※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

3歳半男の子、癇癪持ちで1日に何回かキレてギャーギャー言ってます💦キレ…

3歳半男の子、癇癪持ちで1日に何回かキレてギャーギャー言ってます💦

キレる理由としては自分がやりたい事をやらないよと否定したり、あれ見てー!と言われごめん見てなかった💦と言ったらとか、
何か作業をしていてちゃんと出来ないもどかしさや
一番ひどいのはご飯中卵焼きを落として拾いなさい!と言うとママが拾って!と怒って癇癪。
二階から降りるのに抱っこして!→弟抱っこしないといけないから自分で降りなさい!のこの時は癇癪がひどくて25分ぐらい泣いてました😅😅
いつもは5分とかで終わります。
側からみたらわがままですが、ただの理不尽です。
同じキレポイントでもうん分かったよ!やめとくね‼️と聞き分けが良い時もたくさんあります😊
今日はお菓子買わないよ!とかも通用します。


ダメよ、やめて!と言うとやめてくれますが最近は反抗期なのかわざとやり続けたりします。
YouTube見ていい?と聞かれ今はダメよと言うと見なかったり、勝手に見ずにわざわざ確認してきます。

買い物に行くとちゃんと着いてきてくれますがふらふら歩いたり、パン売り場の近くになるとソワソワし始めるいつも買うパンを走って取りに行ったり、スーパーのお菓子売り場に勝手に走って行った事もあります(3回ぐらい)

最近標識にハマっていてYouTubeで標識を見たり、車でおでかけするとあれはなんて書いてある?とめちゃくちゃ聞いてきます。(少し前がピークだったけど今は少し落ち着いてきた、とはいえ出かけると必ず標識の話をする)
あれは何の標識?と聞かれ私が分からないや見てなかったごめんねと言うと見てないじゃなーい😡😡とキレられます。
もう標識は良いよおしまいにしよ!と言うと、うん分かった!もう言わない!と言うけど30秒後にはあれはなに?とまた標識見ては話してきます笑
家にいると標識の話はしません。
また一時期は数字にハマり、読んだり少し書いたりでその時期は数字関連で時計やカレンダーにもよく反応していました!
病院の待合や街やデパートとかですぐ時計を見つけては、ママ見て〜時計よ!と教えてきます。

時計にハマる前はハマっていまYouTubeチャンネルの話をめちゃくちゃしてきたりしてました😅
○○のお世話をするよ!と言いテレビでYouTubeを開きますがサムネのところだけでYouTubeを見るわけでもないよく分からない行動をしていました笑


そして今一番心配なのが昔の話や過去の話をめちゃくちゃしてくる事です。
例えば、昔ぼくが赤ちゃんの頃○○して嫌だーって言ったね!とか
昔ばぁばんちのトーマスの椅子がプーって音がして怖かったからじぃじが取ったね〜とか
ばぁばんちガリガリくんないー?とか
パパイヤ食べた事ないー?とかです💦
一応その人その人に応じた?その人とあったエピソードを話すんですけど、それこの前の聞いたよって事とか、それ昨日も言ったじゃんって事とか一度や二度じゃないぐらい答えた事がある事を言ってきます。


あと、私がばぁばとFaceTimeで話している時とか、旦那と話している時にもガンガン自分の話をしてきます。
今お話し中だから!と言っても僕も話す!とかお話し中じゃない💢とか言ってキレたり今はママがばぁばとお話ししてるからちょっと静かにしててと言ってもダメです。
ただ一対一だと普通に会話のラリーをしますが、他者が加わるとそうゆう事があります。

遊びに関しては、お絵描きするーと言ってもすぐ終わり特に絵を書くわけでもないしとりあえず全部出して遊んでいる風って感じです。ママ書いて〜と言うと一応書いてくれますが、じゃあお花書いてと言うと難しいから書けなーいと言って書かずに終了。
トミカを全部出して少ししたらまた違う遊びをしたりしていて、えートミカで遊ぶんじゃなかったの?と聞くと、うん遊ぶよーと言ってまた戻ってはきます。
ごっこ遊びとな見立て遊びとかは得意です。


