![さちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
26歳の未婚女性が妊娠の可能性に不安を感じています。結婚や産婦人科選び、両親への報告、職場への対応などについてアドバイスを求めています。
初めましてです。26歳です。
付き合ってもうすぐ1年半の未婚です。
少し長くなるかもしれません。
不快に思われる方もいらっしゃるかもしれません、ごめんなさい。
先週生理予定日でしたが来なくて、ちょうど3年やってきた職場環境が4月から変わるということでストレスで来ないのかな?と思いましたが、今まで生理があまり遅れることがなかったのと、胸の張りや下腹部のチクチクなど生理前の症状に似たものがあったので、やはりストレスで来てないのだと思いあまり気にしないようにしてました。
ですが、先月避妊していない仲良しがあったため、もしかして・・・と思い、彼にも相談した上で今朝妊娠検査薬を試してみたところ1発でまあまあ濃い線の陽性反応が出てしまい、まじか…となっています。彼も見ています。
別に望んでいなかった訳ではなく、結婚の話や子供がお互いに欲しいという話はずっとしていたので、お互いの意思としては前向きにこれからを考えて行きたいと思っています。
ちなみに今朝の話なので病院にもまだ行けてません。あとわたしは義父と顔合わせをしていますが、彼とこちらの実親、わたしと義母はまだ顔合わせもできていません。たまたま今日明日でわたしは実家に帰ってきていますが、両親にはまだ話せていません。
今回初体験になるので、いろいろ不安です。これから結婚も含めどう動いていけばいいのか、似たようなご経験のある方や同じ境遇の方アドバイス頂けませんか😭
産婦人科の選び方・結婚・両親への報告・職場への報告(わりと男社会です)などなど、未婚ということもあり悩んでいます。些細なことでも教えて頂ければ幸いです。
そもそもまだ検査薬段階で確定した訳ではないのですが・・・早とちりで申し訳ないですがよろしくお願いします。
- さちゃ(1歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病院受診しエコー貰ってから
親に伝えました!
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
全く同じ境遇です🥲
当時私が22歳、旦那が24歳職場恋愛でした。
まる1年付き合い今の旦那が25歳に結婚したいというのがあって来年籍入れたいねと話してた矢先の妊娠でした。
私は中絶というものにものすごく抵抗があり妊娠がわかった時産む決断をしていました。
当時のことを旦那に聞くとやはり籍を入れてから子供のことを考えたかったようです。
12月に妊娠が分かり、正月に両家に挨拶と妊娠報告をしました。
私の両親は喜んでくれてのち妊娠中もサポートもしてくれました。
旦那の実家は報告してから散々反対されました
が、電話を奪ってこの人が育てなくても私の子は私一人でも育てられるのでご心配なく!と言い放ってやりました(笑)
つわり中でおかしくなっていたので今考えるとゾッとします💦(笑)
職場にはつわりが酷くなり8週頃伝えました。未婚だったので反応が怖かったですが女性が少なかったのでネチネチ言われることは無かったです!
そんな息子ももうすぐ4歳です👦🏻
正直大変なことが多いです。
子供だけではなく自分の体やパートナーや御家族との付き合いなど。
現実的なアドバイスは未熟な私には出来ませんが壁が出ても強い気持ちでいてください!
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
私は、妊娠検査薬で陽性が出て、産婦人科で妊娠確認後に、まず自分の親に2人で報告して、後日、両家顔合わせして話し合って入籍しました。
そのあとに、結婚と妊娠したことを職場の上司に報告しました。
![Latte🐈🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Latte🐈🐾
まずは、産婦人科に行って妊娠しているか診てもらって、心拍確認できたら、上司に報告。
それと同時に結婚するのか、入籍はいつするかなど彼としっかり話し合ってください。
ご両親には心拍確認してからでいいかなと思います。
私も授かり婚なので、色々不安でしたが、ネットで調べると色々出てきます。
出産する産科はまだ初期なので色々口コミなど見たり色々調べて決めた方がいいと思います。
ですが、人気のところは初期で予約取らなきゃ行けないところもあるので、そういう所は急いで予約した方がいいかなと思います。
![はれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はれ
おめでとうございます🎉
でも気持ちは不安が勝ってるんですよねきっと。。
まずはお相手と相談して、結婚の意思があるかどうかをちゃんと確認。
→まずは産婦人科に行って胎嚢、心拍確認まで待ってみる。
→自分の両親に話す
→お相手の両親に話す
→入籍日を決める
→つわりが出てくる可能性があるので職場には、結婚の話を進めていたところ妊娠したみたいな感じで伝える
(上司だけ、とかは状況によって考えてください)
→顔合わせ、入籍、引っ越し
って感じですかね?
産婦人科はまず近くでも良いと思いますが、そのまま次の検診になるでしょうから
Googleマップや口コミの見れるサイトでお近くの信頼できそうなところを探してください。
お産までそこでお世話になると思います!
