
コメント

おさき
この時期、朝はまさに阿鼻叫喚だなと思います😅
ママがいつまでもいるとギャン泣きがひどくなる一方なので、預けたらソッコーいなくなった方が良いのですが💧後ろ髪引かれるのはわかります。
帰る時に朝の様子聞いてみると、意外にアッサリ遊んでたりするものですよ😊
泣いてる子に「どうしたの?」って聞いてくれる子もいたりしますし。
おさき
この時期、朝はまさに阿鼻叫喚だなと思います😅
ママがいつまでもいるとギャン泣きがひどくなる一方なので、預けたらソッコーいなくなった方が良いのですが💧後ろ髪引かれるのはわかります。
帰る時に朝の様子聞いてみると、意外にアッサリ遊んでたりするものですよ😊
泣いてる子に「どうしたの?」って聞いてくれる子もいたりしますし。
「ココロ・悩み」に関する質問
結婚当初、賃貸に住んでいて安かったってこともあり、でも安すぎて空気重いので、不動産に訳ありですか?って聞いたら、笑顔でありません!って言われたので、契約したのですが、住んで間もなく、玄関ドア開く音、等色々あ…
今新幹線に乗ってます 隣の親子が3人席で4人座ってます 一人の席に子供が二人座ってます それはいいんですか? 4人なら4人席取らなくてもいいんですか? 座れたらいい感じですかね?
義実家との接触が嫌すぎて、嫁の私は少し距離を置いていましたが、今日旦那が実家に娘を連れて帰った際にGWに出前をとって夜ごはんでも一緒に食べないかと誘われたそうです。 ちなみに、我が家でご飯を食べるそうです。 …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
3児のママ
ありがとうございます。
すぐ居なくなろうとしたら、タイミングよく見つかっちゃって……慣らし保育3日目で、初日と、2日目は全然平気だったんですけど……自分が慣れないとダメですね……
おさき
それはあります😅忘れ物届けに行った時とか💦(先生に余裕ありそうなら、先生に持っていってもらうのが一番でした)
大丈夫です、お子さんと一緒に慣れていけば🆗です❗️
3児のママ
ありがとうございます😊
頑張って慣れます!