※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあこ
子育て・グッズ

幼児クラスの保育園に入園したが、おもちゃが少なく子供が遊びにくそう。自然派で主体性を重視しているが、子供が遊びにくいと感じている。他の保育園と違いに驚きを感じ、後悔している。

小規模保育園を卒園し、4月から認可保育園に転園しました。3歳児クラスですが、幼児は3〜5歳の縦割保育をしている園です。
自然派な保育園で、子供の主体性を大事にし、自然に触れたりリアルな体験を大事にしているという説明で、そこに魅力に感じて決めたのですが、実際入園するとちょっと違和感を感じています。

幼児クラスにもなると、あまりおもちゃで遊ばせないのでしょうか?朝行くと、お部屋には、折り紙やはさみや、色鉛筆などはあるのですが、おもちゃがあまりなく、あってもただの木の積み木みたいのだけとか…すっきりしてるので落ち着いた雰囲気でそれはいいのですが、なんか淡白すぎて子供が可哀想というか。

大きい子は折り紙や工作で遊べるでしょうけど、3歳の我が子は行っても何したらいいのかわからないみたいで、まだ慣らし保育中だし、泣いてママ行かないでと言われ、辛かったです。

何が言いたいのか分からなくなりましたが、幼児クラスってそんな感じですか?どこの保育園もおもちゃって普通にあるものだと思ってたので、見学のときに聞いたりもせず、後悔しています…

コメント

マママリ

3歳以上でしたら、おもちゃが散らばってるような感じではないところが多いと思います。
幼稚園の年少組などもおもちゃを置いてる感じではないので…
個人的には、折り紙や色鉛筆、粘土などで自分で作り出す、創造する遊びに移行していく時期だと思ってます。
今はできなくてもおもちゃがないことによって、あるものでうまく遊べるようになってくると思うので悪いことではないと思いますよ。

  • まあこ

    まあこ

    そうなんですね😢
    割と普通なら安心しました。慣れていくしかないですね😢
    確かに、与えられたおもちゃで遊ぶだけの年齢ではなくなってきてますよね。
    ただ9時以降の活動が始まるまでは、小さい子はおもちゃで遊ばせてあげて欲しいなぁと思っちゃいます😢

    • 4月7日
なの

自然ってところだからだと思います!
木の積み木も見立て遊びには最適で創造力を伸ばしたりってあるので😅

そこは園長の方針によると思います
娘の保育園は公立でめちゃくちゃおもちゃあります💦
新しいおもちゃ取り入れました!とかも聞くので増えてます、、。
朝と夕は年中さんのお部屋にいるので娘は毎日シルバニアファミリーで遊んでます😅

  • まあこ

    まあこ

    おもちゃあるの羨ましいです😢
    保育方針に共感して決めたので、もう自分を責めるしかないのですが、もっと子供目線になって、ごちゃごちゃしてても楽しそうな園にすれば良かったと後悔しています😭

    • 4月7日