2歳になってすぐパズルにハマり85ピース出来るようになったり
ひらがなが一文字づつ読めるようになったりしました。

2歳すぎにも癇癪?か1日に何回もブチギレて叫ぶブームがあり金切り声でめちゃくちゃ叫んでいました。

色々過去に気になる事がその都度でありましたが全て3ヶ月クールぐらいで終わっていて、それがなくなるとまた違う気になる事があるってかんじです😂😂

それが今は過去の話をしてきたり、すぐ怒ったりって感じです。

1.2歳の頃は穏やかで育てにくい事も特になかったと思うんですけど最近標識の話や癇癪や過去の話などにうんざりしてしまっています。


2歳半で行った結婚式ではちゃんと座ってくれず挙式は外に出ていました。
集合写真でもちょろちょろしてカメラマンに浮いてるよーと言われる始末。笑
でもその時初めてちゃんと座る行事だったりしたのでこんなにじっとしてないのかと親の私でもびっくりしました💦それまでは感じた事がなかったです。
ちなみに最近お葬式があったんですけど、絶対じっと出来ないし黙っていられいおしゃべりすると思ったので車待機してました💦

ご飯中はおしゃべりしていて食べるの遅いし、横向いたり後ろ向いたりくねくねしているので多動?
でもデパートや駐車場で買ってに走って行くタイプではありませんし、病院や検診も一応座って待てます。ただ静かにじっと座るではなくおしゃべりしたりくねくねしたりです。


トイトレは完了していて、睡眠障害や偏食などもないし
会話もたくさん出来るし、話の理解もすごく出来ています。
3歳半検診はまだなのですが、やる内容は完璧に出来るなって感じです。


とりあえずばーっと書いたので見にくいですが
常にクセのある子で集団行動するとかなり目立つのではと心配です。(飽きっぽいし自分がやりたくない事はやらなさそう)

ここまで不安材料が揃うとやはりADHDですかね😂
知的はないと思うので3歳半検診はこちらから何も言わなければ通ると思います。

コメント

すず

うちの子もほんと
そんなかんじですよ😳
子どもってそんなもんだと
思ってました😂
あとすごいかまってほしいのかな?
と文を読んで思いました🤔
僕を見てほしいみたいな!
息子がそんなかんじです🤔

  • まま

    まま

    お返事遅くなりました💦

    同じですか?🥺
    どのあたりが似てますか?
    確かに構ってちゃんではあります❗️
    お子さんは幼稚園や保育園に通われてますか⁉️

    • 4月2日
  • すず

    すず


    いまだに家の法事とかでも
    座ってられないですよ!
    ご飯中もおしゃべりばかり
    してますし
    でも駐車場などでも
    走ることもありませんし
    病院でもおとなしいです!
    保育園に未満児から
    通ってますが
    特に先生から言われることも
    ありませんし
    むしろお利口さんで
    特に言うことないぐらいです
    って言われるぐらいです笑
    保育園ではしっかり
    周り見てやってるので
    家ではやっぱり甘えたいし
    かまってほしいんだろうなと
    思って見守ってますよ😊

    • 4月2日
  • まま

    まま

    幼稚園ではきちんと座って色々こなしているんですかね😊✨
    うちの子の一個上の子はきちんと座ってお葬式に出ていたので違いにびっくりしてしまって😭💦
    じっとしていられないのもどの程度かにもよりますかね😖

    • 4月2日
  • すず

    すず


    甘えられる
    許されるかなーと思う
    対象相手がいると
    うちの子は全然ダメです😂
    でも少しずつ静かに
    しなきゃいけないことや
    我慢しなきゃいけないことを
    理解はしてるので
    今後少しずつできるのかなと
    思ってます😊

