※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

価値観は育った環境に影響される。子育てや仕事について旦那との意見が違い、悩んでいる。

価値観って親や育ちの影響を大いに受けますよね?
旦那は、小さい頃貧乏な家で育ち、両親フルで共働きが当たり前でした。
弟さんは生後4ヶ月で保育園に入り、それは毎日忙しく生活してたそうで、放課後なんか家に親がいないのは当たり前だったと。
私は3歳から幼稚園に入り、母は子供が小学生になってからちょこちょこパートするぐらいです。
旦那はしっかりした立派な人ではあるので、今では優良企業に入りまだ30そこそこで1,000万はあります。
でも、結婚前から「子供産んでも正社員共働きで仕事は続けてね」と、確かに今の日本では1,000万ぽっちじゃ贅沢できないし、経済的にも、ゆくゆくは子供に好きなことさせるためにも私が正社員を続けたほうがよいのは分かっています。
去年10月に赤ちゃんが産まれ、今は育休中ですがそれはもうとても可愛くて。旦那は1歳から保育園に預ける気満々ですが正直私は3歳ぐらいまでは離れたくなくて。
私の親も、「1歳から保育園入れるなんてねえ、、そんなお金に困ってるの?」と言い、私も薄々前からそんなこと思ってましたが胸が痛くなりました。
理想としては、パートで働きながら子を3歳で幼稚園に入れるですが、以前旦那が「パートなんてこき使われて大した待遇もなく悲惨」と言っていました。
また、今の会社で子が3歳になるまで時短勤務できますが、それをしたいと旦那に言ったらまず「給料がどのぐらい減るのか」「時短することによって不利にならないか」そればかり気にして、最初は良い顔しませんでした。(その後私が何とか説得し、時短で良いと言われました)
普段、赤ちゃんのことはとても可愛がってくれて、必要なものにはちゃんとお金を出すし、いわゆる良いパパではあります。
だからこそ、私の出産後の勤務形態について理解が足りない・お金に固執しすぎてる(?)感じが否めず、モヤモヤモヤモヤしています。
やっぱり、育ってきた環境が違うとこうなってしまうということでしょうか???

コメント

はじめてのママリ🔰

育ってきた環境もあるけど、やっぱり価値観じゃないですかね?
それは親だけでなく、周りの人間にも影響されると思います。
旦那さんのご友人や同僚の方にフルタイ厶共働き夫婦が多かったりすると、そう言うのが当たり前!となったりすることもありますしね。
夫婦の価値観って難しいですよねぇ…擦り合わせていくしかないんだけど💦

はじめてのママリ

私も貧乏で育ったので分かる気はしますが、旦那さんが意見を押し付けすぎているかなと感じます。
私も小中学とかなり辛い思い出があり、なかなか仕事が辞められないです。
たぶん辞めても旦那の給料だけでなんとかなるんですが不安で辞められない感じです…
折衷案が見つかると良いですね🙏

りさ

価値観違うのきついですよね😅小さい頃の環境がそのまま考え方に来ない人もいると思いますよ💡
私の夫は両親正社員共働きだったので、親との距離感はドライだけど、私に働き方を押し付けたりはしないです🤣

とり

うーん、多少の影響はあると思いますが、それぞれなのでなんともですね😅
うちは夫婦共に幼少期に母はがっつり仕事してませんでしたが(夫側母は小学校高学年まで専業主婦、その後も短時間パート、私側は保育園には3歳から行ってましたが、母は小学校低学年まで短時間パートで高学年からフルパート)、私自身が仕事を続けたいと思ってるので、1歳から保育園に預けて正社員で復職してます。
ただ、同様に主人はそこそこ稼いでいるのと(1000万円には届きませんが😅)、余裕を持ちたいと思い、時短で復職してます。
まずは主さんがどうしたいかが1番ではないでしょうか?

