
コメント

はじめてのママリ🔰
休んだりしたことはなく、ずっと仕事は続けてましたが
不安感や吐き気などが酷かった時期は相当に頓服に頼りましたし、辛かったら早退もしました。
辛かったら、辞めてもいいと思いますよ。在宅で仕事できたら私もいいなぁとは思って求人はよくみてます。
はじめてのママリ🔰
休んだりしたことはなく、ずっと仕事は続けてましたが
不安感や吐き気などが酷かった時期は相当に頓服に頼りましたし、辛かったら早退もしました。
辛かったら、辞めてもいいと思いますよ。在宅で仕事できたら私もいいなぁとは思って求人はよくみてます。
「ココロ・悩み」に関する質問
彼氏の実家が兼業米農家です🌾 私が育ってきた環境(農家ではなく核家族で親戚付き合いがない)とまったく違う人と結婚するのは大変なのでしょうか? 彼氏の実家にお邪魔させてもらった時に、とても田舎で利便性の低い場所…
37.4度の微熱の娘、今日は旦那の野球の試合があるからみんなで見に行こうと約束してたのが行けなくなって息子が泣いてます🥲 さすがに上がる可能性も考えて行かないほうがいいですよね😭 行かせてあげたいけど、娘のこと考…
子供(5歳特性あり)に今日はどうする?どこに行く?とずっと聞かれてすごくストレスです。なんと返せばいいですか? とくに予定なく、出かけるかもしれないけど決まってません。 今日は駅前で地域のお祭りですがそれに行…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます(*^^*)
ずっとお仕事続けられていて凄いです。
私も頓服を持っていたら少しは安心です。
やはり求人を調べるしかないですよね💦
私も毎日チェックしてます。
はじめてのママリ🔰
いえ、急性期の時の上司が理解があり、仕事しなくていいからとりあえず会社においでって感じで。
なんとか急性期を脱して安定してきたので続けてこれましたが
今の上司は理解は全くないです。とくに仕事には支障ないんですが、通勤中にたまに予期不安がでるときあって。具合が悪いなら辞めたら、給料泥棒とか言われたこともあり、本音は辞めたいです。