
幼稚園デビューで人混みやお祭りが怖い。ネブライザーも拒否し、友達のケガにビックリ。敏感な3歳。
今月から幼稚園
大丈夫か心配だ…
人混みに行かな過ぎて?はじめてお祭りに行ったらすごい人
ビビってキョロキョロ、かたまっていた…
屋台のあるエリアに行ってもすごい人で、一周見てまわろうとしたらこわかったのか?ママ!ママ😭あっち行こうよってまたビビってた…
とある日は耳鼻科のネブライザーを嫌がり拒否
いちご味だったのに
とある日は友達と一緒に走って遊んでいたら友達がこけてギャン泣きし
ビックリして私の方に逃げて来て抱きついてきた
3歳だしって思っているけど、少し敏感な気もしてしまう💧
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
凄くわかります😭
我が家も娘が今月から幼稚園です。
下が産まれた影響もあるのか、甘えん坊もビビリも加速してしまい💦
入園式乗り切れるか、園生活大丈夫か毎日不安です😭
同じ思いのママさんがいて少し安心しました😂
アドバイスになっていなくすみません💦

さくら🍯
中々慣れない子、何人かいましたよ😊
親がケロッとしてないと子供もますます離れなくなるので、ニコニコで送迎が一番です🥰
何か問題がない限りは必ずいつか慣れるので考えすぎなくて大丈夫ですよ🤝
-
ママリ
ニコニコですね‼️
アドバイスありがとうございます🥹- 4月2日
ママリ
同じですねー😭
毎日頑張って通って慣れてくれるのを待つしかないですよね🥲