※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ADHD傾向のママさんはいらっしゃいますか?育児の大変さについてお聞きしたいです。私はADHD傾向だと思い、育児や家事がとても難しく感じています。皆さんはどう対処されていますか?

ご自身がADHD傾向のママさん、いらっしゃいますか?
育児、疲れませんか?

私は、診断は受けた事はありませんが、ADHD傾向だと思います。
子供の頃からとにかく不器用で鈍臭く、勉強も運動も苦手でした。
大人になると、とにかく空気が読めず…変な雰囲気にしたり、余計な事を言ってしまったり…で人間関係が苦手になりました。
また、要領がすごく悪くて、一度に何個も別の事をするのがとても苦手。ミスも多いです。
コンビニのバイトをした時は失敗ばかりでした。
一つの事をコツコツ自分のペースでするのは、まだ大丈夫で、独身時代はおじさんばかりののんびりした会社の事務をしていました。

そんな私も母になり、今子供は幼稚園児なんですが、
もう、すっごい大変です。
キャパが狭いので、家事の最中子供がぎゃーぎゃー話しかけてくるのが本当に苦手です…。
また、子供を連れての買い物などもストレスがすごいです。
そして、仕事もうまく両立できず、働きにくくなり辞めてしまいました😭
とにかく、常に自分の頭の中がグチャグチャという感じです。
子供に乱されて、いっぱいいっぱい…みたいな

みなさんは、どうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

妹が過去に診断されたことがあり、母は診断されたことはないですが、明らかにADHDです。
私も診断された訳ではないですが思い当たることが多々ありADHDだと思います!
家事育児ももうめちゃくちゃです。
仕事もミスだらけ、周りには迷惑ばかり、2回も3回も同じミスをしないように必死です。
育児なんかほとんどしておらず、ぎゃーぎゃーうるさいのが、苦手でつい怒鳴ってしまいます😭子供は何も悪いことしないのに…
部屋の中もぐちゃぐちゃで翌朝片付けることもあります😭
買い物も子供連れては出来ないので、旦那に預けて買い物に行きます。
ほんとーーーに辛くて辛くてどうにかなりそうですか、毎日なんとか1日を過ごすのが精一杯です。
↑文章めちゃくちゃですみません。
これも特性なのかと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーー😭
    わかりすぎて涙ですーー😭
    めっちゃ辛いですよね…
    辛くてどうにかなりそう!に共感しまくりです!!

    お仕事、今されてますか??
    私はしたいと思いつつ、家事育児でいっぱいいっぱいで、全然できる気がしません。。
    これ以上はキャパオーバーだよ!って感じです😭
    仕事なら仕事に集中しないと、人並みにできないんです。。。

    子供に怒鳴ってしまうのわかります。
    うちは活発というか…すぐふざけるタイプなので、忙しい時にふざけられると、もうブチーンです。
    そして、私の場合は掃除はすごく好きで、なんなら部屋が綺麗じゃないと気持ち悪くてソワソワするんです、、、
    家具の配置とかすごく気になり、マイルールも沢山あります。
    たぶん、これも特性なんだと思うんですよね…

    もう、毎日毎日生きにくくて辛いですー…

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    残念ながら旦那の収入だけではやっていけないので、フルタイムで働いてます。
    しかも旦那の家事育児の協力が得られないので、何もかも中途半端です😭
    ご飯もお弁当の日もたくさんありますし、疲れてどうにもならないときはお風呂も翌日入ることもあります😭😭😭最低ですよね
    生きにくすぎて、メンタル崩壊してるんじゃないかと自分でよく思います。
    お互い…テキトーに頑張りましょう‼︎‼︎

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいです😭
    ママ、めちゃくちゃ頑張っていますね‼︎
    お子さんの体調不良の時などは全てご自身でお休みするんですか?
    私は、そういう部分がうまくできず(お休みしてもお互い様…みたいな関係を作ったり、休んだ分何かでカバーする…みたいな)どんどん働きにくくなるタイプなんです😭
    以前、仕事しながら体外受精していたんですが、ストレスすぎて胃を壊して、結局仕事を辞めました…

    お弁当なんて全然アリですよ!むしろお弁当買うのが偉い!
    私、1人ならご飯食べないで寝ます。
    むしろお風呂なんて翌日で全然良いです!
    無理しないで下さいね!

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

疲れます!子どもは可愛いけど、やっぱり子育てというかタスクが多いことは向いてないなーと改めて思っています。

私は専業なのでなんとかやっていますが、働いてたら絶対無理です😢

頭の中がゴチャゴチャしてくると空間認知能力?がなくなって家中にぶつかり身体がアザだらけです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります‼︎
    子育てって、かなりマルチタスクですよね…
    頭が全然追いつかないです。
    私も専業なんですが、今ですらこんな感じなので働ける気がしないです😭

    私も、よくぶつけます!笑
    基本的に不注意です😭

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭追いつかないですよね💦
    息子が小学校とか行き始めたら、もっと期限のあるもの増えるんだろうなと思うと怖いです🥲
    とにかく毎日やらなきゃいけないことメモしてはクリアして消しての繰り返しで…でもふと気を抜くと買い物行ったのに必要なもの何にも買ってなかったりして笑

    しんどいですけど頑張りましょう😭🫶🏻

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますー
    買い物、よく買い忘れます😭
    メモしても、子供にガチャガチャ話しかけられて見るの忘れたり…

    本当、お互いほどほどに頑張りましょうね!

    • 8月10日
asami

私もADHD注意欠陥型です!

考え事、集中してるときに話しかけられると、必ず仕事のミスが生じます😭

頼まれた仕事は言われたときにその場で終わらせないと忘れます🤣

話し合いとかしてるとその時は理解できるのにいざ、文章にしようとすると論点がよく分からず、大切な部分を切り抜けないと言いますか、結局まとめられずおかしな文章になり、訂正に時間がかかります。

チェックしても直すところが毎回で、普通の人こんなにチェックする?と思うほどチェックしたり🤣💦


仕事がうまく行くと今度は家庭がうまく行きません。
家庭の中、部屋がぐちゃぐちゃに。料理は思いつかない、息子の連絡帳に連絡事項を書くことを忘れたり、参観日の時間間違えたり。

手一杯です🥺笑
とばっちり皆さんごめんなさい!!と思いながら生きています😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    考えごとしている時は、話しかけられるとわけわかんなくなります。
    仕事の要領、最高に悪いです。
    私も、何回も確認しても間違えてます…

    仕事と家庭の両立、難しいですよね😭
    私もです。
    周りの人…申し訳ないですよねー😭

    • 8月10日