもの。としてる場合が「財布が別」になるんじゃないですかね😊🌷
-
たろきち
なるほど!
我が家は財布一緒パターンなのですね笑
ありがとうございます♪- 4月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一緒かと思います☺️
我が家も夫の給料で生活費、私の給与はほぼ貯金って感じです!
-
たろきち
一緒ということなんですね!笑
ありがとうございます😊- 4月10日
たろきち
よくママリで財布一緒?別?という質問を見てうちは一体どっちなんだ…と思ってました笑
ありがとうございます!