つわりの中でやる事が増えるかもしれないので、無理せずです🥺
まずは産婦人科に行って正常妊娠かどうか確認してくださいね✨👶
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんばんは🙇♂️
まず妊娠を継続出来るかどうかについては、現時点では分からないと思います。
妊娠検査薬で陽性になったのなら妊娠はされていますが、健康で若いカップルでも、妊娠継続が出来ずそのまま化学流産となる確率が30〜40%くらいあると言われています。
なので、生理予定日から1週間後以降に病院へ行き、子宮外妊娠の可能性や、胎嚢、心拍確認が取れて医師から妊娠の確定診断を受けて、正式に妊娠となると思います!
ご両親や職場への報告時期は様々ですが、まずは病院で妊娠の診断を貰ってからになります。
結婚のご予定もあるとの事なので、まずはきちんと結構の意思があるかお互いに話して、いつ籍を入れるのか相談したり、今後についてちゃんと決めるといいと思います。
ひとまず生理予定日から1週間過ぎているのであれば、産婦人科へ行きましょう✨
選び方は、ネットの口コミや知り合いからの評判を聞いて私は決めました。
![🦖🦕🐾🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖🦕🐾🐰
ご妊娠おめでとうございます!
今の検査薬はほぼ間違いないと言われているので、早めに産院に行かれた方がいいかなと思います!
早すぎると心拍が確認できず、2週間後に来てくださいと言われることもあると思いますが、検査薬で陽性だったのであれば、一度行ってみていいと思います😌
結婚を考えているのであれば、彼氏さんには早めにご自身のご両親へ挨拶に行くべきです!
これから妊娠はつわりなどもありますし、、
私自身結婚を考えていて先に妊娠が分かりって状態で、彼と話した後お互い親に報告し、挨拶に行きたい旨を伝えて、私の実家へは旦那の母親も一緒にいきました!(父親は他界していました)
順番が逆になってしまいましたが、、みたいな挨拶してました!笑
ちなみに私たちは付き合ってる時点でお互いの親に会ったことなかったです!
彼の実家に行ったことはありましたが、会わずでした😅
![ひよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよまま
私も26のときに未婚で上の子を妊娠したので気持ちがよくわかりますー!
私の場合は、お産は扱ってないクリニックで胎嚢確認できた日に、両親へ報告し、ばたばたでしたが結納やら、結婚式の計画やら、入籍やらしました。
会社へは、安定期に入った時に上司のみに報告しました。
胎嚢見たとき、気持ちが追いつかないし、嬉しいとかの感情もなく、実感もなかなか湧かなかったのをすごい覚えてます。
妊娠してなかったとしても、結婚に対する考えなどを具体的に話し合う良いきっかけになると思います!
![モモンガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモンガ
おめでとうございます㊗️
私も当時あと少しで試験が終われば卒業という段階で妊娠しました。今の旦那ですがその旦那とその年の夏に一度妊娠しその時は中絶しています。まだお互い結婚できないねって感じだったんですがその年の冬にまた妊娠し今度こそは産もうと思いつつも親に内緒で母子手帳うけとったり産婦人科に通ったりしてました💦試験終わってから親に伝えましたが薄々気づいていたとの事でし💦そこから親にあったりしたり職場にも伝えたりと色々としました!現在私も26歳です!大丈夫です!不安なことかと思いますが少しずつすすめていきましょう!まずは検査薬してから1週間後あたりに産婦人科に訪れてください!すぐに行くと心拍確認できない可能性があります!子宮外妊娠の恐れもたまにありますがすぐに破裂することはないのでまずは1週間後に!それで心拍確認次第親に報告でもいいかとおもいます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は病院行く前に家族に伝えました!
産む方向で考えてるという意思も伝え、母子手帳は結婚してからの姓がよかったので母子手帳貰うときに籍を入れましたよ!
職場には、力仕事だったので家族より先に伝えて、まだ病院にも行ってないから子宮外妊娠や流産の可能性もありますが。ということを伝えて、作業内容を変えて頂きました!
籍を入れて半年経ちますが、私は義両親と仲良くしてますが、旦那は私の家族と顔合わせしてません!
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
ほとんど同じ状況です!
うちはとりあえずお互いでお互いの親に妊娠したことを話しました。
そのあとお互いの親と面会?面談?しました🙌
彼とは結婚の方向で進んでいるんでしょうか?
結婚の報告なら親に報告して、職場に報告して続けるのか辞めるのかどうするのか決めておいて話します。
産婦人科はとりあえず近くの産院に行って今後どうするのか彼と親と話し合って決めるといいですよ😊
-
えるさちゃん🍊
ちなみにうちは妊娠したって親に言ってから親と一緒に初診受けました🤣
- 4月8日
コメント