    • 4月2日
かな

うちの娘もまさにそんな感じです。
下が生まれてから始まったんですが、かまってちゃんか甘えてるのかな?と思います

  • まま

    まま

    お返事遅くなりました💦
    3歳になってからなんですね!
    ごそごそ動いたりしますか⁉️

    • 4月2日
くまのぷー

ままさんのお子さんが発達障害!とは思いませんが、、、
うちの子の話ですが、1.2歳の時は育てやすい方でしたが、5歳の今はADHDグレーではないかと疑ってます。だからどうこうするわけではないですが、成長と共に育てにくいなと思うことが増えました。
でも、これまた仮にADHDグレーだったとしても先輩ママ曰く成長とともに落ち着く所も出てくるそうです。
私は気になって精神的にしんどかった時期に保育園の先生に相談して、お母さんが一番子供を見ているのでそのお母さんが気になるなら受診してみるのは一つですよとアドバイスしていただき、それで精神的に落ち着きました。(すごく寄り添ってもらえたので1人じゃないと思えて楽になりました)
やはり違和感は母親が一番感じるものです。もし生活に支障があるなどあれば、どこかで相談してみるのも手ですし、今まだ精神的に余裕があれば、様子を見守るのもひとつだと思います。

長々と失礼しました💦

  • まま

    まま

    この文章を読んでも発達障害だとおもいませんか⁉️😭
    1.2歳の頃は特になかったんですね😭
    うちも1.2歳の頃はお利口さんでした!
    グレーだとどんな感じですか⁉️

    そうですね😔私は気になって精神やられてますがまずはこれから始まる集団行動を見てみてからかなと思ってます😢

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

ウチも3歳半の男の子ですが、まったくと言っていいほど一緒です😂
私も悩んでいましたが、似たような方がいて、ホッとしました😂

  • まま

    まま

    ほんとですか!!
    どんなところが似てますか⁉️
    やっぱりこの悩むレベルですよね😩😩
    もうすぐ幼稚園、どうなる事か不安です🤣

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分でやりたかったー!など、お絵描きも道具出して、たいして描かずに終わるなど、一緒です😂昨日は公園の蛇口でワザと靴に水掛けたり、怒られるってわかっていてワザとやります💦

    私も、どうしたらいいんだろう?と途方に暮れていました🥺

    • 4月3日
  • まま

    まま

    わざと悪さしたりするのはまだあるあるなのかな〜とは思いますけどね🥹
    うちは書いてあるようにその他がやばいので😩笑

    • 4月3日
はじめてのママリ

うちは療育通ってますが、癇癪がひどい時期は毎日3.40分泣いて暴れますよ。
でも癇癪は基本的に親がいるときだけで、療育や保育園での集団生活はできてるようです。

  • まま

    まま

    今気づきました💦
    どんなタイミング、理由で癇癪を起こしてますか⁉️
    療育に通うきっかけは何だったのでしょうか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは眠いときがダントツ多いです。さらに要求が通らないとき、注意されたとき、否定されたときとかですね。3歳になってぐっと癇癪は減りましたが、3歳半健診では保健師さんと私が話しすのを待っていられませんでした。

    療育は2歳直前で発語ゼロだったので区役所で相談して通うことになりました。

    • 5月23日
はじめてのママ

うちも3歳9ヶ月ですが同じです(笑)🤣

  • まま

    まま

    ほんとですか😭毎日癇癪起こしますか⁉️
    どんな事でギャーギャーいいますか?😱

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

初めまして!!
2歳8ヶ月の息子なんですが、
検索していたところ息子も今まっったく同じような状態でここの質問に辿り着きました😭
パズル、ひらがなのくだりがほぼ同じでブチギレブームです🫠
自分が1番に注目を浴びたい、かまってほしい感じも似ています😭
ままさんの息子さんは今どのような感じですか?
ここの質問自体が3月末でしたが、少し落ち着いた感じとかがあれば教えていただきたいです🥺

  • まま

    まま

    こんにちは😊
    検索していたということはママさんも何か疑ったりですか?😭

    4月から幼稚園に行きだしたのですが、幼稚園では全く癇癪がないみたいで逆にお利口さんみたいです😳でも家では全く別人で未だにぎゃーぎゃー言ってます😱
    でも少しずつは成長しているのかなーという感じですね!
    3歳半検診では全てクリアでしたが、癇癪の事を少し相談したら心配されたのであぁこの歳ならやっぱりおかしいのかな〜と思いました💦でも幼稚園ではちゃんとやっているみたいなので今はそこまで気にしないようにしてます😅

