※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなたママ
ココロ・悩み

産後うつ症状で苦しんでいる女性が、旦那との家事や育児の負担について悩んでいます。相談しにくい状況で、保健師に相談することを考えています。

グダグダになるかもしれないので先に言わせていただきます。
産後うつ?ぽく不眠、食欲低下、死にたくなる気持ちをずっと考えてしまうようになり、精神科受診して睡眠薬と漢方処方されました。その時は旦那にも受診結果を伝えてこれからはなるべく手伝うから無理しないようにしようて言ってくれました。しばらくは進んで手伝ってくれて落ち着いてたんですが、旦那の仕事も朝早く忙しい時もあり、帰ってきたら自分のご飯と睡眠を優先して寝てしまうことが多々あります。しんどいんだろうなて思って何も言わずに家事やお弁当作り等の家事のほとんどを行ってました。最近は子供の予防注射や保育園見学、役所周りが重なってた事、友人から久しぶりに会いたいていった予定が重なってしまいました。私自身、絶対疲れるし無理!って思って家事もなるべく早めにするかお願いしようと思って手伝って欲しいと伝えたら、疲れてるから寝させてと言われてしまい結局全ての家事をしました。本日友人の予定もあるため外出する前に夕ご飯や洗濯、軽く掃除もして出ました。ゴミ捨ての日だったのでゴミをまとめて旦那が家に出る前にこれだけゴミに出しててね、よろしくとお願いしましたが、子どもと少し寝たあとみに行ったらそのまんまでした。
旦那には遅くなるからご飯作ったの食べて欲しい、洗濯物取り込んでて欲しいとLINEをしました。
しかし今日に限って旦那が家出る前に鍵を忘れてたと。
私もまだ1時間以上帰るのにかかると話したらパチ屋いるから迎えにきてとの連絡あり。迎えに行き着いた時に今当たってるから!待ってとの連絡あり。タクシーでかえるわ!とも。
子どもはその時ギャン泣きで精神的にも肉体的にも疲れており物凄くイライラしました。その時はミルクも飲ませてたため待ってると連絡しました。戻ってきた時、笑顔でお待たせって言われました。イライラして無視した時、なんで怒ってるの?教えて?と言われたので朝あったことも今の状況も伝えました。それが嫌味っぽい言い方だったかもしれません、その時の感情で伝えてしまったなって。それから喧嘩になり、育休途中で仕事も3ヶ月後に復帰予定でしたが、そんなに嫌味言って楽しい?いろいろチクチクあれしろこれしろ言うのも限界。って言われました。
言い方は確かにわたしが悪いと思います、でも喧嘩の時に約束したのがお互い思った事は溜めずに言おう、溜めて溜めて後から言うのはほんと嫌だから。と向こうの約束もあり伝えました。
仕事を遊びやと思ってる?ほんとしんどいわ。そんなら土日働きにいったら平等やん。仕事行く前弁当作って、間でミルクとか飲ませて、帰ってくる前にご飯作ったらええもんな?そんなん俺できるわ。と言われました。
私頑張ってきたのになあ、つもりやったんかな、そんなに簡単なことやと思われてたのかな、、
って悲しくなって言い返す元気もありませんでした。
しかももう働いてきてな。って突っぱねられました。
私はこれからどうしたらいいでしょうか?言われた事があまりにも否定されたような言い方で言われた瞬間記憶が飛んだ?え???子育てってそんなに簡単な事なの?私だけ難しい、大変って思ってんかな?なんて考えてきました。(過去のいろいろ言われた内容はほぼ覚えてないです、心が締め付けられる気持ちだけはずっとあります。)
明日保健師さんに相談しようとは思ってます。
このままだと子どもに手をあげたり最悪なことになりたくない気持ちがあるけど私の心が持たない気がします。

コメント

ママリ

働いてたら偉いんか?って言いたくなるようなないようですね。

俺でもできるわ。と仰るならやらせてみましょう、お弁当は自分で用意してね、夕飯もよろしく、子供泣いたらその間にミルクもね?
洗濯掃除は毎日こまめにね、出来るんやろ?やれや。って私なら言っちゃいそうです…🥹

こっちはいま仕事してるんじゃ。っとかなんか言われたら、なら育休あけるまではやったるわ、育休あけたら全部やりーや?な?俺にもできるんやろ?私にも働いてお金稼ぐ事くらい出来るからよろしくね?って言って謝ってくるまで口ききません。

