
子供の寝かしつけ時間が遅いですが、成長に影響はありませんか?早く寝かしつける方法を知りたいです。
最近自分のオススメの質問に寝かしつけの時間について出てきます!
うちは旦那がお風呂担当で帰宅時間が21時近く、子供がお風呂後の水分補給にミルクを小量飲むと怒ってギャン泣きするので
授乳の1時間前にお風呂入ってミルク飲んで寝かしつけています。
そうすると大体子供が寝付くのが10〜24時になります💦
そこから6時間後に授乳、4時間後授乳、3時間後授乳が多いパターンでしっかり起きるのは昼12時〜13時辺りです😭
皆さん見てると19〜21時辺りに寝かしつけていてうちの遅さにビックリしました😂
うちみたいな家庭いますか?それでもしっかり成長したよ等教えてほしいです😭
腰が座ってからはお風呂担当交代して早く寝かしつけようとは思っています😢
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

RitaRico
うちも似たようなもので旦那がお風呂担当で20時から21時にお風呂だったりもう少し遅かったりでした☺️
離乳食が進んで3回食になってミルクを飲まなくなってから22時台に寝るようになりましたけど、それまでは日付超える事もしばしば…
今はお昼寝も減って長く起きてられるようになってきたので公園行ったりで遊び疲れて20時~22時の間に寝ちゃう事が増えました❣️
なかなか大人の都合で早く寝かせてあげられなかったですけど、小児科でも健康優良児!と太鼓判もらっていて今のところ問題なくすくすく育ってますよ😊

にゃんこ
うちも上の子の時から遅いですよ😅
赤ちゃん時は23時頃でした。
今は2人とも保育園通ってますが22時頃に寝て朝は7時半頃起きてます😊
-
はじめてのママリ🔰
よかったです🙇♀️
大きくなるにつれてだんだん早くなっていくんですね✨
ありがとうございます💗- 4月3日
はじめてのママリ🔰
よかったです😭💗
たまに日付超える事あります💦
早くしなきゃとは思うのですがなかなか難しく悩んでました😭
RitaRico
大丈夫ですよ☺️
夜は暗くして朝はカーテン開けて明るくしてあげるだけでも自然と子供はリズムを掴んでいきます❣️
たまにえぇ〜ここでお昼寝??って事もありますが、寝る時間は変わらず寝てくれるようになったりもします☺️
起きてる時にできる範囲でお日様に当ててあげてください✨
はじめてのママリ🔰
夕方にですができるだけ毎日お散歩には行ってます✨
ありがとうございます💗
RitaRico
素晴らしい✨
やっぱり日に当たることでまたリズムがつきやすくなりますもんね😊
私も頑張ります💕