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    もう、私が疲弊してしまっていて...😂
    うちの子だけなのかと思い検索してみたんです😢

    うちの子は4月から母子分離のプレに行きはじめたのですが、
    先生に懐かず嫌い嫌いと言い、幼稚園では癇癪を起こすようにずっと泣いていて手がつけられないとだいぶ迷惑をかけていたようで、、先生からの報告も毎度泣いてる報告ばかりで先生もうんざりしている様子で申し訳なくなり退園しました💧
    そこからイヤイヤが更に酷くなってきた感じで。。
    私の1人時間も束の間でまた2人きりの生活に引き戻された気持ちでしんどくなってしまい🫠

    ままさんの息子さんは幼稚園で頑張ってるんですね☺️✨
    年少になる頃には普通に幼稚園に行けるように祈る毎日です😩

    • 6月9日
  • まま

    まま

    そうなんですね😭ほんとぎゃーぎゃー癇癪おこされると疲れるしイライラしますよね😢
    みんなこんなもんも思いきや、違ってお利口さんな子が多いな〜ってSNS見ては病んでます😔

    そうだったんですね😣毎度毎度言われると気が滅入りますね💦
    先生とうまが合わなかったんですかね😖今はどこにも通ってないんでしょうか⁉️
    お子さんはママパパ以外のばぁばたちとの関わりはどうですか⁉️癇癪おこしますか?
    分かります〜!!ずっっと一緒にいるとほんっとにしんどいです😭

    そうですね😣✨あと一年あるのでかなり成長するとおもいますよ!!✨

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが私の前ではイヤイヤとは言うものの、本気の癇癪は起こしたこと今まで一度も無かったんです😭
    ばばや叔母に預けてもそんなこと今までで一度も無くて💦
    本当にその先生にだけだったみたいで、、。
    相当うまが合わなかったのかなと思っています😞
    はじめにきつく怒られたようで、そこから一気に嫌いになってしまったみたいです😔
    でもそこからかなり精神面で不安定になってしまっている感じもあり、、今は仕方ないと自分に言い聞かせはいるんですが
    嫌だ嫌だがしつこすぎるとイライラしてしまいます🫠
    ああ、これは幼稚園に預けて申し訳なかったなとも思ってしまって。
    責任持ってあと1年自分でみようと決めましたが...

    ありがとうございます!
    現在の息子さんのご様子を聞かせていただけて大変助かりました😭🩷

    • 6月9日
  • まま

    まま

    そうなんですね😳‼️
    それはもうその先生がほんとに嫌いなだけじゃないですかね?🤔
    先生もそんな感じだから子供の前で態度に出てるとゆうか、出しているんだと思います💦
    今も家では本気の癇癪はないですか⁉️

    いえいえ、また何かあったら聞いて下さい😊

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね...😢
    辞めたけど今だに◯◯先生が嫌いだからもうあの幼稚園には行かない、違う幼稚園に行くと言っています😩
    今も本気の手のつけられない癇癪は起こさないです😭
    話は1対1だとうんうん聞いて、でも嫌だ!みたいな感じで...🙄
    なんでなの?を繰り返し聞いて嫌だ嫌だ言ってる感じです🫠
    大人同士で喋ってると割って入って自分の事を喋りたがります💧
    でも、、ここの質問や回答など皆さんのを読んで
    今イヤイヤなんでなんで期真っ只中なのかな...と思えて来ました😭

    • 6月9日
  • まま

    まま

    相当印象に残ってるんでしょうね😭💦
    全然良い子じゃないですか🥺👏
    息子もいつも話を割って入ってくるので幼稚園の先生に聞いてみたら、全然ですよーすごい子はすごいですよ😊って言っててあるあるなんだ〜と思いました☺️
    なのでまだ2歳だし普通だと思いました🥰

    • 6月9日