私も死にたくなったり角に落ち込んだりを繰り返していたので心療内科に通い、今睡眠薬と漢方を処方され飲んでいます。
それくらいまで奥さんは追い込まれてるのに何故男は雑に扱うのか意味がわからないです。
普通に寝れて死にたいなんて思わずに外で働ける健康な身体でいられるだけありがたいと思ってほしい。

あなたが家庭も子育ても気にせず外で働きに行けてパチンコで暇潰せる時間を作ってあげてるのは奥さんなんだぞ?と言ってやりたいです。

  • ひなたママ

    ひなたママ

    コメントありがとうございます。
    実母にも相談したらさせたらいいやん!って言われました笑
    多分させたらさせたで文句言うんだろうなて思ったらなかなか踏ん切りつかなかったけど言ってみようかなと思います。
    子どもに感しては親と違ってとてもお利口で夜も寝てくれるししっかり成長もしてくれてるのに、ほんまにごめんなーこんな親で( ; ; )って日々思ってます。

    • 3月31日
kuma

旦那さんおいおい😇😇😇😇😇
ひなたママさん、実家や祖父宅など一緒に育児してくれる家事をしてもらえるところへは頼れませんか💦?
私は産後不眠になり、立ち直るまですごく時間がかかりました。
実家義実家には頼れずで、幸い旦那が仕事以外の時間はずっと子供のことをしてくれたのでそのときだけは安心できました。(家事は苦手でできなかったけど部屋が汚くてもごはんできてなくても文句言わずにいてくれた)それでも仕事が忙しく家にいる時間は少なかったので本当に大変でした。
だから、どこか頼れる場所があるなら避難してほしいです😭
家事育児しながら旦那教育は鬼すぎます💦

  • ひなたママ

    ひなたママ

    実母が飛行機の距離に住んでるのでまずそこはすぐに頼ることは難しいのと、旦那の母は祖母の介護もあり休みの日は頼っていいよとは言ってくれるんですけど毎回頼むのはすごく申し訳ないなーて思ってしまいます( ; ; )
    産後ケアホテルも教えてもらって少しでも旦那の近くにいない状況を作りたいな、でもしんどくて何もやりたくない無理のループに陥ってしまいます( ; ; )

    • 3月31日
  • kuma

    kuma

    そうなんですね…
    産後ケアホテル行くにしても準備やらいりますしね🥲

    そしたら、旦那さん家にいるときに過労で倒れてみたらどうですか🤣?
    もう動けない気持ち悪い子供のことよろしく…ってベッドに倒れ込みましょう!もしくはトイレにこもる!笑

    • 3月31日
ままり。

私ならまじで家の家具ぐちゃぐちゃにしちゃうぐらいブチ切れますね
旦那様も仕事大変で理解してますが、育児がどれだけ大変か、、
仕事してた方が楽って本当思います、、
いま息子が3ヶ月で抱っこマンで抱っこ紐ないと家事がままならないし
あやしながら家事をするって相当神経と時間を費やすので大変です。
俺でもできるわ!って言われたらもう私なら分からない旦那に夜だけまず預けて、次は一日預けてって強制的にやらせそうです(笑)
あとは旦那様が家事をやったら当たり前や!って思わず、子供かのようにすごい褒め倒すっていうのも手ですね
図に乗るというかそっからやってくれるようになるかなあと!
私の旦那も家事は積極的にやらず指示しないとダメなんですが、初めて朝仕事行く前に洗濯物干すように頼んだらやってくれたので帰ってきてから褒め倒したら土日でもやってくれるようになりました!!!
仕事しても結局帰ってから育児家事をするのはひなたママですよね?
そっちの方がさらに負担になる気がしてしまいます…………
勝手にですが旦那様がひなたママさんを下に見ているような感じがして私はとても遺憾に思えます…………
違う!と思ったら大喧嘩でもいいので1回爆発したらいいと思います、、、

  • ひなたママ

    ひなたママ

    コメントありがとうございます。
    こんなにメンタルズタボロやけどSPY×FAMILYのせいで心で勝手に暗殺してます。笑
    褒める手いいですね参考にしますね!
    下に見てるっていうか俺は出来るからって言うんですよね。それなら喧嘩せーへんのに。って思っちゃうのは私だけですかね‥(⌒-⌒; )

    • 3月31日