はる🌼

影響は受けますが、親と同じ価値観をそのまま引き継ぐわけでもないかなーと思います😃むしろ子どもの頃両親共に働いていて寂しかったから自分は専業主婦になるっていう人もいますしね🤔

それより、旦那さんがはじめてのママリさんの気持ちより自分の意見を通そうとしてるとこが気になります💦子どもが小さい時期なんてあっという間なのに、それを大切に一緒に過ごしたいと思う気持ちは大切にしてもらえないのかなーとちょっと悲しいですね。それに、フルタイム正社員同士なら、普段の家事や保育園の送迎、子どもの急なお休みまで完全に分担にしないとママは倒れると思います💦その辺まで想像しての旦那さんの発言なのか?って思いました。

はじめてのママリ🔰

3歳まで専業主婦?時短??の場合をシミュレーションしてみるのはどうでしょう。

机上の空論のままだと、イメージわきにくいです。旦那様に説明するのにも分かってもらいにくいかと思います。とくに男性は想像力が女性と比べると乏しいので、具体的に目に見える形で説明すると頭に入りやすいです☺️

あとは単純に生活水準を下げたくない、子どもに不自由な思いをさせたくない、って気持ちが強いのかなと思いました(*_ _)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私ならですが、子どもの教育費や夫婦の老後資金と住宅費の3大支出もふまえてプランニングします‪( . .)"‬

    • 4月1日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

ご主人がおっしゃる内容は、育ってきた環境というよりは、お仕事環境の方が影響してると思います。
そして、ご主人がおっしゃる事は的を射ている部分も多いです。
質問者さんの勤務形態に理解が足りないというよりは、パートの待遇は正社員より悪く、時短勤務だと会社からよい評価は受けづらく、不利になる会社もあるという事実を知っているだけで、その状況に自分の妻を置きたくないのだと思います。
ご主人も子どもがかわいいからこそ、この先に備えて正社員として働いていて欲しいのだと思いますし、質問者さんの昇格等を見据えて早めの復帰をして欲しいのだと思います。
何より、結婚前からそう言われていて、そこに何も反論等していなかったなら正社員で働くのが筋だと思います…。

deleted user

両親が共働きだったから自分の妻には専業主婦でいてほしい、って男性もいますよね。うちの父がそうで、母は当初は仕事を続けたいと思っていたらしいですが、断念して専業主婦でこども3人育ててくれました。
私はその母を見て、専業主婦は嫌だ、と思い、正社員で時短勤務でこども3人育てています。夫の実家は自営業で、お店をしていて、義母は仕事しながら子育て。祖父母と同居でおじいちゃんおばあちゃんによく面倒を見てもらったみたいです。義母が家事全部していて、それを見ていた夫は洗濯とか手伝っていたので完璧に出来ます。難しいですが、夫婦の価値観を擦り合わせて行くしかないです。旦那さん、説得して時短勤務を認めてくれたなら、理解があると思いますよ。

  • deleted user

    退会ユーザー

    時短勤務歴10年オーバー、これからも時短な私からすると、時短を取らなくてもいい環境なら取りたくないです。給料も減るし、仕事が制限されるし、評価にも響きます。旦那さんが積極的に家事育児に参加してくれるなら、時短を取らずに働きたいです。うちは旦那激務で平日ほとんど顔を合わせないのと、出張も頻繁、私の通勤時間が長い(子どもたちの学校のこともあるので引っ越せない)のでやむなく時短を取ってます。

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

育った環境的にうちの夫も旦那さんの感じで、私は奥さんの方の感じですが意見が真逆でした☺️
育った環境というよりは、仕事とか友達など周りの環境から影響受けているような…と思いました💦

うちは意見の違いから色々…子どもの成長見られるのは今だけとか、働くと収入増える面もあるけど払う税金増える面もあるので、そういうのも含めて意見のすり合わせしました。
育休延長し、2歳まで家でみました。たまたま2人目もさずかり、結果として上の子は3年家でみることになります。

将来のこと考えたら働いてバリバリ貯めたい気もありますが😅
子ども大変なこともあるけど、可愛くてみてたくなりますよね。

話し合いで歩み寄れる案がでてくるとよいですね🙏

はじめてのママリ🔰

皆様ご回答ありがとうございました。
真剣に考えてご回答くださり感謝申し上げます。
主人とよく話し合いお互いに折り合いがつけば良いなと思います。

まとめてのご返信となりまして申し訳ございません。